Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

ターンコート

2011年09月23日 21時44分31秒 | Weblog
turncoat【名詞】【可算名詞】
変節者,裏切り者.

ふむふむ



smarmy
形容詞】
1
不快にまたは過度に、態度においてまたは話において柔らかいまたはごますりの


ほおお




snuggle


【動詞】 【自動詞】
1気持ちよく横たわる 〈down〉.

2(心地よさ・暖かさ・愛情などを求めて)〔…に〕すり寄る,寄り添う


はあ、はあ。

・・・いやいや、久しぶりに投稿されたTepido の
Shlong-measuring war spreads to Hoofin

を読んでいたんです。

有道センセが他のブログにコメントしている。



Arudou Debito on September 23, 2011 at 1:54 am said:

I don’t think you’re sincere at all, Eido. http://www.japanprobe.com/2011/05/23/why-i-turned-on-debito-org/"This post by you on Japan Probe proves that beyond a shadow of a doubt. By your very tone above, you’re as usual being a smarmy little [unflattering word]. That’s putting it like your trolling kind would. On my site, I would just note more charitably that you’re an apologist in activists’ clothing, snuggling up to people you might see as rivals so you get enough dirt on them to eventually turn on them (your words, see Japan Probe link above). You’ll do that, of course, as soon as you can find a big enough group supporting your world view you can glom onto, and take the public eye off you (in this case, internet trolls on Tepido) ― because you’re too mentally insecure to stand alone and stand up to bullies. You’re the typical contradiction found amongst the less savory internet denizens: a coward and a bully.

No doubt this exchange will turn up with that group as evidence of something anti-Debito.org (it should in fact be seen as evidence of your obsessiveness). But so what, I’m not a moderator of this site and don’t need to act in moderation. So I’ll say what I feel: Get lost, turncoat. Don’t turn from snuggler into stalker.


知らん単語がでてきてね。
 
スマーミーがごますりで、ターンコートは裏切り者ね、なるほど。


漫画でいうと、デビルマンなんかが「裏切り者の名をうけて、すべてを捨てて戦うおとこ~♪」で、デーモン族から追われていたのだが、さしずめ井上さんは、デビト族から追われるデビルマンか?

しかし、そういう意味ではひこざえもんさんかもスマーミーで、ターンコートなどとよばれてしまうのであろうか。


ことの発端は、井上氏が有道ブログがリンクを貼っていた投稿が(一時)消えたのでどうなったの?とコメントした。


はじめは、

Oh there you are, Eido. I thought you weren’t participating on Debito.org anymore (you’ve said so on at least two occasions, here’s one). Clearly you’ll only drop by if you can make some kind of stink or blame me for something.
l

Anyway, I can’t explain. They’re the source, and if the source won’t back something up, then that’s that. It’s their responsibility, like any source, to back up their claims. Waiting for final confirmation about what happened.




いや、わからない、と説明していた。(これは私も記憶にある)
ところが、投稿がもどってきたら、


Oh there you are, Eido. I thought you weren’t participating on Debito.org anymore (you’ve said so on at least two occasions, here’s one). Clearly you’ll only drop by if you can make some kind of stink or blame me for something.

Anyway, I don’t know what you’re talking about on one count. It’s still up at CRN Japan.
http://crnjapan.net/The_Japan_Childrens_Rights_Network/itn-mltabsd.html


Anyway, I can’t explain. They’re the source, and if the source won’t back something up, then that’s that. It’s their responsibility, like any source, to back up their claims. Waiting for final confirmation about what happened.


太字の部分をつけたしたわけだね。「あれ、なにいってんの?ちゃんとあるじゃない?」と。あとで付け足すことによって、井上氏がブログ荒らしをしているのではないかという印象操作をしているのではないか、と。

でも、さすが有道センセ、頭いいから、最後の「説明できない」という部分は残している。頭隠して尻隠さずってところかーーーこれじゃあ、付け足しがバレバレでしょう。

とにかくあそこにコメントしても、気に入らないと公開されないか、あるいは、公開されても、編集されたりするから、コメント欄を含めて有道センセの作品といってよいでしょう。


まあ、英語圏のコメント欄を読んでいると、英語の勉強にもなるし、また、井上氏のように、うまい論理運びと上記のセンセのように個人誹謗ばかりの下手な議論というのも勉強になる。

 ソクラテスは死ぬか、という論題で、すべての人間は死ぬ、ソクラテスは人間である、よって、ソクラテスは死ぬというのは筋がとおっているが、論者であるお前は裏切り者だ、ごますりだ、というのは論題の議論になっていない。議論と論者は区別すべきであるにも関わらず、往々にして議論からはずれて論者についての誹謗になってしまうわけですね。

日本語でも英語でも論理的な文章というのはあるのだが、論題から外れず、論理がすっきりしていると日本語でも英語でも伝わりやすい。
(私は下手)

で、ちょっと強引につなげるがーーーー久しぶりにデービッドチャートさんのブログをのぞいたら、

英語で論理的なコミュニケーション

の講座を開くらしい。

ちょっと興味ありますね。

因みにそこでもコメントをしている(日本語)














最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ワンポイント英語レッスン:turncoatのturnの過去形 (井上エイド)
2011-09-24 10:51:05
例のコメント欄から:
-----------------------------------------------------
出人:
"Why I TURNED on debito.org"

「証拠だぞ!お前は俺に裏切ったと告白しただろ!」
-----------------------------------------------------
有道先生は名前を「デビットドットオーグ」に改名したか知りませんでした。
返信する
Unknown ()
2011-09-24 13:19:00
Debito orgのコメント欄も含めて、、すべてが、彼が編集した彼の作品、彼の意見なんでしょうね。

で、彼の作品は彼そのもので、彼の作品を批判するものは彼に対する裏切り者である、ということになるのかもしれませんね。

返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。