けこりん日記

英語教室のレッスン、ネットでの活動、アメリカの思い出、
おすすめの本などつれづれに・・・。
(交流はミクシィでね!)

今日は金曜だけど、”Today is Monday!”

2005-06-24 22:48:59 | お薦め本など!
Today Is Monday

Bt Bound

このアイテムの詳細を見る


今週はコレを導入。
先週参加したマーブルズのスパークリングタイムで
紹介されたものです。

エリックカールらしい目に焼きつくような、カラフルな
コラージュの動物たちが、月曜から日替わりで登場。
見開き2ページに、どっかん!!と1つの動物。
迫力あり(笑)。

いろんなものを豪快に食べるんです。

子供は、ひえ~!うわ~!ほぉ~!って反応(笑)

もとはアメリカのわらべうた。

Today is Monday, today is Monday
Monday runner beans,
All the hungry children
Come and eat it up.

Today is Tuesday, today is Tuesday
Tuesday, spaghetti,
Monday, runner beans
All you hungry children
Come and eat it up.

こんな調子で最後の日曜までどんどん足されて長くなります。
本の文は歌詞よりも簡略してあります。

この本は朗読では今ひとつかな。最後に掲載してある歌が
マストです。巻末に楽譜が載っているのが◎。
メロディーは簡単。すぐ口ずさめます。

スパークリングタイムではこの歌の真澄流ふりつけを
学びました。

真澄さんは振り付けもプロ。こどもが無理なく動ける流れで
楽しいものでした~。

ちょっとだけヒントね。

一番ストレスのつく単語(曜日と食べもの)で、曜日はピ、ピ♪っと
きれのあるポーズ。食べ物は簡単な動きで表現します。

all the hungry・・・・の繰り返しのところは
hungryとcomeを身振りで表す。

 ・・・・・・

今日の低学年が一番爆笑でした。
振り付けを自分の解釈でコメントするおちゃらけくんがいて。

Tuesday     アフロ!    → spaghetti
Wednesday   ざっぶん!   → zooop
Thursday    バイク!  → roast beef
Saturday    まどふき!  → chicken


もう!!右の英語を歌うところで、左の日本語で
おちゃらける。みんな笑い転げる。

こちらは負けずに、英語で押し通す。
歌の途中でわざと??の顔をして止まり、子供から
英語を引き出すように誘導する・・・。

やれやれ、ですが、笑い転げるクラスを見るのは
内心、悪くないデス(笑)


最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ヨウスケ)
2005-06-24 23:45:53
はじめまして



一児のボンズの父 yosukeと申します。

3才からEFL(英語塾)に通ってますが、本当に上手になるんですかね???



7才になって、最近オンライン講座(オービッツ・イングリッシュ)をはじめたのですが、最初はパソコンでポケモンゲームしてました(爆)



やっぱり僕の子や!



このごろ、ポイントゲットに目覚めたようで、進んでIP、PASS入力して、自分でやってます。





相手(PC)の話していることが理解できないと進めないらしいのですが、1セッション終わったみたいです。スゲッ!





でも、どこまで続くやら・・・。

期待はしていません。



では。。。









返信する
Unknown (けこりん)
2005-06-25 00:26:04
ヨウスケさん



わ~い!こんばんは。



>3才からEFL(英語塾)に通ってますが、本当に上手になるんですかね???



いきなり本題に来ますね~(笑)。



なる子はなります(きっぱり)。



効果の差は大きくあります(再びきっぱり)。



でも楽しそうだったらよしとしましょう(笑)。



こども英語のオンライン講座って知らないのですが

親がついてなくていいならいいですね。



期待はこそっとしてみるけこりんでした。

返信する
洋子先生のブログ (けこりん)
2005-06-25 00:34:17
トラックバックくださった洋子先生の

ブログにも、おもしろいレッスンプランが

あります。



けこりんのも早速やってくださったみたい。

←のトラックバックから飛んでみてね。
返信する
>期待はしていません。←コレいいと思います。 (kako)
2005-06-25 09:57:33
ヨウスケさん、



>相手(PC)の話していることが理解できないと進めないらしいのですが、1セッション終わったみたいです。スゲッ!



↑コレが大きな違いだと思います。



親が求めているものが何か・・それと子供の個性によっても、早期学習の効果は違ってくるとは思いますが・・



私が日々子供たちと接していると、一人一人の成長、1年1年の成長を感じます。

それに、その子の学習経験や環境も大体分かります。やはり、触れていることそうでない子の違いってあります。



ちゃんと意味は分かって無くても英語の絵本を楽しんだり、英語音声での映画も楽しむことが出来るし、

ある中学生は、横浜駅で新横浜へ行きたい、という外国人の方が迷っていることを感じ、新横浜まで案内したそうです。

ある保護者の方がおっしゃたのは、ハワイへ行った時、「娘は相手の言うことが分かっているのですが、私はそれが分からず・・後で娘に聞いたら、その答え方は分かってはいたのですが・・」

私は下の息子が2歳半の頃から自宅で英語教室をしていますが・・自分の息子たちは残念ながら、特に英語が好きと言うわけではありませんが・・受験勉強している時、息子曰く、「みんな、giraffeという単語がわかんないんだよ」って・・受験英語は知っていても、ちょっとした日常の単語が、子ども英会話をやっていればわかるような単語がわからない子もいるらしい。それと、息子が大学に入って感じたこと、みんなが分からない、と言っている、英語での講義が分かるらしいのです。これは彼の場合、ただただ、英語が身近に転がっていた・・おかげだと思います。しかし、



It is never too late to learn.(学ぶのに遅すぎるということはない)







返信する
そうですね~ (けこりん)
2005-06-26 00:18:28
かこちゃん



きちんとしたご意見ありがとうです!!



そう、児童英語の語彙ってホントあなどれない。絵本の単語が、ほえ?ってくらい

難しいこと、よくありますよね。



小さいときからやるメリットは



 1.英語は言語ツールだと体に

   しみこむ(勉強科目でない)



   英語に苦手意識をもたない。



 2.発音、耳がよくなる



 3.照れや抵抗感なく表現する楽しさを

   体得できる。一生忘れない会話や

   歌があるハズ。



他にもあるでしょうが、こんなところを

思っています。



返信する
ついでに・・ (kako)
2005-06-30 22:51:55
先週の日曜日、全国日本青少年英語弁論大会を聴いてきました。素晴らしい!の一言、とっても上手でした。いや~、皆さんスゴイですよ。発音から何から、何より、伝えたいもの、気持ちがある。ちなみに、メインテーマは人類社会の将来のために・・”For the Future of Humanity"でした。



私のお目当てはもうひとつ、ゲストの畑正憲さんのお話を聴く事・・期待通り面白かったです。ワニに噛まれてみたい、とかヘビに巻かれてみたい、とか・・実際に巻かれたらしいですが・・・え~~~?と思うようなことも実に楽しそうにお話なさいました。そりゃ、そうだよね。動物とお話しちゃう方なのですから・・動物以外にも言葉の通じない世界中の人々とのやり取りのお話も面白かったです。



その中から、言語習得についての興味深いお話も・・年代的に若い頃は全く英会話学習の経験は無かったそう・・東大の大学院では専門書はほとんど英語で読んだにも関わらず、お仕事で海外へ出かけても、通訳なしではインタビューを受けられなかった・・・が、しかし、小学1年生位まで中国にいらしたそうなのですが、30年ぶりに中国へ行った時にタクシーの運転手さんの問いかけに自然に答えることが出来たとのこと・・・言語脳についても触れられ、「若ければ若いほどいい、きちんとやったほうがいい」とおっしゃってました。

返信する