goo blog サービス終了のお知らせ 

kimekime25

敬称は省略させていただきます。
引用が不可能になり、ブログの時間もとれない。時間があるときUPします。

都民は本当にいいのか?

2011-02-25 21:18:05 | 権力は嫌いだ

アクセスに

深く感謝いたします。

さて

25日発売のニッカンゲンダイを読んでぶっ飛んだ!

こんなの知っていました?

財団法人 東京マラソン財団

設立資金が8,8億円

8000万は陸連からの出資。

残り8億は都民の税金だって!

この連中!

都に返す気もないし

都から今後も補助が出るらしい。

出向で10人も都から幹部で派遣されているそうだ。

こんなの知ってましたか?

8億ですよ!

新銀東京に馬鹿突っ込み!

オリンピックに馬鹿突っ込み=玉砕!

そんな中で

こんな所に

8億もつぎ込んだんですよね!

それで

税金がぶ飲みのために

後継者が必要なわけだ。

無駄遣いの温床や受け皿を恫喝する手か?

 

国も都も

税金を自分のものと思っている

アホと役人に使われ放題か?!

 

 


私の望んだものは、私の望むものは。 + 天下りリストのおまけ付き

2011-02-25 03:07:16 | 権力は嫌いだ

アクセスに

深く感謝いたします。

麻生がこういったとか

岡田がどうしたとか

そんなものを

望んではいない。

現実の生活に必死に生きようとしているものが

”将来こうした社会を作ろう”と

絵を描き

そのために

必死になって

具現化しようとしている

政治家に私は応援したい。

100%所得を把握され

100%納税をし

これがなきゃなあと

どれだけ所得税や住民税を恨み

少ないボーナスからも年金代を引かれ

家に帰れば女房からもっと稼いできてと

叱咤激励されても

社会の実情では右肩下がりが

どうやってもV字復活には向かわない。

 

100%納めた税金は

霞ヶ関の官僚のためにジャブジャブと使われて

天下りし放題。

特定利益権者の旧主派の

甘い蜜のための税金は

記者クラブという不可思議な所でも使われて

いつのまにかコンクリートで固められた国土は

特定業界にまたもや流れ込んでいく。

 

矢折れ

玉つきるまで

血反吐を吐きながら

倒れたら

その時は”よくやった!”

”仕方ない!”

そう一言かけるが

そんなものは今の権力を持つ政治屋にはいない!

 

こうしようと言ったから

苦しい生活でも

何とか支えようとがんばれる。

でも

そんな政治家今の権力中枢にいますか?

 

夢を叫んで

さほど努力もせずに

旧主派に取り込まれて

増税と開き直ったって

消費税が10%程度に上げても

もはや何もしないよりはましの状況!

消費税を社会保障に使うと言っても

年金の一元化なんて

税金をつぎ込む国民年金の赤字を

厚生年金と共済年金でカバーするだけで

所得が明らかにならない限り

不公平感は増大するだけ。

 

特定業界や霞ヶ関に流れ込む税金と

子ども手当などに流れ込む税金は

桁が違いすぎませんか

自民党さん?

 

私の望むものは

払ったものが

私の見えるところで

そして万一の時に

私たちの命を大切にしてくれる社会。

その社会の実現に

私は支持をし

私の女房と

私の娘が笑顔で

これからも生きていければ

叫ぶ必要もない。

 

夢を描く政治家が居たから

夢を具現化するために

右肩下がりでも耐えてきた。

これからのことを思うからこそ

私はもらえないが

子ども手当に反対しなかった。

 

しかし

もうこの政権は自民と同じ。

旧主派の温床になってしまった。

こんな政権は

私は要らない。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

ということで

短く撤収します。

 根絶どころか…民主政権で天下り4240人

自民の中川秀直質問による

天下り実態のPDF

 

天下り:「指定席」、政権交代後も

 

24日発売のニッカンゲンダイにリストが載っている。

びっくりしたのはこの人!

農水事務次官を辞めた「白須敏朗」

① 責任あるまぐろ漁業推進機構  会長

② 農林水産奨励会         副会長

③ 漁船海難遺児育英会       理事

④ 海と渚環境美化推進機構     理事

⑤ 海上保安協会            理事 

 以上(異常)5団体に天下り

これ役に立つのかねえ???

