goo blog サービス終了のお知らせ 

kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

宗主国アメリカの見解:前原:年金=卒業する予定の人に捧げる歌一杯!

2011-03-07 01:57:57 | 権力は嫌いだ

アクセスに

深く感謝申し上げます。

さて最初はこれ!

**************「共同通信」**************************
 和の文化「ゆすりの手段に使う」 メア米日本部長が発言
 
  米国務省のメア100+ 件日本部長(前駐沖縄総領事)が昨年末、米大学生らに国務省内で行った講義で、日本人は合意重視の和の文化を「ゆすりの手段に使う」「沖縄はごまかしの名人で怠惰」などと発言していたことが6日までに分かった。

 メア氏は米軍普天間飛行場の移設問題など日米交渉に実務者として深く関与、移設先を同県名護市の辺野古崎地区とした現行案決着を米側で強く主張してきた人物の一人。発言は差別的で、日本と沖縄への基本認識が問われる内容だ。

 講義を聞いた複数の学生がメモを基に作成した「発言録」によると、メア氏は「日本の和の文化とは常に合意を追い求める」と説明したうえで「日本人は合意文化をゆすりの手段に使う。合意を追い求めるふりをしながら、できるだけ多くの金を得ようとする」と述べた。

 沖縄については、日本政府に対する「ごまかしとゆすりの名人」などと発言。普天間飛行場は「(住宅地に近い)福岡空港や伊丹空港と同じ」で特別に危険でないとし、日本政府は仲井真弘多・沖縄県知事に「お金が欲しいならサインしろ」と言うべきだと述べている。

 メア氏は共同通信の取材に、「オフレコで行った」とし、発言録は「正確でも完全でもない」としている。

 講義は米首都ワシントンのアメリカン大の学生ら14人に対し、彼らが東京と沖縄へ約2週間の研修旅行に出発する直前の昨年12月3日、大学側の要請で行われた。

2011/03/06 16:56   【共同通信】
***********<元記事には写真もあります>***************************

この程度の政治家が

アメリカにも居るというのは

この政治屋のみの国会与野党議員にも

安心か?

嫌な感じだが・・・所詮アメリカも同じレベルと言うことだ。

その程度にしか思っていないのに

何でこの国の政治家は

アメリカの前に土下座する?

そっちの方がおかしいと思うが。

 

さてその

アメリカ隷属主義者が辞任した。

******************「毎日新聞」***********************
前原外相辞任:政権運営視界ゼロ ポスト菅、乏しく
 

無言で首相公邸を出る前原誠司外相=2011年3月6日午後8時15分、三浦博之撮影

 前原誠司外相が菅直人首相に辞意を伝え、仙谷由人前官房長官に続いて内閣を支える柱が去ることになった。内閣支持率の低下に悩む菅政権は党内の支持も急速に失っている。ポスト菅の本命だった前原氏が傷付き、民主党政権自体に今後の戦略が描けない混とん状態だ。11年度予算関連法案の成立見通しもたたないことに加え、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題など難題を抱える日本外交への影響も避けられず、菅政権は一段と窮地に追い込まれた。

 政府・与党内には11年度予算関連法案の審議が行き詰まる「3月危機」を乗り切るため、菅首相を交代させたうえで、新しい首相であらためて与野党協議に臨むか、衆院解散・総選挙に打って出る方策も取りざたされていた。だが、前原氏の辞意でその選択肢も厳しくなった。

 前原氏への外国人献金問題がクローズアップされた背景について、前原氏に近い党幹部は「菅首相が辞めて『前原首相』で解散されたら怖いから、次の顔をつぶすために自民党が仕掛けた」と語る。自民、公明両党など野党側は政権が求める予算関連法案の修正協議に応じず、解散に追い込む方針を強めている。野党側が望むのは国民の支持を失いつつある菅首相の下での解散だ。ポスト菅の有力候補への打撃で政権の逃げ道をふさいだ。

 前原氏以外の看板閣僚だった野田佳彦財務相や蓮舫行政刷新担当相も、脱税事件で有罪判決を受けた男性の関係企業からの献金やパーティー券購入が発覚。「政治とカネ」の問題を抱える小沢一郎元代表への処分を推進することでアピールしてきたクリーンなイメージも傷付いた。また、岡田克也幹事長は小沢元代表の処分を巡る対立で、中間派も含め党内の支持を急速に失っている。

