ちゅうちゃんです
先日、娘10才のなっちゃんが、ヤマハグレード中級にチャレンジしました。
その事を今日は書こうと思います
なかなか、子供っていうのは、まだまだ一人で練習しないものですね
きっと、上手に弾けてる子供達は親が横についてるんだろうな?
それでも、私ちゅうママとなっちゃんはそれなりに頑張りましたよ、
その日の朝、、、

で、到着しました

いよいよです

緊張してるみたいだけど、本番です、

さすが、私ちゅうちゃんの娘!
素晴らしい
っていうのは、先ほど家で練習させてたんだけど、間違いだらけ、、、
私も半分諦めてはいたのですが。

本番に強いみたい、
さっきまで緊張してたのに、弾き始めると、緊張はしなかったみたいですが、お腹空いたのでしょうか?
お客様が全員カボチャに見えてきたみたい、、笑
でも、止まらず、感情表現も、まぁまぁ、
あえて言うならば、呼吸が忘れたのと、強さがまだ足りないかな?後左手が、少しだけ、微妙。
でも、まだまだ、10才のなっちゃんにしては、良く出来ました。

初めて着るお気に入りのドレスなのに、もう、小さい、、
成長は、早いものね、
合格おめでとう、なっちゃん
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
神戸で2つのレストラン経営しておりますので、、お近くに寄った時はぜひ、顔見せてくださいね~
★ベトナム料理「ハーランソン」http://halangson.com/
火曜日定休日
★中華料理「明賢荘」
http://meikensou.com/
年中無休
こんにちわ、今は旧暦ではお正月ですよー
「おめでとうございます!!」
前回の私のユニット「シャングリラ」が演奏させて頂いたblogを書きたいと思います。
今回は結婚式で
オーストラリアの新郎さん、
新婦さんは、中国人
今回はせっかくオーストラリアから、わざわざ来ていただいたので、伝統的な宮廷衣装を着て中国民族楽器を弾いて欲しいとの依頼でした。
はい、お任せください。
まず下見に行って
いよいよ本番です。
楽器のセッティングも完了
私達シャングリラも着替えも終え今、舞台そでです!!
メンバー紹介、
左下:パーカッションの楊芳美
左上:二胡の阪本洋行
左中:笛の弓削和江会
右:古筝の朱永賢<ちゅうちゃん>
演奏も無事に終え
右からオーストラリア人の新郎さん、新婦さん、そして、古筝を弾かせて頂いた私ちゅうちゃん
そして、今回の依頼主です
式を終えてから、楽器の片づけが始まり、、、、
結構、たくさん荷物あるんですよー
今回もとても新郎様のご家族に大喜びして頂いて、良かったです
どこかで、あなたに会える日を楽しみにしておりますよ
★ご質問、演奏依頼は件名「演奏依頼OR質問」と書いてこちらまで
kimono1206@yahoo.co.jp
3日以上たっても返事がない場合はお手数ですが、もう一度送ってくださいね
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
別件ですが、神戸で2つのレストラン経営しておりますので、、お近くに寄った時はぜひ、
顔見せてくださいね~
★ベトナム料理「ハーランソン」
★中華料理「明賢荘」