内閣官房副長官を辞めた「石原信雄(83歳)」

① 関信越音楽協会    理事長 ・・高齢者事業団?の間違いでは

渡るんだろうねえ!!!!

リスト欲しいですか?はい!最上部のリストがそれです。

早朝に駅売り行って返品前のニッカンゲンダイを

購入してください。

このブログでは写真でも1M未満だからUPできない。

これをPDFにしてエクセルでどこまで落とせるか・・・。

時間のあるときやってみます。

 今回は画像と言うことで。

今日はこれまでということで

最後まで読んでくれて

ありがとう!

 

                                                    


本当は悲しいのだが・・・。

2011-02-23 22:37:36 | 権力は嫌いだ

アクセスに

深く感謝いたします。

小沢系の政務次官が辞任したが

本当は悲しいのが

今の心です。

確かに連日菅内閣をこき下ろしてますが

ここで政権交代を叫び

自公撲滅を叫んだことが

自分自身に悲しくなります。

しかし

国民のためにならないのは駄目!

公約を具現化するために

最大の努力なんてしていない!

100%否定はしないが

公約の具現化内容をきちんと発表していない。

ガソリン税

高速無料化

各省庁毎に

ノルマを課すはずが

天下り・出向のやり放題なのが

現状でしょう。

政治主導が

仙谷によって

官僚主導になり

こんな現状を望んだわけではない!

 

仙谷が小沢を追い落として

権力を握るために

法務まで手を入れて

三権分立を弁護士でありながら

壊そうとしている!

その仙谷も

菅を見捨てたようで

最近は全く弁護せず

次の総理を前原にするために

岡田に面倒くさいことを全てまかせ

居ない方がましな枝野は

菅を支えようともしていない。

 

もともとばらばらな連中の

寄せ集めだから

こうなるのは仕方ないのかもしれない。

ここに夢を託したのが

大きな間違いで

ここから政界再編が進んで

棲み分けがきちんとできればいいだろう。

確かに

私が政権交代を望んだのは

自公撲滅のためであり

更にその先にあったのは

政界再編であった。

この現状を見ると

大再編を望むしかないだろう。

本当はそういう受け皿としての

第三の野党があるべきで

その政党が自己内変革ができないために

年々追い込まれている社民。

現実路線を敷くべきで

夢を夢見るだけでは拡大しない。

残念なことだ!

これで政党離れは加速化してひどくなる。

 

地方選があっちこっちで行われるが

自分の選んだ議員に責任を持って活動させなければならない。

それが選挙で

そこのところが意識改革されないと

こういう奴が高額支給で居座る!

 **************「毎日新聞」************************
 山梨県議:自民3人、視察報告書を丸写し 日経サイトから
 山梨県議会の自民党県議3人が行った米国視察の報告書に、日経BPが運営する流行情報サイト「日経トレンディネット」に掲載された文章が丸写しされていたことが、共産党県委員会の調査で明らかになった。

 3県議は昨年1月17~23日、観光産業などの視察のため、公費約270万円を使い、ニューヨークのワイナリーやワシントンのホワイトハウス、スミソニアン博物館などに行った。同年7月に、A4判43ページの視察報告書を武川勉議長あてに提出した。

 同委員会が調べたところ、現地のワイン専門家がニューヨークワインを解説した6ページ分が、同サイトの文章と全く同じだった。引用したとの記述はなかった。

 丸写し文章は「エキスパートにニューヨークワインの魅力を語っていただき、6本のワインを薦めてもらった」で始まっているが、3県議は実際には専門家に会っていなかった。視察に行った県議の一人は取材に「事前の勉強用に作った資料を報告書に入れて誤解を生んだ。修正したい」と話している。

 共産党の小越智子県議は23日、武川議長に調査するよう申し入れた。【小林悠太】
毎日新聞 2011年2月23日 20時46分
****************************************

国会議員もそうだが

今時公費で観光旅行をさせる必要があるのか?

名目はお勉強かもしれないが

それなら職免で自費で行け!

こういうところから

無駄を省いていけ!