 一方で「倒閣運動」を進めてきた小沢グループも、小沢元代表自身は党員資格停止処分を受けて代表選に出馬できず、ほかに有力な首相候補も持たない。ベテラン衆院議員は「だんだん後任がいなくなるから、ますます菅さんは元気になる」と語った。

 主流派にも非主流派にも目ぼしい「次の顔」が見あたらないなか、「絶対に自分から辞めるとは言わない」(首相周辺)という菅首相がこのまま粘って解散に持ち込むシナリオも現実味を帯び始めた。小沢元代表に近い党幹部は「菅首相にできるはずがない」と声を荒らげる。菅グループ幹部も「菅首相で解散すれば菅グループも落選するんだから、みんな反対だ」と語るが、政権の先行きは不透明感を増している。【野口武則】

 ◇日米外交に痛手 普天間閣僚会合控え
 前原誠司外相が辞意を伝えたことは、今月の主要8カ国(G8)外相会議をはじめ外交日程が立て込む中、日本外交にマイナス影響を及ぼしそうだ。4月末からの大型連休には日米同盟深化や米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)移設問題の節目となる日米外務・防衛担当閣僚会合(2+2)を控えており、米国と良好な関係の前原氏が交代すれば、日米関係での大きな痛手となる。

 外相就任からわずか半年。前原氏は5日、神戸市で開かれた外交政策に関する国民との対話集会で、自身が力を入れる「経済外交」の新方針として、日本の高い医療技術などを「ジャパン・ブランド」と位置付ける方針を発表したばかりだった。

 複雑化する対米・対中・対露関係の改善に向け、次の一手を打ち出す段階に入った時期でもある。首相や外相が頻繁に交代する日本外交の現状は、各国には政治情勢の不安定に映る。外務省幹部は「外交日程はしばらく様子見だ。中国や北朝鮮など周辺国からはなめられるな」と不安げに語った。

 前原氏は日米関係で、大型連休に開催する方向で進めてきた2+2を前に、同盟強化の象徴とする新たな日米安保共同宣言の策定に向けて、日米外交・防衛当局が急ピッチで調整を進めてきた。日本の政局が不透明さを増す中、その策定作業も停滞する中での親米派外相の交代は、日米関係改善モードが停滞することを意味する。

 日中間では尖閣諸島沖の漁船衝突事件(昨年9月)で複雑化した関係を改善しようと、4月に外相就任後初めての訪中を調整していた。楊潔〓(ようけつち)外相らと会談し、来年の日中国交正常化40周年に向けた日中関係改善策や、中国が一方的に延期を通告した東シナ海ガス田共同開発の条約締結交渉の再開問題、朝鮮半島情勢などについて協議する予定だった。【犬飼直幸、西田進一郎】
毎日新聞 2011年3月6日 21時39分(最終更新 3月6日 22時06分)
****************************************
推定通り!

これで一回代表戦パスでしょう。

でも

完全な政治資金規正法違反なわけで

えん罪としての”期ズレ”法廷闘争者とは

内容が違うと思うが!

繰り返し言うが

この問題で

フロント企業からの献金は闇に葬ってしまうのか?!

マスコミは

その点を全く報道欠落している!

おそらく自民にもたくさん当該者が居て

慌てふためいているはずなのだが!!!!!!

だから

こっちは大々的にならないのだろう。

前原とどめの記事!

****************「中国新聞」*********************
 外相辞任 識者は酷評 '11/3/7
 
 在日韓国人の女性から政治献金を受け取っていた問題の責任を取り、6日に辞任を表明した前原誠司外相。民主党が国会運営に窮する中、「次の首相」と目された閣僚の辞任に「どう見ても政権能力はない」「首相は一緒に辞任を」との声も上がる。ごたごた続きの民主党政権はどうなるのか。

 「そもそも外相まで務めるような人が起こす問題ではない。首相の器ではないのだろう」

 政治資金規正法違反の“イロハのイ”とも言える外国人からの献金について、こう言い切るのは作家の高村薫さん。

 来年度の予算審議が難航し、内閣支持率が低空飛行を続けるだけに「自分から辞めるのは、泥舟から逃げ出すような印象もなくはない。国民にとってはすっきりしない」といぶかる。

