みんなが知るべき情報gooブログ

脱原発、反戦、平和、健康情報!トランプ大統領誕生を早くから支持!プーチン大統領は2016年から支持!記事に!

保育園うるさい問題!幕末~明治ともかく街が子ども達であふれ返っているのに欧米人が驚いたらしい…今は

2016-04-14 14:16:09 | 政治
保育園うるさい問題!幕末~明治

ともかく街が子ども達で

あふれ返っているのに

欧米人が驚いたらしい…今は

…毎日新聞【余録】


今の日本は…

園児うるさい、首切るぞ!

子供の声は「騒音」か…

脅迫、訴訟、

保育所にドクロの看板まで

…保育園が作れない!

安倍政権は子育て、教育に

予算を出さない、拒否する!




ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

余録:ともかく街が子どもたちであふれ返っているのに驚いたらしい… - 毎日新聞

【余録】

ともかく街が子どもたちであふれ返っているのに驚いたらしい…

毎日新聞2016年4月14日 東京朝刊

 ともかく街が子どもたちであふれ返っているのに驚いたらしい。幕末から明治にかけて来日した欧米人の多くが、朝から晩までわいわい騒ぎながら路上を走り回っている日本の子どもたちの姿を書きとめている。その幸せそうな表情もである

▲「街はほぼ完全に子どもたちのものだ。……あらゆる街路の真っただ中ではしゃぎまわるのだ」「子どもたちの主たる運動場は街なかである。交通のことなどすこしも構わずに遊びに没頭する」--むしろ大人たちが子どもの遊びを邪魔しないよう気をつかっていた

▲欧米人の観察は渡辺(わたなべ)京(きょう)二(じ)さんの「逝(ゆ)きし世の面影」(平凡社)から引かせてもらったが、子どもの遊ぶ声が町中に響き渡っていた時代だった。それから百数十年、街なかで上がる子どもらのはしゃぎ声には「うるさい」という住民からの苦情が寄せられる世となった

▲千葉県市川市では開園予定の保育園が「子どもの声でうるさくなる」などといった住民の反対で建設中止になった。子どもの声をめぐるトラブルは他にもよく聞く。保育園については、これまでにも住民の訴訟や、反対運動による開園延期といった事態が生じている

▲東京都の調査では保育園や公園で遊ぶ子どもの声に苦情のあった区市町村が7割にのぼった。大都市の住宅事情にあって住民の高齢化が進むなか、寄せられる苦情にも相応の事情はあろう。保育園の方も防音設備を整えることで住民の理解を求めているところもある

▲起こっているトラブルはどうか折り合えるところで大人同士の解決を図ってほしい。子どもの声が疎(うと)んじられる街の百数十年後はあまり考えたくない。

ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

子供の声は「騒音」か…脅迫、訴訟、保育所にドクロの看板まで

子供の声は「騒音」か…脅迫、訴訟、保育所にドクロの看板まで

「子供の声がうるさい」。保育所や公園で、近隣住民とトラブルになる例が後を絶たない。

今月上旬には手斧を持って、園児の保護者を脅した容疑で、東京都内の男が逮捕された。防音壁を設置したり、遊びの時間を短くしたりと対応を迫られる保育所も少なくないが、専門家からは「子供の育成を阻害する」との指摘もある。東京都は子供の声も「騒音」の一部としている全国でも珍しい条例の見直しを始めたが、果たして行方は…。

「園児うるさい」「首切るぞ」

 「夜勤明けで帰ってきても、子供の声がうるさくて眠れない」

 都内の保育所近くのアパートに住む30代の男性はそうこぼす。「自分も子供だったことを考えれば、無理はいえないが…」というものの、寝不足は深刻で引っ越しも検討しているという。

 保育所や学校、公園で遊ぶ子供の声をめぐり、近隣トラブルに発展する例が相次いでいる。東京都が今年3~9月、都内62区市町村にアンケートをした結果、平成20年度以降、住民から苦情を受けたことがある自治体は計42団体で、全体の約7割を占めた。

 夜勤明けで眠れない▽定年後を静かにすごそうと思ったのに台無しだ-といった意見が多いといい、子供の声のほか、太鼓をたたく音や野球ボールの打音など多岐にわたる。

 ついには逮捕者も出た。東京都国分寺市では今月1日、認可保育所近くの路上で、園児を迎えに来た保護者に手斧を見せ、地面に数回振り下ろすなどして脅迫したとして、近所の無職の男(43)が暴力行為処罰法違反の疑いで逮捕された。

 国分寺市によると、男は犯行の前日、同市保育課に電話をかけ、「園児の声がうるさい」「帰り道に近所のアパートに入り込んでいた」「対応しないなら、園児の首を切るぞ」などと職員を脅した。

 同市には約5年前から数回にわたり、男から苦情の電話があったといい、犯行当日は保護者に対し「近所から苦情があったので、帰り道にうるさくしないように」というお知らせを配布したばかりだった。