ちなみに山梨県議会選挙は本年4月です。

 

小麦の政府売り渡し価格が18%上がるという。

便乗がでそうであるが

こんな記事を見つけたので

紹介したい。

***************「毎日新聞」*************************
あなたの処方箋:/94 食物アレルギー/3 成人患者の注意点
 

 特定のものを食べて運動するとじんましんやショック症状を起こす「食物依存性運動誘発アナフィラキシー」という疾患がある。子どものころアレルギー体質ではなかった成人が突然かかることが多く、最近はせっけんや化粧品の成分で体質が変わったことを引き金に発症する例が相次いでいる。

 東京都小平市の女性看護師(32)は一昨年春、トーストを食べてからスポーツジムに行って汗を流している途中、突然じんましんが出て激しい腹痛と下痢に見舞われた。体を休めると症状は治まったが、以来、パスタやピザを食べて自転車通勤しても同じ症状が出るように。国立病院機構相模原病院(相模原市)を受診し、小麦による運動誘発アナフィラキシーと診断された。「過去にアレルギーはなかったのでショックだった」と女性は話す。

 なぜ突然発症したのか。この女性の場合、小麦由来成分の「加水分解コムギ末」が配合されたせっけんで毎日洗顔しており、同院の福冨友馬医師は「皮膚や粘膜が小麦成分に刺激され、アレルギーが誘発された可能性が高い」と指摘する。

 加水分解コムギ末は小麦を工業的に加工したもので、せっけんやシャンプーの泡立ちを良くする。美容師が運動誘発アナフィラキシーを発症することもある。厚生労働省は昨年10月、加水分解コムギ末を含む化粧品などについて、異常があった場合は使用をやめるよう呼び掛ける通知を出した。運動誘発アナフィラキシーと診断されたら、誤って原因食材を食べてしまった後は運動を控えたほうがいい。

 これ以外でも、若者や成人は突然食物アレルギーになることがあり、その原因食材は多様だ。厚労省研究班の診療の手引きによると、子どもは原因食材は鶏卵や乳製品、小麦が大半を占めるのに対し、20歳以上は(1)カニ、エビなど甲殻類18%(2)小麦15%(3)果物類13%(4)魚類11%(5)そば7%--の順で多い。福冨医師は「大人になって発症すると子どもより治りにくく、症状が急激に表れることも多い。食生活に一層注意が必要」と話す。=つづく
毎日新聞 2011年2月23日 東京朝刊
***********<強調 kimera >***************************

花粉症でお悩みの方も多いと思いますが

シャンプーや石けん・化粧品で

知らないうちにこんなアレルギーになっていくとは・・・・。

成分表示をよく見て使おうと思った。

”加水分解コムギ末”ですね。

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

先週末に紹介した

”河津桜”

あっという間に満開で

散り始めました。

花の命は短い!

まるで民主のようです。

 

今日はここで

悲しい気分で終わります。

ここから始まりなのかもしれません。

先日紹介した

はじまりの歌のように!

 


真っ暗闇 metyakutya どうするのだい!仙谷!!!

2011-02-22 21:17:23 | 権力は嫌いだ

アクセスに

深く感謝いたします。

 

民主が

小沢氏の党員資格停止の

処分をした。

えん罪であることが分かっているのに・・・。

通常ならえん罪を盾に

戦うべきなのに

仙谷グループは

このえん罪を利用して

小沢排除に向かったために

この結果である。

小沢追放のために

党の幹事会も倫理委員会も

メンバーを入れ替えて

多数決で処分を出せるようにした。

権力闘争!

こうして内部崩壊していくのか。

悲しいことである。

裁判で白黒ついてからにすればいい!

検察のリークだけで作文してきたマスコミに

民主は旧主派に魂を売った連中が権力を得

国民の生活は二の次三の次に回され

公約は平然と覆されて

官僚国家は焼け太り

国民生活は破綻!

民主の権力抗争のために

政権交代を望んだのではない。

情けない

情けない!

この党がどうなるか?

まだまだ闇の中

確かなのは

予算関連法案が3月までに

成立しないこと。

下手したら予算案さえ通らずに

暫定を組む可能性もあること。

わからないわからない・・・。

 

 

話は変わって

石原!

この記事は??????

最後までまだ分からないのが

石原のやり方。

***********「東京新聞」*********************
石原都知事、4選不出馬の可能性 神奈川・松沢氏擁立の動き
2011年2月22日 21時09分

 4月の東京都知事選で、石原慎太郎知事(78)が4選に向け立候補しないことを想定して、神奈川県の松沢成文知事(52)を擁立する方向で石原氏周辺の関係者らが調整を進めていることが22日、関係者への取材で分かった。

 自民党都連や支援団体が石原氏に立候補を要請しているが、石原氏本人は回答を留保。22日に都連が開いた統一地方選の総決起集会でも進退に言及せず、立候補しない可能性が高まっている。松沢氏は都知事選への打診はないと否定しているが、3月以降に「政治家として何をなすのが一番いいのか結論を出したい」と話している。

 複数の関係者によると、石原知事は、定例都議会が閉会する3月11日の本会議で正式に進退を表明する予定。周辺に「出る気がない」と漏らしたり、健康面に不安を訴えることもあるが、11日までに各候補の動向をさらに見極めようとしているという。

 石原氏は参院議員、衆院議員を経て、1999年に「東京から日本を変える」をスローガンに掲げ初当選、ディーゼル車の排ガス規制などを進めた。2007年に「最後のご奉公」として3選。自ら主導して設立した新銀行東京は経営難になり、東京五輪の招致に失敗、批判も浴びた。
(共同)
******************************************************

彼のやり方では

まだ分からない。

現に進退については

公の場ではまだ発言していない

このまま去るのが望ましいが

”周りの状況から仕方なく出る!”と言うことも考えられるし

第一後継として引っ張ってきた猪瀬をどうするの?

まだまだ真相は闇の中!

現職の松沢が

神奈川から東京?

常識ではあり得ない。

でも

常識が通じないのが政治の世界。

まか不思議!

石原のところに

何十万という推薦者名簿がきたら

まだ分からない!

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

アメリカ支配のTPP参加に揺れている

ニュージーランドで大地震があり

被害者が多数出ているという。

まだ がれきの中にとじ込まれている方もいるらしい。

速やかな救出と

無事を祈りたい。

 

 

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

小沢氏の党倫理委員会提出の内容は

中塚一宏のブログ

「倫理委員会の皆さんへ 私の主張」 倫理委員会での小沢一郎氏の発言

にあります。

なお 阿修羅にもこの記事のコピーがあります。

「倫理委員会の皆さんへ 私の主張」 倫理委員会での小沢一郎氏の発言 (衆議院議員 中塚一宏の「いっこうで行こう!」)

 

※ さすがとらchan!

 今下書きを書いている途中でもしや?

 と思って行ってみたらもう大々的に記事にしていました。

 さすがトラ様です!

 

いったんここでUPします。

追加分はこの下に入れます。

 

最後まで読んでくれて

ありがとう。

 

<追加めっけ!!>

ここおもろいでえ!

小沢氏起訴前無罪推定論の誤謬

ドンドン突っ込んだら炎上するぞ!!!

申し訳ないが理解していない自民落選の弁護士さん

みんなあ 遊んであげて!

この考えではみんな有罪になるわ!

推定無罪も求めていないぞ!

こいつに頼んだだけで罪状決定!

穴おそろしあ自民系の弁護士。

 

 

 


何もかもが闇の中?

2011-02-22 00:14:46 | 権力は嫌いだ

アクセスに

深く感謝いたします。

ピントが甘いのですが

ボケの花が咲いていました。

 

