こんにちわ、今日は私のお店ベトナム料理「ハーランソンに」雑誌 BITOさんから取材がありました☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
その理由とは、
『先日ハーランソンにランチにいかせてもらいました。
車椅子で行ったにもかかわらず、店員さんにとっても親切にしていただいた事にとっても感動して、
その時いた店員さんって私なんだけど、
きゃ~当たり前にした事なんだけど、、

中身を開けると
素敵な感じに仕上げてくれました。
もし、良かったら、またみてくださいね。
車いすの方、大歓迎です!!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私の神戸のレストラン、お近くに寄った時はぜひ、
顔見せてくださいね~
★ベトナム料理「ハーランソン」
★中華料理「明賢荘」
おはようございます。ちゅうちゃんです。
今日ここ神戸は雨です!!
私はなんだか、雨は少し、苦手なのですが、、今日は雨降るのとっても楽しみにしてました!!
実はですね、私が持ってるこの傘!!
どう思いますか?可愛くないですか??
最近、雑貨屋さん?家具屋さん?でほり出し物で、赤字で販売してました所、
私が発見してすぐに購入してしまいました。
ワンちゃんの絵なんだけど、
傘の頭を良く見て~
とがってるでしょう??
で持ち手がリボンなんだ、
一目ぼれしちゃたけど、
雨降る日、待ちどうしくて、今日、やっと雨降ってくれたの、
で、家出て、この傘さして歩いてると
前から、20代の男前と言うべきかな?通って、私の目見ながら
「すごく、可愛い傘だね!!」
って言って去っていったんだ、、
男でも、傘に興味あるんだね、、
なんにせよ、今日、1日、良い気分で1日を過ごせそう~<笑>
あなたも、今日1日、楽しい日でありますように。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私の神戸のレストラン、お近くに寄った時はぜひ、
顔見せてくださいね~
★ベトナム料理「ハーランソン」
★中華料理「明賢荘」
こんにちわ、ちゅうちゃん<朱 永賢>です
先日、淡路島で奇跡の星の植物館で
http://www.kisekinohoshi.jp/
「朗読」と「古筝」のコラボがあり、演奏してきましたよー
あなたはこの奇跡の星の植物館、行った事ありますか?
私は先日もここで、演奏させていただき、今回2回目です。
とっても素晴らしい所です。
後で、どんな所か紹介しますね、
さて、その今回、私<朱 永賢>と一緒に共演していただける素敵な方は
左の朗読の荻野恵美子さんです。
今から、リハーサルを始めてます。
音をチェック!!
御覧の通り、お花に囲まれた演奏、なんて、幸せなんでしょう。
さて、今回の私ちゅうちゃんの髪型は
シンプルにしました。
いつも頭の上につけてる冠は今日はつけておりません<笑>
さて、いよいよ本番スタートです。
お着替えして、じゃーん!!!
天女に変身!!なんちゃって、あはは、、、<笑> すみません。
で、一回目の演奏が無事に終わりました。
で、お昼を挟んでいるので、ランチタイムです
美味しそうなお弁当ですね。
私の知人が1回目の演奏を見に来てくれて
なんと差し入れまで、いただきました。
なんと気がつくこと。
で、私の中国民族楽器ユニット「シャングリラ」のリーダーもお越しいただいて
みんなで楽しいランチタイムしましたよ!!
っな感じで、2回目の演奏も無事に終える事が出来ました。
これも、みんなが応援して、助けてくれたおかげです。
ありがとうー
で、その後、楽しみにしてた奇跡の星の植物館の見学タイムスタート
いい感じでしょう?
こんな松の木、、、素敵過ぎる、、、
こんな庭がほしい、、、
で、私ちゅうちゃんが演奏したステージです。
左から、奇跡の星の植物館 辻本智子プロデューサー
音響担当の小村 雅弘さん
朗読:荻野恵美子
古筝:朱 永賢<ちゅうちゃん>
奇跡の星の植物館の皆様~お世話になりました。
楽しかったです。
また、この二人で12月26日、に共演いたしますので、ご興味ある方はどうぞ~
http://www.daimaru.co.jp/shinsaibashi/gekijou/kouen/index1212.html
(株)ことだま5周年記念・NPO法人スポーツフォレスト設立 |
|
![]() |
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私の神戸のレストラン、お近くに寄った時はぜひ、
顔見せてくださいね~
★ベトナム料理「ハーランソン」
★中華料理「明賢荘」
こんにちわ、ちゅうちゃんです、今日は雨ですね、
ご飯たべましたか?