 市の担当者は「『対応をします』と伝え、納得いただいていたのですが、改善されなかったので、ああいう行動に出てしまったのでは」と述べた。

防音壁は「当たり前」

 近隣トラブルを防ぐため、保育所では防音壁を設置し、窓を二重ガラスにするなどの防音対策はもはや一般的だという。

 都の調査によると、住民からのクレームを受け、公立保育所に「新たに防音壁を設置した」「遊具位置を変更した」という自治体は6団体。「子供の遊戯時間の短縮や変更を行った」は15団体だった。いずれも23区内が多い。

 また、公立保育所を新設する際、開園当初から防音壁を設置▽近隣住宅が行う防音工事の費用を負担する-などの対応をした自治体も5団体あった。

 だが、そこまでやっても苦情はやまず、訴訟に発展してしまうケースもある。

 東京都練馬区の認可保育所では24年8月、一部住民が「平穏な日常生活を害された」として運営会社を相手取り、騒音の差し止めと慰謝料などを求め東京地裁に提訴。訴状では「騒音は常に45デシベルを超え、頻繁に75デシベルを超える」と主張しており、現在も係争中という。

 保育所を運営する「日本保育サービス」(本社・名古屋市)の山口洋代表は「周辺には配慮している」と説明する。高さ約3メートルの透明な防音壁を約1千万円かけて設置し、窓は二重サッシに。

 極めつきは、園庭で子供を遊ばせる時間を各クラス40分に制限。0~5歳児の140人が一度に園庭に出て騒がしくならないよう、ローテーション式にして1日2時間半から3時間で外遊びが終わるようにした。

 1日に5、6回も苦情電話があるなど、クレームが激しかった時期には1年ほど外遊びを禁止したが、「今度は保護者から『使わせてほしい』と要望が出た」(山口代表)。「しまいには先方が、『うるさくないけど遊ばせるな』と言いだし、こっちから『出るところに出てくれ』とお願いした」(同)という。

【看板見て泣き出す子供も】

 同じく「騒音被害」で提訴された神戸市東灘区の認可保育所では、「嫌がらせを受けて子供たちも不安がっている」(運営する社会福祉法人)という。

 同園には18年のオープン以降、訴訟を起こした住民から、計2千枚近くの抗議文のファクスが届き、23年秋には保育所の前や近くの路上に「ドクロ」や「般若」の絵が描かれた看板を設置された。

 看板には、子供の声を「児童虐待まがいの騒音」と表現し、「堪えられなければ、地域から出て行けというのでしょうか」などと書かれていた。保育所側は「看板をみて泣き出す子供もいた。防音壁など騒音対策も行い、近くには『子供の声を聞くと元気をもらえる』というお年寄りもいるのだが…」と頭を抱える。

都の騒音条例見直しへ

 これらの訴訟の根拠となっているのが、東京都が定める「都民の健康と安全を確保する環境に関する条例」だ。

 同条例では、騒音について「何人も規制基準を超える騒音を発生させてはならない」と規定。住宅街では日中に45~50デシベル以上、夜間・早朝は40~45デシベル以上の騒音を敷地外に漏らすことを禁じている。

 50デシベルは人が会話をする程度の音。環境省の所管する騒音規制法や、他道府県の条例では規制対象を工場や事業所、建設現場などに限っているが、「都条例では、昔から『何人も』と規定してしまっているために子供も例外ではなくなっている」(都担当者)という。

 この条例をめぐっては19年、東京都西東京市の公園の噴水で遊ぶ子供の声などに、精神的苦痛を受けているとした近隣女性の訴えを東京地裁八王子支部が認め、噴水使用などを禁じる仮処分を決定。

 神戸市の訴訟のケースでも、原告側は訴えの根拠として、「東京都が定めている以上、神戸市が工場などを対象に定めた規制基準は、保育園にも適用されるべきだ」などの主張をしているという。

 日本保育サービスの山口代表は条例が保育所の新規開設のハードルとなっていると指摘。「いい場所を見つけても、近隣にあいさつに行った際、『迷惑料を払えば目をつぶる』というような住民がいた場合、設置をあきらめる」といい、待機児童が問題化するなか、「保育所をつくりにくい状況になっている」という。

「健全育成妨げる」

 子供の声について、早稲田大人間科学部の菅野純教授(教育心理学)は「感動したり、うれしかったりすると、子供は自然に『キャッキャ』と声を出してしまうものだ」と説明。「これは楽しさを共有し、社会性や情緒的な豊かさを育むために必要な行為で、『シーン』としている子供のほうが、むしろ不自然で心配になる」と指摘する。

 その上で、「電車の中など、場合によっては、しつけのためにコントロールしないといけない局面はあるが、時代とともに周囲が騒音に対して寛容でなくなってきたというのも、トラブルの背景にはあるのだろう」と語る。