 政権交代への期待が薄れる一方の政治の実態に「どう見ても政権を担うだけの能力はない」とため息をもらした。

 政治評論家の森田実さんは、外相続投を断った判断に「前原氏本人や民主党にとって、最も愚かな道だけは避けたと言える」と冷静に分析する。

 一方で、混迷する状況に「政権としての統治能力は完全に失っている」と指摘。その上で「首相は前原氏と一緒に辞任し、その後は選挙管理内閣を発足させ、国民の信を問うのが民主党に残された道ではないか」とも話している。
 *************************************

ここでも

黒い献金記事はない。

暴力団フロント企業からの献金は

前原・野田・蓮舫・みんなの渡辺で

誤魔化されるのはおかしいだろう!

西松建設献金の時は

自民にごろごろ居たのに

小沢氏関連だけが問題になり

秘書がつかまったのは小沢氏だけだった。

こんな報道でいいのか?

※ <参照記事>

  オザワの罠

   政倫審で説明しろ!!「誠司とカネ」民主党直撃

 

さて

前から厚生年金の件については

業界組合の破綻が続き

国民年金に移行しているという話を

自民政権の時からkimeraは憂いていた。

リーマン・ショック後にこれが加速度的に悪化したわけだが

現状が分からなかった。

その記事

***********************「朝日新聞」***************************
   厚生年金、242基金が積立金不足 3百万人に影響も
2011年3月6日3時3分

 


厚生年金基金の仕組み

 サラリーマンが入る厚生年金基金の積立金不足の全容がわかった。全基金の4割の242基金で「企業年金」の積立金がなくなり、「厚生年金」の積立金も計約7700億円不足していた。厚生労働省はこれまで51基金の不足だけを公表していたが、実態はより深刻だった。

 厚生年金基金は、企業年金と、国の厚生年金の一部を代行して支給しており、公的年金制度の一角を担う。全基金の現役世代の加入者と年金受給者は計約730万人。242基金は300万人前後とみられる。

 不足している基金は、代行部分の積立金取り崩しなどで企業年金と代行部分を支給している。だが、不足したままだといずれは払えなくなり、約束された年金額が大きく減る恐れがある。

 厚労省はこれまで、2010年3月末時点で厚生年金の支給に必要な積立額の9割を3年連続下回った51基金だけを公表し、不足額は計約3660億円としてきた。民主党の大久保勉参院議員が基金全体の資料を求め、10年3月末時点で積立金が不足している基金すべてをまとめた。

 10年3月末時点の全608基金のうち、企業年金を将来にわたって支給するのに必要な積立金が不足しているのは363基金にのぼった。なかでも242基金は企業年金の積立金がすべてなくなり、厚生年金の代行部分を将来にわたって支給するのに必要な積立金まで不足していた。

 平均では、代行部分の積立金が約292億円必要なのに約32億円不足していた。501億円必要なのに265億円しかない基金など3基金が必要額の5割台、7基金が6割台、24基金が7割台、65基金が8割台だった。

 積立金は株式などで運用しているが、07年の世界同時株安や08年のリーマン・ショックなどで多額の損失を被った。損失で積立金がほぼ半分に減った基金もあった。


厚生年金基金の仕組み
 不足分の穴埋めは運用で大きなもうけを出すか、企業が新たに負担するしかない。しかし、不足している基金には中小企業が多く、穴埋めのための追加負担は難しい。

 厚生年金は国が保障しているが、基金の代行部分は企業に頼っており、払えなくなった場合の具体的な保障の仕組みはない。このため、民主党は基金が代行部分を払えなくなった場合に備え、保障の仕組みなど対応策を検討し始めた。

 厚生年金基金はピーク時には約1800基金を数えた。しかし、バブル崩壊後の運用難などから、約束した企業年金を支給できなくなり、大手企業を中心に代行部分を国に返上する基金が相次いだ。積立金が不足していると返上できないため、中小企業の基金が多く残っている。(座小田英史、松浦新)

