みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

川内・伊方原発での避難は、福島よりも過酷だ!逃げられないのに何故再稼働なのか?道路・高速・新幹線…

2016-04-25 14:30:49 | 脱原発
川内・伊方原発での避難は、

福島よりも過酷だ!

逃げられないのに何故再稼働なのか?

道路・高速・新幹線…

熊本地震でもズタボロ!

過酷な放射能の中を誰が救助に?



地図を示しながら避難計画の非現実性を説明する上岡直見・環境経済研究所代表(記者撮影)

熊本地震/川内原発の運転停止を求める!共産党が政府に【超正論】新幹線・高速道路は使えない!不測の事態に備えるべきだ!避難もできない!電力は足りている…日本のどこでも大きな地震が起きる!日本で原発の危険から逃れられる場所などありません!

原発事故「誰が救助に」過酷な放射能の中を!泉田知事/国は避難計画を放棄中!救助の法律なく!そもそも総研!再稼働の責任者もなく!







ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

川内・伊方原発での避難は、福島よりも過酷だ | 原発再稼働の是非 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

川内・伊方原発での避難は、福島よりも過酷だ

「原発避難計画の検証」の上岡直見氏が警告

岡田 広行 :東洋経済 記者

2016年04月24日

「川内・伊方原発での避難は、福島よりも過酷だ 「原発避難計画の検証」の上岡直見氏が警告

原発再稼働の是非 - 東洋経済オンライン」

熊本県内で起きた震度7の大地震で、原子力発電所の安全問題が改めて注目されている。原発敷地内で観測された地震動が原子炉自動停止の基準を下回っていることを理由に、「稼働停止を求める理由はない」と田中俊一・原子力規制委員長は述べているが、このままで大丈夫か。原発に万一が起きた時、避難計画は機能するのか。交通政策の専門家である上岡直見・環境経済研究所代表に聞いた。

――熊本県内を震源とした大地震により、九州電力・川内原子力発電所(鹿児島県薩摩川内市)を初めとする九州・中国・四国地方の原発の安全性が懸念されています。住民避難の視点から『原発避難計画の検証』(合同出版刊、2014年1月)を上梓した交通政策の専門家の視点からどのようにご覧になっていますか。

東京電力・福島第一原子力発電所の事故では津波被害が大きかったこともあり、これまでは津波被害に関心が偏っていた。しかし今回の熊本地震では地震による被害がきわめて大きかった。地面が割れ、橋が落ち、山崩れが起き、交通があちこちで寸断された事態を目の当たりにして、万が一原発事故を伴う複合災害に発展した場合、逃げられない住民が続出するのではないかとの懸念を強く抱いた。
川内原発、現実味のない鹿児島県の避難計画

――鹿児島県が作成した「避難時間シミュレーション結果」によれば、川内原発で大事故が起きた場合に、半径30キロメートル圏内に住む約21万人が30キロ圏外に避難するまでの所要時間(注:正確には、半径5キロ圏内への避難指示があった時から、30キロ圏内の住民の90%が30キロ圏外に到達するまでの所要時間)は、「1台のクルマに4人が乗り合わせた場合」(交通誘導なし)で「11時間45分」、「国道270号が通行できない場合」で「22時間30分」などとなっています。

この推計はまったく現実味がない。川内原発周辺から30キロ圏外に脱出するためには、薩摩半島の山間部を通らざるをえないが、土砂災害危険箇所や土砂災害警戒区域が至るところにある。これらはもともと水害を念頭に置いたものだが、強い地震でも同じような被害が出るだろう。避難経路上には多くの川があり、1カ所でも橋が落ちればまったく通れなくなる。いったん不通になると2~3日で復旧できるものでもない。

私の試算によれば、道路ネットワークが完全ならば16時間前後で30キロ圏外に避難できるケースでも、5%が損傷した場合は約32時間、同10%で約98時間となった。これ以上の損傷があると極端な詰まりが発生して、計算は事実上、不能になる。

――四国電力・伊方原子力発電所(愛媛県伊方町)の場合はどうでしょうか。

伊方原発の事故の際の避難はさらに困難をきわめるだろう。佐多岬半島の幅は極端に狭く、土砂災害危険箇所が主たる避難経路である国道197号線に全面的にかかっている。半島の付け根に所在する原発よりも西側のエリアで暮らす住民はどこにも逃げ場がない。

半島の西側部分は「予防避難エリア」として船で大分県に逃げる方法も検討されているが、船は津波警報が出れば出航できない。気象状況によっても運行できない。つまり、原発事故を伴う複合災害では、避難計画は機能しない。

鉄道、道路とも不通で福島上回る惨状に

九州電力・川内原子力発電所(撮影:尾形文繁)

――川内原発や伊方原発の事故時の避難計画では、PAZ(予防的防護措置を準備する区域、おおむね5キロ圏内)に何人が暮らしていて、そのうち高齢者や障害者、子どもなど避難の際に支援を必要とする者が何人いるか、そして各集落から区域外のどの避難所に避難させるかなどが細かく記載されています。また、要支援者の避難のために何台のバスや福祉車両が必要であり、あらかじめ何台が確保されているかも記載されています。以前と比べるとかなり具体的になった印象もあります。

