kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

口が軽い民主の閣僚+口が重い小沢=わかりやすい程度で「お願い」

2010-01-13 00:42:26 | しっかりしろよ新政権

アクセスに感謝いたします。

さて

武器三原則について

ポッポが北沢に釘を刺した。

*******「時事通信」************
安保政策で混乱再び=「口軽い」防衛相に不快感-鳩山首相

 武器輸出三原則という安全保障の重要方針をめぐり、鳩山由紀夫首相と北沢俊美防衛相の認識の違いが12日、表面化した。18日召集の通常国会で野党側は、同様に首相と閣僚の発言の違いから迷走した米軍普天間飛行場移設問題とともに、追及するのは確実。政府は新たな不安材料を抱えた。
 「武器輸出三原則は堅持すべきだ。(北沢氏は)多少口が軽すぎた」。首相は12日夕、三原則の見直しを提起した北沢氏の発言を直ちに打ち消した。首相自身、かつて政権獲得後に三原則を見直す考えを示していたが、就任を機に持論を封印した。素早く対応したのは、見直しには社民党の反発が予想され、普天間に続き政権内をぎくしゃくさせたくないとの判断もあったとみられる。
 実際、同党の福島瑞穂党首(消費者・少子化担当相)が記者会見で、「どうしてそういう発言が出てくるのか全く理解できない」と北沢氏を厳しく批判。
重野安正幹事長は記者団に「そういう流れは一貫して(民主党の)底流にあるのだろう」と不信感をあらわにした。
 首相は昨年末、普天間問題の迷走を「教訓」に、「話すべきことでないことは話さない」と決意を新たにしたが、閣僚には浸透していなかったようだ。今回の北沢氏の発言について、民主党内は冷ややかで、衆院委員長の一人は「閣内や党で議論された話ではない。予算委員会で突っ込まれるだろう」と不安を隠さない。ある中堅議員は「首相も軽いが、閣僚も軽い」とこぼした
。(2010/01/12-21:43
*************

もう一発!

*********「毎日新聞」************
武器輸出三原則:首相「堅持すべき」防衛相発言を否定

2010年1月12日 21時35分 更新:1月12日 21時45分

 鳩山由紀夫首相は12日、記者団に対し、「武器輸出三原則は堅持すべきだ」と述べた。北沢俊美防衛相がこれに先立ち言及した同三原則見直しを明確に否定したものだ。

 北沢防衛相は同日、東京都内での会合で同三原則について「そろそろ基本的な考え方を見直すこともあってしかるべきだと思う」と述べ、年末までに予定する「防衛計画の大綱」(防衛大綱)の改定に向け見直しを検討する考えを示した。

 しかし、鳩山首相は北沢氏の発言を「多少口が軽すぎたと思う」と批判。同三原則堅持を掲げる社民党の福島瑞穂党首も会見で「どうしてそういう発言が出てくるのか全く理解できない」と反発した。

 武器輸出三原則は67年、(1)共産圏諸国(2)国連決議で禁じられている国(3)国際紛争当事国--などへの武器輸出を禁じた政府方針。76年には三原則以外の国への輸出も「慎む」ことになり、実質的にはすべての国への武器輸出を禁じられた。一方で、装備の共同開発を緩和するため、04年にミサイル防衛(MD)では官房長官談話の形で例外措置を認めている。【仙石恭】
****************

自分の軽さはこっちにおいて

他人は許せないのか?

いずれにせよ

私見とか

私案とかあまり思いつきで言わない方が良い。

官僚から仕事取り上げて

政治家主導にするなら

もう少し言葉を選ぶべきである。

まだまだ「ひよこ」な民主党議員!?

発端はこれ!

北沢防衛相の発言要旨

 

@@@@@@@@

ちょっともめそうなのがこれ!

