けこりん日記

英語教室のレッスン、ネットでの活動、アメリカの思い出、
おすすめの本などつれづれに・・・。
(交流はミクシィでね!)

どうなる?小学校英語!

2006-09-29 10:40:32 | 先生業・自営業
小学校英語に関しての、あらら~なニュース、聞きました?

(ここから)

>中央教育審議会が検討している小学校英語の必修化について
伊吹文明文部科学相は27日、産経新聞など報道各社のイン
タビューで「必修化する必要はまったくない。美しい日本語
が話せず書けないのに、外国語をやっても駄目だ。子供のころ
からやりたい人は個人的にやる。小学校は外国語に興味を持つ
程度にとどめるべきだ」と話し、必修化の必要性を否定する
見解を示した。

(ここまで)

また後退!??

前任の文科相で、やっと

>文科省は来年度の概算要求で、主に「総合的な学習の時間」
で行っている英語活動を充実させるため、統一的な補助教材
の作成や小学校英語に特化した教員の研修などを盛り込んで
いる。

・・・という状態にまできていたんですよ。
週1回、5年生以上必修化を目指すという発表が
確か数ヶ月前にあったかと記憶します。

現状をいうと、地域差がものすごくあります。

熱心な地域、熱心な先生がいる小学校はものすごい
成果をあげています。もちろん私立小も。


反対派の「まず美しい日本語を」
    「中学からで十分」
    「やりたい人は個人で」

ってどうなんでしょう?


私は小学校英語賛成です。お隣の韓国人の英語力の
高さを見て、そんな悠長でいいのかしら、と思うくらいです。


ただ課題山積みではあると思います。


理想をいうと・・・


・英語がお得意でない小学校の担任の先生が使いこなせる
 と~~ってもわかりやすいシンプルな教材を用意する
 こと。これが最重要。


・教科にはしない。評価はしないこと。
 
 楽しく英語に親しんで英語は「言葉のひとつ」であると
 すりこむこと。

・手段は、歌、会話ゲーム、絵本の3本立てで・・・

 1.こういうときにはこういう的な丸覚え会話の瞬発力

 2 自分の言いたいことにアレンジする算数の九九みたいな運用力

 3.異文化理解をうながず国際コミュニケーション力

 を養うことを目指す。

・いい音声教材、映像教材を、給食時間や休み時間に
 毎日流すなど先生の手間をふやさず、インプットする
 時間だけ増やすこと。子どもは勝手に覚えます。
 (松香フォニックスさん提唱)


★週一回、たかだか40分くらいでペラペラになれるなんて
誰も考えてないでしょう?


私みたいな民間の英語教師も、週一回の壁にぶち当たり
つづけています(笑)。


でもね、正しいタイミングでいい種を撒けば
こどものもっている力で勝手に成長して予想以上の実りに
なる・・・

教育ってそういう部分があると思うんです。


小学校英語は、先生の負担増が最大のネックかと
思います。だからこそ、負担が最小限で、成果のあがる
質のいい教材!


これがいると思うのです。
すでにいろいろな教材があり、いい狙いだなぁと感心する
ものも、ありますが、でもこの部分が足りてないなぁと
思うことも・・・・。

自分でも作りたい~~と思う今日のニュースでした。

(久しぶりにマジメじゃん、私(笑)。長くてごめん~!)

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小学校英語 (Just passing by)
2006-09-29 17:52:49
けこりんさん、こんにちは



小学校英語のお話、賛否両論ですね。



私は反対派なのですが、「正しい日本語を先に」なんて

思っているわけではなく、小学校5年生からはじめるので

あれば、中学校からはじめても大して変わらないのでは?



なんて思ってます。





どうせやるなら幼稚園から!!





それがダメなら、小学校からの英語教育うんぬんよりも、

中学校の英語教育を「会話重視」にしていく事の方が

大事なのではないか!? っと、個人的に思っています。





これからもがんばってくださいね。





返信する
とおりすがりのお方サマ (けこりん)
2006-09-29 21:29:15
コメントありがとうございます!





どうせやるなら~のご意見

同感です。



でも、たとえ1年でも2年でも小学校時代

つまり、英語が評価をつけられる「教科」の

ひとつになる前に、その音やリズムに

触れることは有益だと私は思うのです。



全員とはいいません、一部でしょう。

それでも、英語大すきっ子が生まれる

可能性が十分あると思います、小学生

だからこそ。



中学英語、教科書は私たちの時代より

ずっといい。でもいかんせん先生に

落差がありすぎ。



しゃべれない、発音できない先生を

まずは特訓しないと(笑)。



これからもどうぞよろしく~~~。

返信する