
アクセスに
感謝申し上げます。
さて
何ヶ月ぶりかの
記者会見で
せこい記者の突っ込みで
辞任時期の期日さえ軽い突っ込みで
終了!
居座りを明言した菅!
会見をやらせたという
形式を取った記者クラブ!
茶番!
で
亀井は数週間前から
参院の自民切り崩しを計っていた。
内閣改造で空席を
自民の参院議員から
引っこ抜いてあてがうつもりだった!
そこに釣り上げられたのが自民参院議員の浜田!
どうも
本当は
もっと相当数の議員が居たようだ。
************「時事通信」*********************
浜田氏起用で亀井氏暗躍=大連立警戒、くすぶる「新党」
自民党の浜田和幸参院議員(鳥取選挙区)の総務政務官起用に当たっては、国民新党の亀井静香代表が暗躍した。亀井氏は、菅直人首相が早期に退陣すれば民主党と自民党の大連立構想が再燃し、国民新党が埋没することを警戒。復興担当相起用に合わせて、首相に大幅改造を進言する一方、与党で参院過半数を確保しようと自民党の切り崩しを画策した。
「俺が何人か連れてくるから、しっかりしろ」。亀井氏は今月15日に首相と公邸で二人きりで会い、こう激励した。
亀井氏が参院自民党からの引き抜きに動きだしたのは、大連立構想が取り沙汰され始めた約3週間前。民主党の岡田克也幹事長ら執行部と首相の亀裂拡大に不満を強めた亀井氏は、ひそかに首相に近い北沢俊美防衛相や石井一民主党副代表らと連絡を取り、対象議員のリストアップを始めた。
自民党時代に一緒に新派閥を立ち上げた村上正邦元参院議員会長にも協力を要請した。村上氏はすでに引退したものの、参院自民党になお一定の影響力がある。亀井氏は「ポストとカネが要る」と動きを本格化させ、首相も「やれるものならお願いしたい」と容認した。
しかし、首相が大幅改造を見送ったことで、提示できるポストが不足し、誘いに乗ったのは浜田氏1人にとどまった。「大規模に改造していたら、自民党からもっと来て、ねじれを解消できたのに」。亀井氏は27日夜、周囲にぼやいた。
一方、亀井氏は副総理就任を断りつつ首相補佐官に就き、記者団に「男の美学だ」と語った。入閣すれば、国民新党の自見庄三郎金融担当相が辞任しなければならないことに配慮したとみられる。(続)
(2011/06/27-23:19)
****************************************
この記事内容は
既に6/27のニッカンゲンダイで記事化されているから
追加記事でしかないのだが・・・。
※ 数日後に「livedoor」や「infoseek」で
ネット上に公表されると思います。
菅の狙いは
仙谷一派の
最近の露骨な菅降ろしへのけん制なのだろう!
突っ込みの甘い馬鹿会見のために
逆に
居直り&居座り泥棒”菅”の延命を助けただけだ!
福島の自民県連が脱原発のポーズをとり
県知事が脱原発を明言したと思ったら
これだよ!
************「福井新聞」*********************
“脱原発”意見書を撤回 敦賀市会・特別委
(2011年6月27日午後8時09分)
福井県敦賀市会の原子力発電所特別委員会が27日開かれ、24日に全会一致で本会議上程を決めた「エネルギー政策の見直し等についての意見書」をめぐり「『脱原発』の言葉が一人歩きしており、誤解を招いている」として、再審査の結果、一転して否決した。委員会で一度は議決した議案を事実上撤回するのは異例で、高野新一委員長は「(議論が足りなかったとの指摘には)弁解の余地はない」と話した。
意見書は「エネルギー政策を見直し、将来的に再生可能エネルギーに転換を図る」など4項目を国に求める内容。委員全員が賛成し、30日の市会本会議で上程される予定だった。既存原発や増設計画推進を否定する趣旨ではないとの意見はあったが、文書には盛り込まれておらず、委員外の市議から疑問や反発が出ていた。
27日に急きょ開かれた同特別委で、「日本原電敦賀3、4号機の増設計画などを否定するものではない。しかし、報道で『脱原発』が大きく取り上げられている」と再審査を求める動議が提出された。委員からは「遠い将来、原子力に代わるものがあればいいという議論だった。しかし脱原発、反原発が一人歩きして迷惑している」「誤解を招くような文書を議会として認められない」などと撤回を求める意見が出た。再度、採決した結果、賛成少数で提出しないことが決まった。
委員会後、高野委員長は「議論が足りなかったといわれればそうなる。持ち帰って会派で検討してもらうという選択肢もあった。敦賀市にとって何がよりベターなのか、市会として議論を深める必要がある」と弁明した。意見書提出を提案した今大地晴美議員は「これが原発と生きてきた街の現状だなとあらためて認識した」と話し、本会議に再提出を目指すという。
敦賀市会の会議規則では、本会議では一度議決された議案は同一会期中に再提出できないが、委員会では規定はない。
************************************
補助金と原発関連雇用で
ガチガチなんだろうね!
この町は
福島と同じような被害が出て
初めて気がつくのだろうね!
今の人間の科学では処理できない物質を
未来永劫ため込んでおくのだろうね。
六カ所村の再処理工場が
技術的な問題で使用再開が来年の春まで不可能な現状では
今回の福島原発のように
貯蔵使用済み核燃料がプールの中に繁殖中という
事実を教えてくれた。
もう既にこの原子炉内プール蓄積さえ
増えすぎて満杯に近いという!
再処理場が使えない今
東電と日本原電がむつ市に中間貯蔵施設という施設を考えたらしいが
今度の震災で工事自体が止まってしまい
計画も頓挫中!
ということなら
福井にあまたある原発の燃料棒は
福島原発同様
原子炉建屋内のプールで増殖し
外的な被害があれば
当然漏れると言うことだ!
本当に福井はそれでいいのか?
全市避難に追い込まれてからでは
遅いと思うが!
と言うことで
まずはピリオド!
何か曲あれば
この後追加します!
ひとまず
最後まで
今日もつきあってくれて
ありがとうございます!
@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
8月発売のためPVではなく
音源だけですが
何か妙に懐かしいフレーズなのですが・・・。
これもいってみますか?CM曲ですが
今日はここまでです!
では!