でも

民主は選挙でこれについて言及していた。

民主だけではなく

国民的な議論が必要であろう。

まだ議論が未熟なのは否めない。

納税と選挙権は

義務と権利の構造にある。

選挙したければ帰化しろという

単純な物ではあるまい。

*********「時事通信」*************
外国人参政権、調整難航も=政府・与党に異論
 政府は永住外国人に地方参政権を付与する法案について、18日召集の通常国会への提出を目指す。しかし、民主党内に慎重論が根強いことに加え、国民新党代表の亀井静香金融・郵政改革担当相も法案に反対を表明しており、実現へのハードルは高い。
 「政府部内で日韓併合100年というタイミングでもあることをもって、いろいろと検討している」。鳩山由紀夫首相は12日、記者団にこう語り、参政権法案の年内成立を図りたい考えを示した。
 永住外国人への地方参政権付与は、小沢一郎民主党幹事長のかねてからの持論だ。小沢氏は昨年12月に韓国を訪問した際、「通常国会にはそれが現実になるのではないか」と述べ、早期成立に強い意欲を表明。11日の政府・民主党首脳会議でも「日韓関係を考えるなら、政府がやるべきだ」と、政府提出法案として調整を急ぐよう重ねて求めた。
 小沢氏が積極的なのは、日韓関係にプラスになるという表向きの理由だけでなく、夏の参院選の選挙運動や、民主党の基盤が弱い地方議会などの選挙で、在日本大韓民国民団(民団)などの支援が期待できるためとされる。さらに、公明党もこの問題に熱心であることから、党内に賛否両論を抱える自民党との分断を狙っているとの見方もある。
 しかし、同法案をめぐっては民主党内も賛否が分かれている。政府・民主党首脳会議では、慎重派の平野博文官房長官が「党は大丈夫なんですかね」と指摘したのに対し、輿石東参院議員会長が「党は党でやる。政府もしっかりやるべきだ」とクギを刺す場面があった。
 亀井氏も12日の記者会見で、「国民新党は賛成していない。参政権は慎重に扱うべきであり、参政権を得たい人は帰化すればいい話だ」と反対姿勢を改めて強調。政府・与党内の調整は難航が予想されており、平野長官は同日の会見で「与党の皆さんに理解していただかなくてはならない」と厳しい表情を崩さなかった
。(2010/01/12-22:54)
*******************

時期尚早の感は否めない。

改めて参院選で問うてみたら?

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

これは残念!

ここのところ持病の腰痛で

まともな活動ができなかった

元「オグシオ」の小椋が引退会見。

*******「スポニチ」*************
小椋が涙の引退会見…「焦りから胃炎に苦しんだ」

記者会見で現役引退を表明し、声を詰まらせるバドミントンの小椋久美子
Photo By スポニチ

 現役引退を決意したバドミントン女子の小椋久美子(26)が12日午後、大阪の三洋電機で記者会見を行った。

 涙ぐみながら小椋は「この1年、体調が戻ることなく、万全の状態でプレーすることができず、引退を決意した。ここまで復帰へ応援してくれた関係者の方々に申し訳なく思っている。これからは社員として会社の仕事に戻る」などと声を振り絞った。記者からの「体調不良の具体的な症状は?」の質問には「復帰を焦ることからくる胃炎に慢性的に苦しんだ」ことを告白した。

 潮田玲子とのペアで、04年から全日本総合選手権を5連覇。07年世界選手権では銅メダルを獲得し、北京五輪で5位に入るなど、日本のエースとして活躍する一方で、写真集を出版したりCMに出演したりもした。小椋は「悔いはない。ファンの応援を肌で感じることができた」と時折涙を見せながら話した。

 小椋はロンドン五輪でのメダル獲得を目指し、五輪再挑戦を迷った潮田とのコンビを08年限りで解消。09年に入って体調を崩し、この1年は試合に出場していなかった。

********************:

残念ではある!

興味のある方は

スポニチで探して下さい。

色々記事があります。

この新聞社が一番

オグシオを特集していましたから・・・・。

時事通信の写真を

ここでは紹介します。


http://www.jiji.com/jc/p?id=20100112194019-8825831

お疲れ様でした。

指導者としての今後を期待している声もあるが

当分は所属の三洋電機のお仕事に専念する!

と言うことらしい。

潮田にちょっかいを出したのはフジTV。

ここから二人の解散が表に出てきた。

陣内といいオグシオといい

バドミントンには美人が多い!

でも

美しいのは試合や練習の時の笑顔!

幾何学的造形なら

女優やタレントの方が・・・。

スポーツ選手は試合の時が

一番輝いている!

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

普天間の問題は

自民の落とし物!

医療荒廃は自民の落とし子!

単純化して考えることは出来ないほど

診療報酬が複雑化している。

今何とかしなければならないのは

勤務医の救急・産科・小児科医!

クローズアップ2010:診療報酬改定 配分議論、決裂含み

財源が絡むから簡単ではない。

やっぱり特別会計を早急に全面見直し!

特別会計には借金の利子払いもあるから

全額単純停止には出来ないが

天下り先への補助金や

随意契約を解除させれば

かなり浮くことは素人にも理解できる。

予算は二本立てではなく

本予算と特別会計予算の合体で考えないと

特別会計がむしり取られている現状では

正常な税金の支出とは言えないだろう。

ここに手を入れてくれよ”菅”

 

と言うことで

このエントリィは終了させていただきます。

最後までお読みいただき

深く感謝いたします。

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。