岐阜・タイヤ・キーパー・専門店・イマージン・50才からのイノベーション それからバトンタッチへ!

岐阜でタイヤ専門店を経営しながら洗車コーティング専門店を開業しさらに事業継承する一部始終を描きます。 

本当の創業はこれから始まる サポート部の出番!

2011年08月30日 | 日記
タイヤ専門店の隣地にキーパープロショップ岐阜店を開業したのは まだまだ序の口です。
まずやってみてはじめていろいろなことが分かるものですね。
開業後2ヶ月が過ぎると高揚感も過ぎ去り現実の厳しさが分かりだします。
昨日のブログは 洗車・コーティングの先人・師匠が店を繁盛に導かれた凄さを賞賛し脱帽し余計に謙虚になれるという 心の動きを表現したものですが 今日はサポート部として繁盛の焦点を絞るという手順について 23年前のタイヤ屋創業時とだぶらせてまとめて見たいと思います。


お店繁盛の基準として目標年間総粗利という数値があります。
その基準をもとに目標月間総粗利に落とし込んで毎日数字とにらめっこするのが一般的な手法です。
この通りに数字が動いていけばあっという間に繁盛店が実現するのですが 現実にはそうはイカの金玉です。
店長は悩む時期です 焦りも出ます 肉体的・精神的疲れもピークに達する時期です。

この場面にサポート部としてどのようにリードしていったらいいのでしょうか?
「辛抱する時期だ」「なんとか成る」と励ましの言葉も素晴らしいですが それだけでサポート部としては機能しません 具体的な対策をしていく必要があります。

さあサポート部は何に焦点を当てますか?
私の役割は サポート部に具体的な行動を指示することから始まります マネジメントの始まりですね。
「もし野球部の女子マネージャーがドラッガーのマネジメントを読んだら」の応用です。
主人公のミナミちゃんになって スゴウ店とKPS岐阜店の若い店長をマネジメントしていく始まりの始まりです。
両店長が高揚感で一杯の時は 私の経験では「聞く耳」を持てないものです。
その時期が過ぎテンションが下がってどん底に入った時こそ サポート部の出番ですね。

マネージャーのミナミちゃんも部員のテンションが下がりに下がったとき 「マネジメント」に出合ったという物語とダブりますね~。


サポート部としてどうやってマネジメントしていくか!
23年前まったく売れずに困りきった時 百の励ましの言葉より たった一つ頂いた「ありがたいですね~感謝しましょうね」???「困っているのに何でありがたいんですか?????」

でも本当にありがたかったんですだから今があるんですね~ どん底こそ宝の宝庫に目が向く時なんです。


創業の最高の贈り物は「どん底感」を味あわせてくれる事なんです。
分かったような事を書いていますが 経験者ですから流れが見えているのかも知れません。

今いるスタッフの多くは調子が上向く過程で入社していますからどん底感・挫折感は知りません しかし乗り越えた時の爽快感・達成感は人生を変えてしまいます。
困難こそ最高のチャンスです  私達は今そこにいるのです。
自ら望んで困難に飛び込んだんですから 困難と戯れて楽しまなくてはなりませんね~。

立ち上がれイマージン・・・なんちゃって!