     ◇

 〈厚生年金基金〉 サラリーマンには「基礎年金」に加えて「厚生年金」という公的年金がある。基金は国の厚生年金の一部を代行して支給するほか、企業が従業員向けに用意した「企業年金」を上乗せしている。企業や業界単位で基金を作り、企業や従業員(加入者)から集めた保険料を運用する。2010年3月末で608基金あり、現役世代の加入者は計約456万人、年金受給者は計約272万人。現在は598基金。
*****************************************

ここが厳しいために

まず共済年金との一本化を図ろうとしているわけで

その上で国民年金との統合をというのが

民主(というより与謝野=財務省)の基本案である。

しかし

これだけ天引きで年金積み立てを引かれていると

国民年金を払っていない連中の肩代わりは

ちょいと????がつく。

国民総背番号制には反対してきたが

納税の不平等を考えると

所得の完全把握をはかるために

国民年金不払いの方も含めた

徹底的な調査が必要で

自営に方などの所得も把握されて

まじめに納税されている自営の方や

サラリーマンが馬鹿を見ないような

納税の不平等や年金構造の徹底的な公正を

システム化する意味で

サラリーマンや公務員のような背番号制が

勤労者には必要であると思う。

それが全部の役所で使うとなると?が付き

運用が心配されるのは

今の役人を信じていないからだが!

先日

厚生年金に関して

切り替えの専業主婦問題が出てきたために

よけい不平等感を感じているのは事実だが

この手の記事も

消費税がらみで表出してきたと思われる。

でも本当は年金だけではなく

医療も大問題なのだが!

福祉制度を維持するためのきちんとした計画が

目先の選挙や党内抗争で霞んでしまっている!

ドンドン・イケイケで自民時代に回帰すると

あらゆる点で不平等が拡大されていく。

自公がはびこるからこうなる。

それと対立しない民主は意味が無い!

初心にかえれ!民主の議員達よ!

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 曲のタイトルが気に入りました。

星野源 「くだらないの中に」


ちょっと曲のPVではないのですが・・・。

ダウンがかなり遅いので

しばらく止めてから再生してくだされ。

お口直しに宗主国の曲

アレンジが違いすぎて分からないかもしれませんが

ランバタです。

ジェニファー・ロペス Ft.Pitbull On The Floor

 卒業シリーズ

サーターアンダギー 「卒業」


でも

卒業の歌は

 

 そして愛するYumingの曲

ウルトラ・スパー・得吾意図無永遠の”お嬢!”

キメラだけの許可された呼び名です。

先生にも会いたい!

 

と言うことで今日は3本UPしました。

走りつかれた先週でしたが

月曜からまた大変です・・・。

UPできるときに

前原という天敵の問題が出てきましたので

頑張ってみました。

また不定期UPになりそうです。

gooのブログが新しくなって

無料ブログも2万字弱程度まで記事が書けるようになった。

このエントリィで約1万2千字+写真である。

リンクがあるとその分だけ字数が加算されているので

実数は1万行っていないが・・・。

最後こんなセレナーデでお別れrしましょう

 

では!

最後まで読んでくれて

ありがとう。

 

マスコミに捧げよう


速報 前原辞任・・ブーメラン・ブーメラン///春の雪

2011-03-06 20:53:27 | 権力は嫌いだ

アクセスに

深く感謝いたしております。

さて

前原が辞めました!

あれだけ小沢氏をぶっ叩いていたわけで

当然でしょうが!!!!

でも

一つは大きく報道されていません。

特定の方のブラックなものの献金は?

*******************「東京新聞」*********************************
前原外相が辞意 献金問題で引責、政権に打撃
2011年3月6日 19時13分

 前原誠司外相(48)=衆院京都2区=は6日、政治資金規正法が禁止している外国人からの献金を受けていた問題の責任を取り、辞任する意向を固めた。1月に発足した菅再改造内閣で閣僚の辞任は初めて。内閣支持率低迷に苦しむ菅直人首相には大きな打撃だ。野党側は首相の任命責任を追及する構えで、菅政権の弱体化が一層進むのは避けられない。

 「ポスト菅」の有力候補とされる前原氏が、外相就任からわずか半年で辞任に追い込まれたことは、内紛で揺れる民主党にとっても痛手。前原氏は小沢一郎元代表に批判的なことでも知られ、小沢氏支持派が勢いづく可能性もある。

