goo blog サービス終了のお知らせ 

“きみのや”のマンプク日記

ここは赤ちょうちん“きみのや”。
あなたの心にポッと温かい火が灯りますように。
そんな私の、日々のあれこれ綴ります。

梅雨だから、仕方ないのだ♪

2009-06-29 21:45:58 | 雑記
かんかん照りの毎日で、
梅雨どこ行ってん~~と思っていたら、
しっかり戻ってきましたね。
どうも今夜から本格的な梅雨空らしいです。

春から4・5・6月と、
なんとなく気分が重かったり、
カラダがだるかったり、
やたらマイナス思考になっちゃったりする人、多いです。

よく5月病なんて言われますが、
これ実は気候によるところがとっても大きい。

春は自然界も人間も、生命力が活動的になり始める時期。
だけど体内の気がまだまだ準備中の時に、
外の陽気に影響を受けてしまうと、
身体がついていけなくなって、体調を崩すことがあります。
のぼせやだるさ、花粉症なんかもそのあらわれ。
そこへきて仕事面でも変化の多いこの時期。
異動や新しい人間関係に頭を悩ませる人も多いはず~。

はぁ、なんか身体と心のバランスがうまくいってない、
このままじゃマズいぞヤバいぞ…。
っとそこへ!!
来た。
梅雨。
じめじめどんより一気に加速~~~!!
体調悪化も一気に加速~~~!!
きゃぁ~~~、やめて~~~、おかあさ~~~ん。

この季節、なんでこうなるかっていうと、
外の湿度が高い=体内にも湿が溜まる ことになり、
体中の機能が停滞。
呼吸器から胃腸の働きが悪くなったり、
むくみが出たり、気分が落ち込んだり、しやすいのです。

なのでこの時期は、
身体を適度に動かして、
気のめぐり、血のめぐり、水のめぐりをよくするのだ!と、
すこーし意識して過ごしてみましょう。

気になることがあっても、
落ち込むことがあっても、
やる気がおきなくっても、

それでいいのよ。
だってそれが自然なんだから~。

あとは少しでもそのしんどさを軽減できるように、
運動したり、趣味の時間を持ったり、
食生活に気を配ったりするといいと思います。

と、エラソーに書いてるきみのやも、
この時期もろに影響をうけている一人。

三日坊主にならないように、
がんばって体動かしま~す。

トップ写真

イメージ写真