海藻のうた

kimuhamuの日記でございます。since 21.9.2009(3.3.2005)

運転中、○○○のは危ないので止めましょう。

2011年10月31日 | Weblog
ここ最近、車の中では、伊集院光のラジオのエアチェックを聞いて運転してましたが
さすがに飽きてきたこともあり、
ラジオから音楽に変えました。

ランダムに流れてくるなかで、
つい最近、はまっていたアニメ
「この花の名前をぼくたちはまだ知らない」
の主題歌、

ガリレオガリレイの「青い栞」と、
昔、Zoneが歌っていた「Secret base ~君がくれたもの~」を、アニメに登場した声優がカバーしたもの
この2曲がかかると、

このアニメの最終話がぶわ~~~~~っと脳内再生しまして
うるうるきてしまいます。

40男が車の中でうるうるくるのは正直、我ながら気持ち悪いのですが
ま、しょーがない。

んで、運転中なもんで
雨が降っていないのに、フロントガラスが滲んでるよ・・・

と、いうことで、非常に危ないです。

みなさん、運転中に涙ぐむのは危ないので止めましょうね♪

クライマックスシリーズ

2011年10月30日 | Weblog
今日は、いびがわマラソンの試走に行こうと思いましたが

DSの「パワフルゴルフ」に夢中で行きませんでした。
なんか人としていろいろダメですが、

DSと言えば、CS。

・・・我ながら、強引すぎるけど、

家でパ・セのCSを観賞していました。

まずは、日ハム対西武。

終盤の勢いがそのまま表れた感じの内容でしたね。

1戦目のダルビッシュで勝てなければ、
日ハムが一気に不利になっちゃうってわけですね。

西武は、おかわり君を抑えるかどうかで
勢いがかなり変わるかと。

ソフバンの相手が西武と決まりましたが
果たして、昨年に続いて3位が日本シリーズ進出・・・となるのでしょうか?


続いて、ヤクルトVS巨人。

1勝1敗同士のタイになりましたね。

土曜は、ヤクルトの継投勝ち、作戦勝ち、
巨人のミスで自滅ってところでしょうか。

今日は、リーグ終盤の勢いさながらに、巨人の投打に渡る強さで
終盤突き放したってところかな?

空中戦となったら、やっぱ巨人でしょうね。

3戦目も、1、2戦目同様、中継ぎ、抑えの勝負となりそうな気がします。

中日と当たるのはどちらでしょうかね?

どの試合も良い試合だと思いますので
このまま、楽しませてくれる試合を見せて欲しいです。

約束破り×2

2011年10月29日 | Weblog
ここんとこ、2回続けてドタキャンくらってまして

一つ目は自治会の会計やっていて
その保険関係で、保険屋さんに
いついつ来てもらうって約束してたんだけど
時間になっても、来ない。

電話で聞くと、前に手間取ったお客さんがいたということで
出る時間が遅れたとのこと。

あ~、そ~ですかぁ~、大変ですねぇ~(棒読み)

でも、携帯番号教えているんだから
電話の1本でも寄こすのが筋だと思うんだけどなぁ~


んで、もう一件が、CATVの契約の切り替え。

向こうから日時を指定してきて
その時間、家で待機していたものの
何の連絡もないまま、時間だけが過ぎ去っていきました。



あ~、わし、存在感無いからなぁ~

連続すると、自分の価値が無いと思われているんじゃないかと
思ってしまいます。


ば~ろ~

CATVの契約変更

2011年10月28日 | Weblog
今、うちのネット環境は、
CATVから回線を敷いていて

速度は15M。

正直、不便はないんだけど
CATVのキャンペーンで
電話をNTTからCATVに変えると、
ネットの回線、15Mから160Mになって
さらに安くなるとのこと。

今なら工事費無料とのことで
こりゃええわい。

早速、申し込んでしまいました。

160Mというと、光とそれほど変わらないかなと思います。
以前はISDN,ADSLなどでNTTの回線を使っていましたが、
正直、切れることが多く

逆に、CATVにしてからは、回線が切れた試しもなく
安定した速度で提供されており、15Mでも全然不満はなかったところです。

ちなみに15Mと160Mの月々の料金差は、約80円。

・・・なんでだ?

ともあれ、回線が速くなる日が待ち遠しいです。

【ドラフト】菅野と原のドラマ

2011年10月27日 | Weblog
今日、仕事が終わってから、野球に詳しいチーフに
巨人の単独氏名が予想されていた東海大・菅野選手が
なんと日ハムと競合の末、
日ハムが指名権を獲得したと聞いてびっくり!

菅野選手は、原監督の甥っ子で
昨年12月の時点で、巨人が1位指名を確約。

さらに、原監督のお父さん貢氏から、
「巨人じゃなければ、メジャーに行く」
と、上原や澤村が言ったようなのと同じような内容の発言。

今ドラフトで、一番の資質を持つ選手が、既に囲い込まれていることに批判が出ました。


んで、ふたを開けたら、日ハムが指名。

ダルビッシュ→中田→斉藤→菅野と
どんだけくじ運強いねん!

という突っ込みもあり、

早くから囲い込み、ドラフト自体の価値を下げている巨人に対し
一泡吹かしたことで、これまた見ている方としては面白い結果に。


んで、チーフから、原監督が巨人に入団した時のドラフトについて教えてもらいました。

当時、菅野と同じように注目を集めていながら
巨人にしか行かないと原のお父さんが公言。

原のお父さん、東海大学付属相模高等学校野球部監督として名をはせており、
東海大学でもかなりのご意見番。

巨人の単独指名とはならず、日ハム、広島、大洋と競合したことから
貢氏は激怒。
以降、東海大学系統から、日ハム、広島、大洋に入る選手は無くなった。。。

という逸話。

今回も、貢氏が事前にそんな発言をしていることから
菅野選手が日ハムに入る可能性はかなり低そうだと思いますが、
果たしてどうなることでしょう?