goo blog サービス終了のお知らせ 

木彫り倶楽部 more

本来は、木彫り教室のブログでしたが。。。還暦を迎え自然農にはまり、自然からの恵みや日々の気づきを気ままに綴っております。

有馬温泉❤ケチケチ旅行 その5

2017年02月14日 | 日記
さて。。。有馬温泉ケチケチ旅行
ラストは中国風水花文字のご紹介

皆さま❤こんにちは

朝は乗り過ごし、どさくさに紛れて投稿するのを忘れて...(ToT)

先ほどUPしました。

でも、10時の講座には余裕をもって臨めました😅

さて、並んで待つうち、向かいの中国雑貨のお店が気になって仕方のない私。。。



待ち時間は長かったけど、食べるのにはさほど時間も掛からず。

路線バス、高速バスの発車まで1時間あるので、覗いて見ることに❗("⌒∇⌒")

あるある🎵
風水雑貨の数々

九谷焼のもの。。。何に使うのか分からないけど、綺麗





そして縁起物の木彫り❤



お値段以外とリーズナブル?16,000円👀

そして。。。
五色のカラフルな絵と思えば。。。

なんと、文字

葉書大なら、3000円。
15分ほどで実演制作してくださるとのことで、書いて頂くことに❗("⌒∇⌒")

作品の写メ掲載はダメだそうですので、途中経過をご紹介




4色で文字のベースを作成
そこに風水の絵文字を組み合わせて作成👀


各々に意味があり、黒で加筆する作業が実に細かい❗

見とれてしまう❤

縁起物ゆえ、書き直しや失敗は許されないそう。。。

三宮で教室もなさっているそうです。(⌒‐⌒)

風水と占いの違いや、五行のお話を伺いながらとっても素敵な花文字完成💕

見てるだけでテンションあがる⤴⤴⤴

以前来たときは無かった気がするので、聞いてみたら
1年ほど前にオープンしたそうです。

丁寧に額にいれ、梱包してくださいました❗("⌒∇⌒")

大切に飾ろうと思います🎵

最後までお付き合いくださりありがとうございました❗("⌒∇⌒")





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

有馬温泉❤ケチケチ旅行その4

2017年02月14日 | グルメ
皆さま❤おはようございます🎵(*^^*)

今日はバレンタイン❤そして養成講座の日
電車の中でブログ書いています。

昨日は、有馬温泉から帰って、今日の準備確認に追われていました(T_T)

昨日、チェックアウト11時で大人しく帰ろうか...とも思ったのですが、娘達が前日待ち合わせ前に食べたかったお蕎麦屋さんでお昼食べて帰りたい❤

との事で、各々帰りの手配を済ませ目的のお店『土山人』さんへ

私は知りませんでしたが、
『有馬温泉 ランチ』で検索するとトップに表示されるそうです。

そのせいもあって、一昨日の日曜日は長蛇の列だったそう。
昨日は一組の親子組が待っているだけだったので、並ぶことに❗



でも、店内はまだお料理が運ばれていない...(^_^;)嫌な予感

15分ぐらいして、一組、二組出てらした。
聞けば、「11時オープンで入店して今12時過ぎ。まだだいぶ掛かりますよ...」との言葉

私は路線バスだから良いとして。。。
娘は1時40分の高速バスの予約がヤバイかも❗

娘だけ変更しにまたバス乗り場へ🏃

そんなこんなで30分以上、路地に列作り雪の降る中で、待ちやっと店内へ。


つくづく日本人って従順な国民性だと思う

後で入った斜め向かいの中国風水雑貨の店長さん(中国か台湾の方)も不思議がっていらっしゃいました。( ´△`)
「日本人なぜ並ぶ?
下行けば、ステーキ、カレー、美味しいもの何でもある。なぜここ並ぶか分からない!」って。(^w^)

娘達と一緒じゃなければ並ばないなぁ多分...(^_^;)

さて❗小一時間待ってやっと入店
そしてオーダー❤

そこから更に15分ぐらい待ち
花巻そば


天ぷらそば

天ぷらが大きくってカラフル❤
エビ、イカ、野菜の食感も楽しい



梅つけそば


寒いところで待った挙げ句の、暖かいそば茶の美味しいこと💕

これも演出かもしれないと穿った見方をする私。。。

空腹、寒さに温かいお蕎麦❤
不味く感じる訳がない❗(´・ω・`)

確かにお出汁が上品で美味しかったです...
でも、待ち時間長すぎ(T_T)

おかげで、よゐこ濱口のロケ隊と遭遇するハプニング有り❗("⌒∇⌒")


TVで見るのと違って、濱口さんより、有野さんの方がインパクト強かった...

ちょっと不思議。。。

前で待ってた、ご家族がインタビューされているのを眺めながらお蕎麦完食❤

待ったけど、早かったら見れてないねぇ🎵なんて言いながら無断写メ(^w^)





などと書いている間にヤバイ❗
乗り過ごした(T_T)

行って参ります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする