きつけ塾 いちき

「きもの」の袖に手を通す時に、「ときめき」を感じる日本の女性たち。
この「胸の高まり」は、いったい何なのでしょうか。

浅草で、「日本舞踊の着付け、浅草西会館講座」開催!

2019-05-24 12:51:50 | 舞踊の着付け

はしょりや、裾引きの着付けに、つの出し・立て矢・片流しなど…お稽古。
5月23日(木)に、東京都台東区浅草の浅草西会館で、「日本舞踊の着付け、浅草西会館講座」が行なわれました。
参加者は、着付け教室の先生や、芸者さん、和装花嫁の着付け師などが参加されました。

当日の講座では、「つの出しの変化」や「腰元の着付け」、「前割れ後見の着付け」、「はしょり着付けに片流し」など、実践に役立つ舞踊の着付けを学びました。
日本舞踊の着付けは、幅と奥行きの広い世界ですが、時代考証を学びながら、楽しんで学ぶことがことさら大切です。



          

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 協会が、令和元年・最初の技... | トップ | 嬉野伝統芸能保存会の発会式... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

舞踊の着付け」カテゴリの最新記事