Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

”ハーフ”ハーフに関する議論

2011年07月18日 19時58分18秒 | Weblog
Tepido で、「ハーフ」ハーフに関する議論をしている。

私はこの件に関して、いいたいことは山ほどあるのだが、英語だとなかなか筆が進まないわけだ。だから、最後の方は、日本語になっている。

他にも言いたいことはあって、このJustinさんという方、他のコメントはわりにまともなコメントをするのだが、なぜか、私に論題とは違うことでつっかっかてくる。こと私との議論になると、論題から人格・動機攻撃に飛ぶことがしばしばで、それで多少困っているのだが、まあ、それも一興。

論題は多岐にわたるが、しかし、私の整理だと、
1)「ハーフ」という言葉の用法・意味・・・侮辱的な意味合いで使われていたか、また使われているか?
2)外国人の親をもつ子供に対する態度・・・いじめや差別があったか?またあるか?、

というのが大きな問題で、1)に関して、私の意見は否定で、2)に関しては肯定である。

で、アグネスラムちゃんの話がでてくる。

Or ask Agnes Lum how she felt being told “Oh thank goodness, I thought you might be hafu”.


この話、私は知らなかったのだが、どういう文脈で言われたことなのだろうか?ご存じの方があれば教えていただきたい。
しかし、アグネスラムちゃんというのは、いわゆる外タレで当時、日本ではすごい人気だったわけだ。
因みにそのころ、あれほど人気のあった外国人、東洋人タレントが欧米でいたのだろうか?

こういのが気になるのは、



It has taken a long time for genuinely multicultural societies like the US to find a new social etiquette and it’s still a work in progress. I don’t think anyone should lambast Japan for not having already developed well-rounded social responses to a situation the country is only now beginning to confront.


という記述があるからだ。欧米が進んでいると言っている、かと言えば、それは読み込みすぎかもしれないし、進行中という限定つきなのだが、このアメリカがgenuinely 多文化主義というのが気になるのである。

「あれで?」と言いたくなる悪い虫が騒ぐのである。

以前とりあげた11 January 2010
E-mail this to a friend Printable version
US Senate leader Harry Reid rejects resignation calls


Racially insensitive remarks he made privately about President Barack Obama appeared in a new book.

Senator Reid has apologised for saying two years ago that America would accept Mr Obama because he is "light skinned" and doesn't have a "negro dialect".


”白人”と”黒人”のミックスであるオバマ大統領に、「肌の色も薄いし、ニグロの方言もないからアメリカ国民は彼を受け容れるだろう」と議員が言ったのが数年前の出来事である。

そのオバマ氏が候補だった当時の記事を引用すると、

白人さんと黒人さん




They found people of both races living just blocks apart who nonetheless spoke of each other like strangers. There was suspicion, contempt・・・


この街では道を隔てて黒人の白人が自然と分離して生活しているらしい。

Whites say their neighbors consider blacks to be violent and solely responsible for problems in the black community.

Blacks say many of their own consider whites to be spoiled and condescending.




白人さんは黒人さんが粗暴であり、黒人社会の問題は黒人さんに責任があるといい、黒人さんは白人は腐れで人を馬鹿にしている、という。

Four of every 10 white Americans hold at least a partly negative view toward blacks, calling them "lazy," or "violent" or blaming them for the ills of black America, according to the AP-Yahoo poll. Such surveys draw criticism from whites who say the numbers are exaggerated and from blacks who say the numbers are too low.



10人のうち4人の白人さんは黒人に否定的イメージがある、という結果がでたが、白人さんはちょっと大げさだ、といい、黒人さんは控えめすぎるという。

"My kids have been called nigger babies. ... That was from a white family," says Cherlonda Hampton, a black woman shopping at an outdoor mall on 8 Mile Road.



自分の子供はニガーべービーと呼ばれてきた、と黒人の婦人



A petite mother of nine who looks half her 37 years, Hampton says she was harassed by whites while living in suburban Detroit. Feces were smeared on her car. A dead bird was left on a tire. When her child was bitten by a white classmate, the white principal didn't seem to care.



車にうんこつけられるは、鳥の死骸をタイヤの側におかれるは、子供が白人の子供に噛みつかれても、白人の校長は放っておくは・・・・と黒人女性


確かに多文化主義で、様々なPC、あるいは、作法など身につけているのかもしれない。しかし、それは激しい対立と緊張の末、身につけてきたものであり、いまだにそうした緊張はくすぶっているのである。

(考えてみれば、作法、とりわけ、敬語というのは、そうした摩擦を回避するのに便利な手段なんだろうね。)


日本でも、人種問題を軽視していはいけない所以でもあるし、外国人移民問題を経済的な理由だけで推進するのは非常に危険がある所以である。


オバマさんは、
「黒人」はもう要らない



Obama has said, "I identify as African-American - that's how I'm treated and that's how I'm viewed. I'm proud of it."




自分はアフリカ系アメリカ人だとと思っているし、そのように扱われ、そのように見られ、そして、そのことを誇りに思っている、と言っているわけだが、



"We do not have our first black president," the author Christopher Hitchens said on the BBC program "Newsnight." "He is not black. He is as black as he is white."

A Doonesbury comic strip that ran the day after the election showed several soldiers celebrating.

"He's half-white, you know," says a white soldier.

"You must be so proud," responds another.

Pride is the center of racial identity, and some white people seem insulted by a perception that Obama is rejecting his white mother (even though her family was a centerpiece of his campaign image-making) or baffled by the notion that someone would choose to be black instead of half-white



BBCなどは、彼は黒人ではない、黒人であると同時に白人だ、といい、また、半分白人だから誇りに思っていると白人兵士。また、オバマ氏が母親が白人であるというイメージに消極的であることに憤慨する白人の人もいる、ということです。

アメリカの外人さん、その他


Half-white is an insult

In Britain, Obama's victory has exposed a predominantly white minority's inherent suspicion and mistrust of black people. Christopher Hitchens, appearing on Newsnight last week, declared: "We do not have our first black president. He is not black. He is as black as he is white. He is not full black." Rod Liddle, writing in the current edition of the Spectator under the headline "Is Barack Obama really black?", suggested that "coloured" - a term of reference used in apartheid South Africa - would be more appropriate.




という記事があるわけですね。

これ、日本に置きかえると、どうなるのだろうか?日本語の「ハーフ」の場合、現在の用法では、主に、両親の国籍で峻別されている。そうすると、例えば、アメリカ人と日本人の子供の場合でも見かけがアメリカ人風なら、アメリカ人で、それに誇り持っている、と。いや、いやいやそうじゃない、彼は半分日本人だと、いうひとがいるような状況ではないだろうか?

 私はこのころから、「黒人」という言葉に””をつけるようになった。黒人というとそれに対応した実体的ななにかがある錯覚をするし、それは、「ハーフ」でも同じである。基本的には、草刈さんやらジェロさんで、せいぜい、個人の特徴付けということなら、色黒とか、色白とか、あるいは、彫りが深い、とか、のっぺり型とか、その他に、特徴づける必要があるなら、あとは比較的に基準がはっきりしている国籍でいいのではないか、と思い始めた。
ただ、現状の社会認識からするとそうした言葉を使わざる得ない、というところがまた困ったものなのである。
そうだ、原則個人名で、特に「ハーフ」という必要があるときは、”ハーフ”と””をつけよう。


本題に関して、忌憚なきご意見をいただければ幸いである。










最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。