 前原氏は6日午後6時半すぎから公邸で首相と会談し、辞意を伝達。首相は慰留したとみられる。後任の外相に関しては、2011年度予算案審議が継続していることを考慮して当面、首相が兼務する案や、松本剛明外務副大臣の昇格などが取りざたされている。

 政治資金規正法は外国勢力による影響を防ぐため、外国人や外国企業からの寄付を禁じている。前原氏は外交の責任者でありながら同法に抵触したことで、続投は困難と判断。党内の辞任圧力の強まりも考慮した。

 政治資金収支報告書などによると、献金したのは京都市の在日韓国人女性。前原氏は3月4日の参院予算委員会で事実関係を認め、その後の記者会見で陳謝。「すべて私の責任だ。全体をしっかり調べた上で、どのように判断するか決めたい」と述べた。
(共同)
**************************************************

黒い献金疑惑は表にしないで

このことだけで

誤魔化そうとしているのか?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

http://www.asahi.com/politics/update/0306/TKY201103060117.html

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


http://www.jiji.com/jc/p?id=20110306211633-0552749&n=1

 

 

このエントリィはこれまで

この一つ前の所で

この件には連続で触れています!

未明から

こちらは雨になりそうです。

先日のようにみぞれにはなりませんが

こんな曲を聴きながら

お別れしましょう。

 

また

新しい週が始まります。

少し頑張りましょう!

 

最後までよんでくれて

ありがとう。 


前へ・・・Yuming”花紀行”を聴きながら・・・この国の春を願う・・・

2011-03-06 10:36:55 | 権力は嫌いだ

アクセスに

感謝いたします。

 

まず曲の紹介から

ET-KING(イーティーキング) 「PRIDE ~君がくれたもの~

ラップはあきた!

でも

こんな若者を励ますのもあるんですね!

 

逆に

醜いのは

 

こいつ

***************「時事通信」************************
 外国から献金「福田氏も受領」=前原氏、辞任要求に反論
 政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受け、進退を問う声が広がっている前原誠司外相は5日夜、北九州市内で記者会見し、自民党の福田康夫元首相も過去に北朝鮮系の企業から献金を受けていたと指摘した。その上で、「仮に自民党の方が批判するのであれば、福田氏のときはなぜかばったのか、整合性を付けて説明してほしい」と述べ、辞任要求に反論した。
 福田氏のケースでは、同氏の選挙区支部が1996年と2003年に北朝鮮系企業から計20万円の献金を受け取っていたことが、07年に表面化。同氏周辺は、当時、北朝鮮系企業から献金があったことは知らず、確認後は返金したとしている。前原氏は「(福田氏も)故意ではなかったと説明したと認識している」と述べたが、これは、福田氏の前例を挙げ、事態の沈静化を図る狙いがあるとみられる。
 一方、前原氏が受領した在日韓国人からの献金に関しては、「そのことで私の外交政策が左右されたということは全くない」と強調した
。 (2011/03/06-00:46)
**************************************

で辞任を?!

**************「朝日新聞」**************************
 前原外相、辞任を示唆 首相は慰留、在日外国人献金
                  2011年3月6日3時4分
    
.
地元選出議員の支援者集会のあと、会見に臨む前原誠司外相=5日午後8時4分、北九州市小倉北区、藤脇正真撮影
 前原誠司外相は5日、在日外国人からの政治献金問題をめぐり、外相を辞任する意向を示唆した。外相にとどまっても、野党側の追及を受けて2011年度予算関連法案などの国会審議がさらに停滞しかねず、事態を改善する見通しが立たないためだ。菅直人首相は前原氏を慰留しつつも、国会情勢や世論などを見極めて最終判断する方針だ。

 前原氏は5日夜、北九州市で記者会見を開き、自らの進退について「外交のみならず政府全体、予算審議にどういう影響を与えるのか、私心を捨てて大局的に判断しなければならない」と語り、外相辞任を検討していることを示唆。さらに「様々な方と相談して自分の考えをまとめ、最後は総理に判断をいただくプロセスが必要だ」と語った。

 これに先立つ同市での会合では「私も正すべきことは正し、日本の将来のため、この難局を乗り切って頑張らせていただきたい」と述べた。ただ、会見でこの発言の真意について「外相続投への意欲か」と問われると、「どのような解釈をされるかは聞かれた方の判断にお任せしたい」と明言しなかった。

