木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

第19回卒業制作ヘアメイクショー✨

2022年11月23日 | マナー


もうすぐ始まる❤
8期生頑張れ👊😆🎵




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感謝

2022年11月23日 | 日記
ご訪問、コメントありがとうございます

けんすけ様がご紹介くださり、多くの方にご訪問やリアクションをいただき少々驚いております。

そんな馬鹿な・・・ - バカな男の独り言・・『良気三昧』

木彫りmoreさんのブログを拝見しまして驚きました。ワクチンを打たせる側の人と打たせられる人の対比を知りたかったんですよそして木彫りmoreさんのブログを拝見しましたら...

goo blog

けんすけ様ありがとうございます

古くからご訪問くださっている方はご存知かと思いますが、5年前の転居の際テレビと新聞を捨てました

私はメディアから与えられる情報にうんざりしたからです。

何かゴシップがあれば各社同時に同じことを報道し他の事が消される
消された内容の方が、実は国民にとって大事なものだったりする事が繰り返されるうちに愛想が尽きたからです。

ネットからの情報で困ることはありませんが、いかんせんネット情報は様々なものが溢れています。
なるべく幅広くアンテナを張っているつもりですが、全ての真偽をチェックすることは不可能です。
違うとご指摘を受けた時は、調べて訂正とお詫びを書かせていただいております。(過去2回ほどありました🙇⤵️)

また、リンクを張るときはそのままを掲載していますので、過去のブログを振り返るとYouTubeで567に関するものは、削除されていて観ることができません。

YouTubeは行政が公開したものでも、AIの判断で削除するそうです。
泉大津市の広報が市民に対して発信した動画もバン(削除)されたと神谷さんと南出さんの対談の中で仰っていました。

市議会中継の動画が削除されないことを祈ります


内政干渉だ❗との憤りもありますが、日本独自の安全なプラットホームを確立しなければ、まな板の上の鯉。何を言っても無駄。
そもそも私たちの安全や機密が守れるはずがないのです。
そんな中で、マイナンバーに全てを紐付けし、デジタル化を推し進める政府には不信感しかありません。

正しい情報と、安全なシステム作り、安心できる暮らしを求めて参政党に参加しています。

前回挙げた動画で一般質問をされている竹原信一市議会議員さんは、残念ながら参政党員さんではありません。

でも、仰っている内容は参政党そのもので、他党の方でも気付き堂々と質問されている様子が嬉しくてアップしました。

もし、彼の質問内容に誤りがあるのでしたら、答弁等で正していただきたいですし、首長さんには「国が決めたことだから…」ではなく「国はこう決めているけれど、その根拠を示してくれなければ、市民を納得させることができない」と突っぱねて頂きたいと思います
突っぱねることができなくても、明石市や泉大津市の市長さんのように、できる範囲での工夫と努力を見せて欲しいと思います

そういった人を地方議会や首長に選らばなければいけないと思います

先ずは自分達が選んだ議員さんや首長さんを見守り、きちんと市民や県民の為の政治を行っているかどうかをチェックする義務があります。

この拙いブログが皆さまの政治への関心の引き金になることを祈ります

ご訪問ありがとうございました





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする