goo blog サービス終了のお知らせ 

“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

ジューシー玉ねぎ♪

2009-05-09 23:32:36 | 台所しごと
右田さんちの玉ねぎを、
鶏つくねとあわせて炊いてみました☆

新玉ねぎは、火を入れると甘みが増して、
やわらかくってジューシーです。

今回は半分に切った玉ねぎの中をくりぬいて、
そこにつくねを詰めましたが、
お箸で食べるにはちょっと大きすぎたので、
半分に切って盛りつけました。

がっっ、
ほんとは丸ごと煮た方が、
煮汁もたっぷり含むし、
なにより見た目でも楽しめていいと思います~。

みなさんおうちで作る時はぜひそうしてみてください!
そしてランチョンマットにナイフとフォークとスプーンを並べて、
あつあつの玉ねぎまるごと煮を出しちゃったりしたら、
ダンナさんや彼氏は、「おおぉ~~~」と喜んでくれるに違いありません!!

ちなみに…、
ダンナさんや彼氏のいない人も、ぜひひとりでやってみてください。

きみのや、独身時代はひとりでごはんつくって、
ひとりで壁に向かって美味しいねぇ~とか言いながら食べて、
いつか来る結婚生活のために、
彼氏もいてへんのに夜ごとシュミレーションを繰り返しておりました…。
おまけにペアの食器とかも買ってました…。

コワ~~~。

イメージトレーニングと言うべきか、
はたまた妄想と言うべきか???

ま、どっちにしても、
楽しむことが大事なのです!!

明日は晴れて、最高気温はなんと29度の予想です。
だんだん夏が近づいてきている感じですね♪

右田さんちの新玉ねぎ♪

2009-05-06 23:16:36 | 台所しごと
つやつや、ぶりんぶりんの新玉ねぎが届きました!!
いつもお世話になっている右田農園さんで栽培されたこの子たち。
実は先日畑に行ったときに、
その場で引っこ抜いて「ガブリッ」とかじらせてもらったもの。
なんと昨年9月に植え付けて秋~冬~春を越し、
ようやく収穫の時期をむかえたのだとか!
そんなお話聞くと、
ほんまに有り難いなぁって、大事に食べようって思います。

青々とした葉っぱも美味しいので、
炒めてもいいし、ソテーにしてもいいし、
フライでも煮物でも、そしてもちろん生でも美味しいと、
この時期の玉ねぎはそれだけでもう立派なメインディッシュ♪

というわけで、きみのや今週末から新玉メニュースタートします。
まずはごろんとどかんとたっぷり味わってもらえるように、
ひき肉と合わせてやわらかく煮込んでみましょう。
美味しいお野菜はシンプルな味付けで。
季節限定の味わいを楽しんでもらえると嬉しいなぁ。

さて、
ゴールデンウィーク最終日の今日も、
ほんとにたくさんのお客さまに来ていただいて、
有り難うございました。

ここへきて、きみのや少し回復。
ゴールがみえると元気になる。
そういえばはるか昔の学生時代、部活の練習で、
ラスト一本になるとタイムが速くなって、
よう顧問の先生に「なんでやねん!!」って雪駄の裏で叩かれたもんです…。

でも、、、
そんなもんやんねぇ…。

明日はお店は振替でお休みいただきます~。

神戸らしい? だんじり

2009-05-05 22:47:20 | 雑記
ちきちん…
ちきちん…
ちきちん…
ちきちん…

昨日と今日は毎年恒例のだんじりです。
といっても、
このだんじりは岸和田のような血気あふれる
「だんじりが人生や!!」とか
「ワシだんじりに命かけてるで!!」的な雰囲気のもんじゃなく、
ちょっとお上品で、なんとも神戸らしい落ち着き感。
初めて見たときにはきみのやカルチャーショック受けたほど…。

写真はカフェの前を通るだんじりの様子。
近くで見ると、実はとっても立派なだんじりでした!!

明日はゴールデンウィーク最終日。
怒濤の数日間がようやく一段落かな??
もともと体力のないきみのやですが、
さすがにここ数日は無理がたたったのか、
からだのあちこちが悲鳴を、うめき声をあげてます…。
これではイカンなぁ…。

早朝散歩、再開するか!!

と、その前にしっかり睡眠~~

トップ写真

イメージ写真