 前原氏が外相辞任を示唆したのは、外相という立場にありながら政治資金規正法が禁じる外国人からの献金を受け取ってしまった事実に対し、外交の責任者として一定の政治的けじめをつける狙いがある。また、外相にとどまれば自民党などは参院に問責決議案提出の構えもみせており、国会審議が見通せなくなるとの判断もある。

 民主党の前原グループからは「将来のことを考えたら、ここでスパッと身をひくのも一つの手」(中堅議員)との意見もある。「ポスト菅」の最有力候補である前原氏が早期辞任で事態を収拾すれば、次の党代表選は立候補を見送っても、その後に再起を図る機会はあるとの見立てだ。
一方、重要閣僚の外相の辞任を安易に認めれば支持率が低迷する首相の政権運営はさらに窮しかねず、政権側には「擁護論」が根強い。

 首相は問題が発覚した4日の直接会談以降、前原氏と電話で連絡を取り合って慰留。首相側のスタッフは、自民党の福田康夫元首相ら外国人などからの献金が発覚した過去の事例を洗い出し、前原氏側に伝えた。前原氏は5日の会見で福田氏のことを取り上げ、「自民党のかたが批判されるなら、福田氏の時はなぜかばったのか」などと訴えた。

 民主党執行部も同様の立場だ。岡田克也幹事長は5日の民放番組で「金額も限られており、事務的なミス」と指摘。石井一・選挙対策委員長も記者団に「責任を取らなければいけないほどの問題ではない」と辞任を否定した。
******************<強調kimera>********************

これって優しいでしょう!!!!

さすがに

旧守派政治家には

大新聞も抑え気味!

これが小沢なら社説でしょう。

マスコミに公正はない。

偏りと思い上がりだけ。

だって

地震の報道よりもカンニングが

ニュースのトップ!

信じられないこの国です。

そんなマスコミを叩いているのがこれ!

小沢氏元秘書への“立証の対象にしない裏献金”とはどういうことか?大手メディアの情報操作を検証する

ほとんど報道もされず

水谷嘘証言は法廷での争いから消えた。

もう期ズレしか争点になっていなくなったが

多くの国民はそんなこと知らないで

マスコミ操作による

小沢悪人説を信じている。

これじゃあ 戦前の大本営発表!

記者の魂はもう無い!

悲しい

悲しい

この国の大手マスコミ!

 

このエントリィはこれで撤収です。

yumingの”花紀行”を聴きながら

お別れです。

 

最後まで読んでくれて

ありがとう! 


ふうん!マスコミは殺小沢だけど、親前原なんだ!

2011-03-06 01:05:49 | 権力は嫌いだ

アクセスに

深く感謝申し上げます。

 

なんだかなあ!!!!

小沢問題なんて

マスコミのいい加減な

検察リーク垂れ流しで

ウラも取らずに記事にしていたのに

明らかな

法律違反の前原にはやさしいんだね!

まえはらとかの

松下出が国政も地方も訳を分からなくしている

そう 私は思っているのだが。

松沢も中田も前原も松下政経塾!

神奈川・横浜は松沢・中田で混乱だけが残ってますが!

 

**************「沖縄県民斯ク戦ヘリ」*****************

國民新聞 平成14年10月25日
北朝鮮にひれ伏す 日朝友好議員連盟メンバー一覧

衆議院


〈自民〉
河井克行   中川秀直   池田行彦   相沢英之   河村建夫
滝実      野中広務   河野洋平   鈴木恒夫   佐藤静雄
武部勤     谷洋一     山口泰明   桜田義孝   中山義活
木村勉     森喜朗     横内正明   藤井孝男   伊藤英成
中山太郎   大野功統   塩崎恭久   山崎拓     原田義昭
衛藤征士郎  園田修光   小里貞利   園田博之   岩下栄一
松岡利勝   林義郎     桧田仁     鈴木宗男   吉川盛
二田孝治   井億貞雄   中村正三郎  中山正暉   奧谷通
奥山茂彦   坂上義秀   目方信     西田司     堀之内久男