今日は真逆の記事から

*****************「ニッカンゲンダイ」**********************
「財政危機」煽る財務省の大ウソが暴露された
2011年2月21日 掲載


国民新 亀井亜紀子参院議員がTVで“告発”
 20日のNHKの日曜討論を見た国民は耳を疑ったのではないか。国民新党の亀井亜紀子参院議員(45)が、財政危機を煽る財務官僚の大ウソを暴露したのだ。
 国民新党はデフレ経済脱却のために建設国債や無利子非課税国債の発行など積極的な財政出動を提唱している。亀井議員が明かしたのは、この無利子非課税国債をめぐる財務省側とのやりとりだ。番組での発言の中身はざっとこんな感じだった。
〈財務省と(無利子非課税国債発行について)やりあったら、財務省は「そんなものを出したら日本の財政は大変だと海外に思われる。いま国債は安定的に償還されてるので必要ない」と言われた。「え? 日本は財政危機じゃないんですか」と聞いたら「大丈夫です」と。(財務省は)国民に言ってることと与党に言ってることが違うんです〉
 ビックリではないか。亀井議員の発言通りなら、財務省やスッカラ菅首相が騒いでいる「財政危機だから消費税増税だ」という理屈はやはりデタラメだったということだ。
「国民新党の考え方は、内需拡大のために市場にカネが回る仕組みが必要というもので、別に無利子非課税国債の発行にこだわっているのではありません。この方法がダメなら、財務省も代案を出してほしいと何度もやりとりしているのですが、財務省側はいつもノラリクラリごまかしてきたのです」(事情通)
 改めて亀井議員に発言の真意を聞いてみた。
「財務省は最初から消費税ありきなのです。無利子非課税国債を発行して困る人はいません。にもかかわらず、提案しても話が進まない。それで党に財務官僚を呼び、日本の財政状況について平時なのか非常時なのか聞いたら『平時です』と答えたのです。そもそも財務省は、海外に対しては『日本は対外金融資産が豊富で、国債の9割以上は国内で保有しているから財政危機ではない』と説明しているのに、国民に対しては『900兆円もの借金で大変だ』と言う。海外と国民に対する説明が違うのです」
 相手によって主張を百八十度変える二枚舌財務官僚。次はぜひ国会で追及してほしい。
.**************************************

という

なんだか訳の分からない

財務の説明。

兎に角

最初に”増税ありき”の財務省に踊らされて居る国民。

そして

まじめに考えて記事にしている方もいる。

***************「毎日新聞」**************************
明日はある…か?:消費税・考/2 増税縛る「悪玉」論
  「大幅増税は難しい。毎年1%ずつ引き上げるのも有力な選択肢だ」

 税と社会保障の一体改革に携わる内閣官房幹部は、消費税を一気に10%程度まで引き上げるのではなく、段階的に引き上げる構想が政府内で浮上していることを明かした。背景には「増税による景気への悪影響を最小限にとどめ、国民の反発をかわしたい」との思惑がある。

 実は、「段階的引き上げ案」が浮上したのは初めてではない。

 消費税に対する国民の反感は89年の導入前から根強くあったが、97年4月の消費税率引き上げ直後、「景気の足を引っ張る」との「悪評」が一気に広がった。同7月に表面化したアジア通貨危機の影響で、秋から翌年にかけて北海道拓殖銀行など「絶対につぶれるはずはない」と思われていた大手金融機関が相次いで破綻した。

 その後の長期間のデフレ不況は、この金融システム不安がきっかけだったが、「主犯は消費税」との声が政界や経済界から噴出。98年参院選での自民党大敗、橋本龍太郎首相退陣の流れにつながった。橋本首相退陣後に自民党との連立協議に臨んだ自由党は、景気対策として消費税課税をいったん凍結し、景気回復後、小刻みに7%まで引き上げる構想を自民党に持ちかけた。

 当時、自由党党首だった小沢一郎元民主党代表は現在も、「景気が悪いのに消費税を上げる話をするのはどういうことか」と、増税には否定的だ。小沢氏に近い原口一博前総務相も簡易ブログ「ツイッター」で、「『増税教』に取りつかれたような議論が先行する危うさを感じる」と、菅直人首相や党執行部をけん制する。

 しかし、消費税が景気を冷やすという「悪玉」論については、評価が分かれる。橋本元首相の秘書官で現在はみんなの党幹事長の江田憲司衆院議員は「97年の民間消費支出は、増税前の駆け込み需要の反動減で4~6月こそ前年より落ち込んだが7~9月はプラスに戻った」と振り返る。菅政権の「税財政ご意見番」の峰崎直樹・内閣官房参与は「増税分で介護サービスなどを充実させれば雇用が増え、消費も増える。波及効果は大きい」と指摘。野田毅・自民党税制調査会長は「『景気に影響する』とのセリフを言い訳に政治は10年以上も消費税論議を避けてきた」と話す。

 国の借金残高が「先進国中で最悪」(野田佳彦財務相)に膨らんだいま、消費税を増税する場合、引き上げ幅はより大きくせざるを得ないが、増税後、不況に陥れば激しい政権批判が巻き起こるのは確実だ。

 財政危機の土俵際に追い込まれた今回も、消費税「悪玉」論を逃げ口上に、国民受けの悪い政策に背を向けるのか。民主党内からさえ菅首相退陣論が噴出する政局とも絡み、今後の消費税論議は一層複雑になりそうだ。
毎日新聞 2011年2月21日 東京朝刊
***************************************

視点が異なるが

毎日の方は誰が悪玉になるかという問題で

増税ありきの論ですすんでいる。

 

増税だけではなく

徹底した歳出の無駄を押さえ込むことをしないと

最初に増税ありきのような論は飲めない。

 

こいつ

こんな所でわめいていたのか!!!