ハーランソンは、只今満席ですよ
雨の中、お越しの際は、気をつけて、来てくださいね。
ランチタイムは四時までしてますよ
http://halangson.com/
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私の神戸のレストラン、お近くに寄った時はぜひ、
顔見せてくださいね~
★ベトナム料理「ハーランソン」
★中華料理「明賢荘」
こんにちわ、ちゅうちゃんです
先日クレオ大阪東で「アジア平和文化交流フェスティバル」があり、先日、演奏してきました。
今回は、ゲストはもり沢山
韓国舞踊あり、日本舞踊とか、馬頭琴とか、、
私がいつも、弾く楽器
21弦中国琴の古筝
そして、ベトナムの独弦琴のダンバウ
お弁当いただき
さて、もうそろそろ準備初めないと
髪ヘアースタイルだけ、簡単にセットしてから、
ダンバウの演奏のハーモニックスの位置を確認!!
女性群、お着替え、完了ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
で、男性のリーダー
も完了
で、演奏、行ってきました。
今回は、プログラムでもわかるように、たくさんの楽器
古筝がどこに描かれてるか、見つけましたか?
一番上の左ですよ~
なんだか嬉しいですね~
なんだか、今回、私、写真うつりが老けて、見えますが、、、、
さて、
メンバー紹介です
左から
フルス<ひょうたん笛>&笛子: 弓削和江会
二胡&踊り子: 楊芳美
二胡: 尾辻優衣子
ギター&編曲&リーダー: 阪本洋行
二胡&司会: 酒井明美
古筝&ダンバウ<独弦琴>: 朱永賢
今回も無事に演奏終えられて、良かったです。
あなたに会える日を楽しみにしておりますよ
★ご質問、演奏依頼は件名「演奏依頼OR質問」と書いてこちらまで
kimono1206@yahoo.co.jp
3日以上たっても返事がない場合はお手数ですが、もいう一度送ってくださいね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
私の神戸のレストラン、お近くに寄った時はぜひ、
顔見せてくださいね~
★ベトナム料理「ハーランソン」
★中華料理「明賢荘」
私が演奏用に使用してます中国21弦琴の紫檀の古筝が、神戸で紛失しました(−_−;)
下の写真の楽器です。
楽器の後ろにはたくさんの漢字が彫っているのですが、、、、、
ハードケースだけは、今日見つかりましたが、もし、見かけた方は、私にご連絡ください。
警察に行っても届け出がなかったです。
きっとどこかに売られてるのかな?
ネットで売られてるのかな?

こんにちわ、ちゅうちゃんです
UPが大変遅くなり、すみません、
先日、あの有名な建築家の瀬戸本淳さんのご紹介で雑誌
「KOBECCO」8月号に載りましたよ~
で中身を開けて、「KOBECCO」8月号の紹介文を見てみると
右上がオーナーの「チュウクァンフィー」と私「チュウビンフィン」です。
ちゅうパパ笑顔ですね、、いつも、カメラを向けられると、顔がこわばるんですよー
さすが、プロのカメラマンですね!!
左上があの有名な建築家の「瀬戸本淳」さん、
いつ見てもかっこいいですね~
この雑誌は本屋さんで500円で販売してますので、もし、良かったら、どうぞ~
こんにちわ、昨日はハロウィンでしたね、
あなたはどのうように過ごしましたか?
仮装しました?
私ちゅうちゃんは
そして、娘のなっちゃんは
息子のリュウは、、、、
すごいでしょう?
これ、全部アプリなんですよ
「IEYECAMERA」っていう無料のアプリで出来ちゃうんですよ~
時代はすごくなりましたね、関心します。
さて、私はこの日は予定も何もないので、スーパーに行ってかぼちゃ、丸ごと1個買ってきましたぁ。
私の顔ぐらいの大きさかな?
さて、子供達に何のかぼちゃ料理作ってあげようかな?
子供達のエプロンかけて、お手伝いする気満々!!
かぼちゃをレンジにかけて、チンして、柔らかくなったら、包丁で顔を作るのですが、
私も初めてのチャレンジで、上手くいくか、ドキドキでしたぁ~
でくりぬいたかぼちゃとミートソースの中にカボチャの入れての
かぼちゃミートスパゲティー、、、
クックぱっとを見て作ったんだけど、名前だけで、
「え、かぼちゃとミートソース?合うの?と思いながら、、、」
でも、食べてみると、案外合うんだね、びっくりしました。
子供達、「おいしい。おいしい」とお変わりしてくれました。
かぼちゃの外の顔、余ってるから、かぼちゃスープにするか、かぼちゃケーキにするか悩み中??
残ったかぼちゃ、今晩、どうしようかな?
食欲の秋とも言いますが、私の神戸のレストラン、お近くに寄った時はぜひ、
顔見せてくださいね~
★ベトナム料理「ハーランソン」
★中華料理「明賢荘」