それでも実効性があるとは思えない。強い地震が起き、道路が一部でも寸断された時に、バスなどを呼び寄せることができるのか。また、放射線量が上昇しているさなかに、被ばく覚悟で迎えに来てくれる保証もない。大地震では受け入れ先の自治体も被災している可能性が高く、30キロ圏外に逃れたとしても、想定していた避難施設で受け入れてもらえるかは、保証の限りではない。単に移動するだけでなく、人工呼吸器使用者など設備のマッチングもしなければ動けない。

――薩摩川内市は2014年度に鹿児島県に対して、避難に際して新幹線や在来線の活用ができるように要望しています。

今回、新幹線は脱線したし、在来線も不通になった。強い地震の際に鉄道が正常に運行されているとは思われない。おのずから避難は自家用車中心になるが、電柱一本倒れただけでも動けなくなる。福島事故の際にも幹線道路で自動車が数珠つなぎになったが、それでも道路が健在で通行ができただけよかった。その点でも、福島での避難を上回る惨状が起きる可能性が高い。


ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

【超危険】ネットで「なぜ川内原発を止めない?」の声多数「川内原発に免震重要棟はない」「避難計画に含まれている新幹線・高速はズタボロ」



逃げられないのに何故再稼働なのか?(『DAYS・JAPAN』今月号(2015/12):「特集 愛媛県・伊方原発」より)=県民・住民を踏みつけて稼働していく原発と、その県民・住民を守ろうとはしない知事・首長 | ちきゅう座


ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

これは驚き/川内原発事故対策、新幹線で住民避難検討へ!大地震、火山噴火の時、新幹線が動いているらしい!官僚たちは気は確かか、地元民を軽んじ、国民をバカにしてるにも程がある!


川内原発の新安全神話/もし福島みたいなことが起きても、もう【命の問題なんか発生しない】狂気の鹿児島県知事… 事故が起きて「避難の必要がない。普通に生活してもいい」とも述べ…


川内原発/100年周期の火山噴火でも火山灰が襲い【全電源喪失】送電線、電源、機械が!川内原発にも、その火山灰に対する安全装置システムはない!川内原発再稼働は、九州は全滅しても構わない。という、財閥1%支配層、安倍政権、原発官僚の意向、意志か!


熊本地震【九州島】全体が大きく動いている!川内原発に飛び火の危機…大変動はこれから始まる!川内原発の沖合まで続く日奈久断層…>井村隆介准教授・鹿児島大学…


熊本地震/九州全体の地核変動が進行している!日奈久断層が川内原発の沖合まで行っている繋がりもある!井村隆介準教授、鹿児島大学/そもそも総研、2016年4月21日



熊本地震≪川内原発が制御不能≫は恐らく間違いない?地震により制御棒が歪んで、緊急停止できない恐れがある!/この制御棒の耐震性が、非公開なうえに、地震が来たら制御棒を使って原発を緊急停止できない恐れがあると、去年指摘されてました。


川内原発を止めよ安倍政権!熊本地震/阿蘇山~川内原発に続く日奈久断層の動き活発!前例ない連続地震… /前例ない連続地震…桜島~四国~東南海…へと続く中央構造線



原発事故「誰が救助に」過酷な放射能の中を!泉田知事/国は避難計画を放棄中!救助の法律なく!そもそも総研!再稼働の責任者もなく!


桜島噴火!再稼働の川内原発が危ない…マグマは大正大噴火の90%に戻る!続く山体膨張、大噴火の可能性も…!火山専門家が警告するも原子力規制委・田中委員長が無責任対応、私は安全だと言わない!


川内原発、安全だとは私は言わない!なのに再稼働=田中規制委員、狂気の沙汰!避難計画、桜島大噴火…


狂気、川内原発は大噴火でも安全!安倍答弁、再稼働めぐり/小規模噴火でも全電源喪リスクと専門家!


迫り来る桜島大噴火!鹿児島・口永良部島で爆発的噴火…桜島に続く霧島火山帯 …川内原発再稼働…?新岳で爆発的噴火、マグマ噴火!警戒続く…!15キロ離れた屋久島まで火山灰が降る!/桜島大正大噴火…1914年(大正3年)で鹿児島湾一円で70センチ地盤沈下!現在、地盤沈下70%戻る、マグマは大正大噴火の前の90%に戻る!

命をかけて国・東電と対峙する泉田知事!僕は自殺しませんから!岩上安身インタビュー / 遺書が残っていても自殺ではない!もし自殺なんて事になったら、絶対に違うので調べてください!


熊本地震/義援金を考えている方へ…赤十字はお勧めしません!15%も天引きして自分達の懐に!他の信頼できる方法で…

熊本大分支援マッププロジェクト!スマホで見られます…情報画像・随時更新! 避難所一覧、給水情報、スーパー、ガソリンスタンド、透析施設マップなど

熊本地震/道路の通行実績マップ、トヨタとホンダが公開!URLあり「通れた道マップ」「道路通行実績情報」両社の地図ともパソコンとスマホで閲覧できる。

地震震災…断水時の簡易トイレ!ゴミ袋大(ビニール袋)2枚と新聞紙をまるめて…便座に/一度は、試して、地震震災の備えにしましょう。


sohnandae Twitter→復活Twitter


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

今日の物語/ウェブリブログ

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 4月24日(日)のつぶやき | トップ | 何か科学物質の感じがする!... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。