産経読まないからのう

”週刊中田”

(57)民主会派離脱の16人、偉そうなこと言う前に国民に謝れ!

Baka Yarouuuu!

それを言う前に

横浜博失敗の横浜市負担26億!金返せ!

おまえに他人をこき下ろす権利はない!

文句言う前に金返せ!

赤字発覚追求前に

敵前逃亡した女癖の悪い中田!

それにしても

1  選挙区当選組

2  選挙区落選比例敗者復活組

3  比例単独当選組

この構図で3の連中は単純数あわせだけだとしたら

完全ないじめの構造だよね。

ここの3の連中に活動をさせなければ

そりゃあ生きる価値もないでしょう。

政権政党の内部で

こけにし続けたつけが

今回の造反にあるのだろう。

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

 

ここで 

立ち止まって!

これまでを負の遺産として

判断もできず

人の金だからつぎ込める!

自分の財布から出すと思ったら

絶対に撤収するのに・・・。

違いますか?

**************「毎日新聞」****************************
八ッ場ダム:関係6都県が227億円計上 11年度予算案
 八ッ場ダム(群馬県)の事業費を負担する6都県の11年度予算案が21日までに出そろい、ダム関連予算として総額約227億円が計上された。10年度当初予算約229億円とほぼ同額。国はダム本体工事を凍結、事業内容を検証して今秋にも建設の是非を判断する考えだが、本体工事費を予算計上した県もあり、6都県側として建設続行を求める姿勢をアピールした形だ。

 都県別では、群馬の97億円が最多で、埼玉55億円、東京42億円、千葉20億円、茨城13億円、栃木3500万円の順。直轄事業負担金や利水者負担金などを計上し、群馬、千葉などはダム本体の工事費も盛り込んだ。

 本体工事費の計上について群馬県の大沢正明知事は「(15年度までに完成との)基本計画は変更されておらず、予算を付けない方がおかしい」と強調。千葉県の森田健作知事も「ダムは治水、利水の両面から不可欠。生活再建事業はもとより必要な予算を計上していく」と話した。
毎日新聞 2011年2月21日 18時23分
**************************************
 こいつらの行為は

投機に失敗しても違う詐欺証券を作り出して

更に一発を狙って深みにはまっていった

リーマン野郎のにおいがする。

たとえが悪いが

もう辞めたら!

これを失敗にして辞めても

文句を言うのは土建屋ぐらいだよ。

八ツ場の人たちに

これからのことを

前向きに相談して

解決させればいい。

そこをやるのが民主でしょう。

違いますか?

前原さんよお!!!

おまえの無責任だろうが!

 

 

Infoseek”内憂外患”の記事が15日を最後に

UPされていない。

どうした楽天?

 

 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@

今日は

こんな曲はいかが?

1曲分まるまるありました

遅くなってすみません。

月光の聖者達(ミスター・ムーンライト) 桑田佳祐

スローバラードが彼には似合うのです。

こんな素敵な曲を聴きながら

(歌詞は秋ですが・・・)

 

最後まで読んでくれて

ありがとう。

 

※ 静止画ですが

 青山テルマ ”ずっと”

ユッキーナのためだそうです。

結婚式で歌うそうです。

 

※ パンダが上野に一〇分ほど前に

ついたようです。 

石原が散々食いついて

パンダにレンタル料金を払いたくなくて

むちゃくちゃに値切って

二頭で8000万×10年契約だそうです。

パンダに等で上野に明るさが戻るなら

石原の退職金よりいいでしょう!

金を払う価値あるのはパンダか石原老人か

パンダに金払っても誰も文句は言わない。

築地移転は土木利権と薬害だから駄目!

新銀東京は議員の口利きだから駄目!

首都博打場計画なんて絶対だめ

オリンピックは東京ではなく

広島と長崎なら賛成する。