 国立国会図書館によると、子供の騒音に寛容な社会を目指すため、ドイツでは2011年7月、連邦環境汚染防止法を改正し、託児施設や公園などの騒音は「環境への有害な影響を与えるものとは認めない」とする新たな規定を盛り込んだ。子供の騒音に対する訴訟が相次ぎ、保育所の運営が制限されたり、禁じられたりするケースが出てきたことへの対応という。

 東京都では、2月議会の予算特別委員会で「条例の規定が保育所設置の障害になっている」などと都議から指摘を受けたことで見直し議論が浮上。今後、区市町村の意見も踏まえた上で、来年度には条例改正などの対応を行う考えだが、都の担当者は「騒音に困っている人がいるのも事実であり、うまくバランスを取りながら新たな規定について考えていきたい」としている。


ブログランキング・にほんブログ村へクリックよろしくお願い致します

安倍晋三、子育て予算…財源捻出拒否!3党合意の3千億円…海外には86兆円超バラマキながら!約束破る/安倍政権は、子育てより選挙…公明党の軽減税率財源は探すといいながら…!



保育士給与、8年勤めて手取り月14万円!安倍政権の改善案は…たった月5千円アップ!保育園、待機児童問題/2017年度までに受け皿を考えると言うが… 選挙対策の虚言!/12年勤めても手取り18万円…!保育士の待遇改善には3千億円の予算が必要。2012年に3党合意されていたが安倍政権は、予算捻出を拒否!安倍政権は、子育てより選挙…公明党の軽減税率財源は探すといいながら…!国の宝である子ども達を大切にしない国に未来はない!報道ステーション


保育園落ちた!日本死ね!まじいい加減にしろ日本と叫んだ母親と共に怒ろう!保育予算を増額する世論を高めよう!NPO法人代表が提言…駒崎弘樹氏

【年金75歳?】小泉進次郎ら自民党若手の提言が怖すぎる!74歳まで現役、社会保障の見直し!死ねまで働け…!/詐欺政治=安倍政権…おかしくない今の日本!


65才高齢者はやめよう!自民・小泉進次郎ら提言!死ぬまで働け…年金支給開始が70歳から!まるで詐欺…秘密裏に進行する計画!どこまで国民をバカにしてるのか?



山本太郎、この国は1日に5人が餓死する! 6人に1人が貧困!今国会ではとんでもない法案が、富裕層優遇!/20歳から64歳までの単身女性の3人に1人が貧困という状況に置かれている。6人から7人に1人が貧困という状況で、どうして取るべきところから取れないようにしていくのか!


安倍日本の子供の貧困率は、先進35か国の中でもダントツ1位!先進35か国平均の、約3倍!安倍が海外にバラまいた85兆円超、子育て支援足りないと言う!


世界幸福度ランキング、日本57位!ムヒカ元大統領のウルグアイは29位!政治の放棄は少数者の支配を許すことにつながる!ホセ・ムヒカ・ウルグアイ前大統領講演…



富裕層に1%課税すれば、消費税は増税する必要ないことが判明!日本は金持ちの税金は低い!先進国並みに税金を払ってさえいれば、消費税の増税は必要なかった!

消費税を廃止せよ!財閥の内部留保400兆円から税金10兆円を収めさせれば消費税は不要!財源はいくらでもある…/「ジャーナリスト同盟」通信/財閥から10兆円、宗教団体から5兆円、医療機関から3兆円、教育機関から1兆円、財源はいくらでもある。まずは財閥の内部留保に目を向ければ、問題は解消する。財閥の内部留保金は300兆円、400兆円といわれる。

消費税増税は不要!日本は米国に累計945兆円もの金を貸している…返済されていない!500兆円もの国富の対外移転が行われている、この10年で!/新ベンチャー革命…/医療費の負担もわけないし、福祉予算もふんだんに増やせるはずです!TPPの恐ろしい正体もマスコミは全く報道しない。みんなマスコミに頼らず、ネットから情報を取って、日本の悲惨な現実に気付け!

衛費費5兆円超!どこまで膨張するのか…増税増税への安倍日本!社会保障は削減…消費税増税は戦争ビジネス!/安倍晋三と安倍政権、経団連、財閥は死の商人である!また、安倍自民党を支持する日本国民も死の商人の一員である!

パナマ文書/日本企業、世界第2位の税逃れ!安倍…消費税増税、社会保障の削減!99%国民の酷税で1%を守り、ドル防衛に走る!麻生太郎財務大臣の甥も脱税に関与 !タックスヘイブン、兵頭正俊氏…



sohnandae Twitter→復活Twitter


地震カテゴリー・一覧 - みんなが知るべき情報/今日の物語

災害 - みんなが知るべき情報/今日の物語

政治 - みんなが知るべき情報/今日の物語

健康 - みんなが知るべき情報/今日の物語

みんなが知るべき情報

今日の物語/ウェブリブログ

PINGOO!・メモリーボード|みんなが知るべき情報/今日の物語

ブログランキング・にほんブログ村へ クリックよろしくお願い致します
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【年金75歳?】小泉進次郎... | トップ | 安倍応援団「視聴者の会」が... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。