〈民主〉
横道孝弘   佐々木秀典  鳩山由紀夫  鉢呂吉雄   永井英滋
辻一彦     中川正春    土肥隆一    北橋健治   池端精一
金田誠一   中沢健次    大畠章宏    細川律夫   近藤昭一
生方幸夫   石毛えい子  海江田万里   藤田幸久   桑原豊
坂上富男   高木義明   松本惟子    鍵田節哉   前原誠司
山本孝史   山元勉     日野市郎

〈社民〉
土井たか子   三重野栄子   村山富一    横光克彦    畑山健治郎
深田肇      伊藤茂      保坂展人    北沢清功     辻元清美
中川智子    知久馬二三子  中西積介    濱田健一

〈自由〉
西野陽    松浪健四郎  野田毅

〈公明〉
若松謙維   並木正芳   大野百合子  上田勇    小沢辰男
池坊保子   久保哲司   東順治

〈無所属〉
武村正義

〈共産〉
松本義明   金子満広   矢島恒夫   大森猛   中路雅博
穀田恵二

参議院

〈自民〉
景山俊太郎  山崎力     亀谷博昭   斎藤滋宣   岸宏一
国井正幸   長谷川道郎  馳浩      鈴木正孝   山下義彦
平田耕一   西田吉宏   常田詳     北岡秀二   山内俊夫
田村公平   森下博之   森山裕     佐藤昭郎   須藤良太郎

〈民主〉
菅川健二   峯崎直樹   小林元    梁瀬進     角田義一
藤井俊男   広中和歌子  斎藤勤    小山峰男   山下八洲丈
木俣佳丈   佐藤泰介   笹野貞子   久保恒    上原康助
今井澄     前川忠夫

〈公明〉
高野博師   海野義孝   加藤修一   福本潤一

〈社民〉
田英夫    大渕絹子    梶原敬義   照屋寛徳   大脇雅子
菅野壽    日下部きよ子  清水澄子   谷本勉     渕上貞雄
山本正和

〈共産〉
富樫練三   井上美代   緒方靖夫   宮本岳志   山下芳生
大沢辰美   小池晃    小泉親司    吉川春子

〈参会〉  高橋紀世子  堂本暁子

但し平成11年3月31日現在
*****************************************
入り乱れで”グジャグジャ”

なんで永田メールで一歩引いて

消えなかったの?

対小沢に執念を燃やす仙谷の”ねらい”でしょう。

せんごくの命題は

小沢に変わって民主の上皇になること。

菅に被せて

かわいい前原まもり。

党の面倒くさいのは岡田丸投げ

でも

前原が菅を飛び越えてかいさんじゅ

  

ということでこのエントリィはお終いです。

いつもおつきあい

ありがとうございます。

 


こんな状態では何も言うことない:稲垣潤一&辛島美登里 「思い出す度 愛おしくなる」デモ聴くか

2011-03-03 03:19:56 | 権力は嫌いだ

どうなっているんだこの国は!!!

予算が通っても

関連法案は分離!

通常予算で

何とか6月まではなるというのが

財務省に考えのようだ。

だから菅はそれに乗っかった。

こいつにポリシーはない!

あるのは権力保持だけ!

そして

こいつを支えてい仙谷配下のれん中は

選挙準備態勢

東京もぐじゃ具じゃ

飲み屋の親父で郁文館を経営し

わたわたみ

神奈川でタバコ問題しかやっていない松沢

衆院選との二股の東

いやいやバイプレーヤーは決まったが

メインがいない!

本当に石原は出ないに過疑問で寸ね。

 

 

花屋さんの店頭にありました

”オダマキ”

地植えは4月中旬頃の華です。

架空名義のパー券売っていて

記載ミス?

脱税王から金もらっていた野田と蓮舫!

よく言えたな!

記載ミスとか返金するとか!

期ズレでえん罪罪とどっちが重いんだ?

自民の議員なんて賄賂代わりに事務所費もらっていて

修正申告でおとがめない。

石川・大久保裁判ででてくるえん罪の笑い話と

創作意欲にあふれたフィクションの怪奇小説。

どうして新聞は公表しないにのかなあ????

公表できないよね

憐察のリークで小沢殺しをでっち上げてきたんだものでもの。

裁判は週刊誌でしょうか!

今日はこの記事で

馬鹿ヤロー!です、

江川紹子 氏の 3月1日・陸山会事件の裁判傍聴記~Twitterより