Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

Debito 国家転覆せよ!!!????

2008年09月12日 04時39分37秒 | Weblog
Reader AS voices concerns re Softbank regulations and Japanese Language Proficiency Test
debito.org/?p=1899

 まあ、なんかソフトバンクについてまたやってますけど、それについては異見のコメントもでているようで・・・・しかし、有道先生なんでソフトバングに電話一本かけてシステムについて問いただすこともできないのでしょうか?で、なんでそんなやつに助けを求める人がいるのでしょうか?
Japan Probeで親日家のKen YN氏が指摘していましたけど、
Comment by Ken Y-N
2008-09-11 15:05:35 ・・・・However, one surprising thing was that although he gets 42% of his traffic from Japan, 44% comes from China!・・・・

有道ブログへのアクセスの44%は中国からなんですって!!!
なんだかなあああ。
で、次のコメントがすごい。

Doug M. Says:
September 10th, 2008 at 6:25 pm
.....Debito, you must, you are compelled, it is your duty! to wage a war not just against racist businesses or foreigner segregation you must wage a war against the system of Japan itself!.....
debito.org/?p=1899#comment-167933

デビト、人種差別的商習慣や外国人差別との戦争に従事するのが君の義務であるだけでなく、日本のシステム自体に戦争を仕掛けるのが君の当為なのだ

wage a war against the system of Japan って文字通りとるとそういうことで意訳すると国家転覆じゃないっすかねええ。

もちろん、内乱罪に相当すると言えば、極端すぎるでしょうし、まあ、比喩的にいっているといえばそうなのでしょうが、案外、ここにたむろしている人たちの気持を表しているのかもしれませんね。

因みに、中国では、小銭もらってインターネット中国のための活動を輩が徘徊しているそうです。08
Fifty cents gang--China’s growing armies of Web commentators (zero)

おれも陰謀論に走って扇動しちゃおうかなあ???
CIAのみなさん、私はなんやか言っても、親米派です。雇うんなら今がチャンスかも。

最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
はじめまして (ミュー)
2008-09-12 08:14:50
alexaというサイトでトラフィックランキングを調べてみたら

China45.5%
Japan41.0%
United States7.2%

http://www.alexa.com/data/details/traffic_details/debito.org

と、なってました。このサイトがどれほど信頼できるかは分かりませんが、パーセンテージはほぼ同じですね・・・
Unknown (ミュー)
2008-09-12 08:17:17
すいません、上の数字はサイト利用者のランキングでした。
Unknown (空)
2008-09-12 12:01:00
ご情報ありがとうございます。

Debito.org users come from these countries:
China45.5%
Japan41.0%
United States7.2%
Thailand0.3%
Hong Kong0.2%

More debito.org users...
China45.5%
Japan41.0%
United States7.2%
Thailand0.3%
Hong Kong0.2%
Brazil0.2%
Taiwan0.2%
Singapore0.2%
Philippines0.1%
Other countries5.1%

Less...


Debito.org traffic rank in other countries:
Japan1717200,419
China287500,924
Hong Kong98,153
Thailand11908,805
United States32597,17237252

これって、よく読み方がわからないんですけど、要するに中国からのアクセスが多いってことでしょうかね?
日本から多いのは、私の数がかなりはいっていたりして(^^;)
Unknown (hana)
2008-09-12 21:55:27
中国からのアクセス数が多いだろうと予想していましたが、これほどとは・・・いやはや・・・(笑)


人海戦術とも陰謀論とも関係ありませんが、関連情報ということで。

ちょっと古いですが、海外放送に関する記事。
http://blog.canpan.info/sasakawa/archive/560

あと、日本の大学のエジプト誘致に尽力された前在日エジプト大使のバドル氏のお話によると、カイロには米、英、仏、独、中、加の大学(あるいはそれに準じるもの)があり、こういった教育機関はその国のイメージや存在感は高めるそうです(先日、一橋大学がUAEに教員派遣するとの報道がありましたが、少子化で定員割れする時代なんだし、日本の大学ももっと海外進出してもいいような気がします)。

世界から貼られたネガティブなレッテルや誤解を解消しようと考える人は霞ヶ関にはいないのでしょうか。。。
Unknown (LB)
2008-09-12 21:58:14
>要するに中国からのアクセスが多いってことでしょうかね?

そ。そういうこと。出人のサイトを見ている人の45.5%のIP番号からみると、プロバイダーは中国国内のIP.で、”ランキング”というのは、Yahoo.comは1位で、Google.comは2位。。。全世界ランキングで出人のサイトは135,666位。中国とユーザーだけで計算したら20,419位。そういうこと。
Unknown (空)
2008-09-13 05:28:59
なるほどおおお、ありがとうございます。
m(_ _)m
ということは、やはり、中国の人権活動家の人たちにとってとても参考にされているってことですかね。
それとも、日本憎悪的なサイトなので、いい餌を提供している、ということでしょうかね?
いずれにせよ、中国からなぜこれほどアクセスがあるのか、は興味のあるところですし、この事実は日本人ももっと知っておくべきですね。
日本に来たいからでは? (PnetQ)
2008-09-15 16:27:55
はじめまして。

中国からのアクセスが、そんなに多いとは、思いませんでした。(そもそも、どこからのアクセスが多いかなんて、考えていなかったんですけれどね。)

中国からのアクセスが多い理由は、単純に考えて、中国人で、日本に関心のある人、特に、日本に来て暮らしてみようと思う人が、それだけ多いから、と考えていいのではないでしょうか。

有道ブログは、在日外国人(もしくは、そうなることを考えている人達)向けの、日本生活のための法律・手続問題の資料集的サイトに、ブログが後から加わったものだ、とのことです。ブログは、日本の悪口ばかり言っている、という印象もありますが、資料集サイトは、完備した内容として、評価が高いそうです。(日本人である、私には、関係がないわけですが。)

アクセスランキングのデータが、ブログへのアクセスのみを示し、資料集サイトとは無関係と確言できるのなら、この解釈は成立しませんが、ブログから、資料集サイトへアクセスできる構造になっているみたいだから、そう解釈するのが、素直でしょう。

何しろ、中国は人口が多いし、在日外国人の中の比率だって、韓国・朝鮮人を別にすれば、圧倒的に一位ですからね。見た目では分からないから、意識にないけれど、おられるんですよねえ。日本人は、中国語より英語をできる人の方が、圧倒的に多いわけですが、中国人の中にも、日本語より英語の資料の方が利用しやすいという人が、結構多いのではないかしら。そう考えると、このアクセスランキングは極めて、妥当な結果、ですかね。

私、有道ブログ(Debito.Org)は、ごく、最近、知りました。洋販の倒産関連の話題を探していて、彼のブログに行き着いて以降、ちょくちょく、のぞいています。そして、今度は、彼に関する話題を探していて、こちらのブログにお邪魔した次第です。

時々、拝見させていただくつもりです。よろしく。
Unknown (空)
2008-09-15 19:47:07
中国からのアクセスが多い理由は、単純に考えて、中国人で、日本に関心のある人、特に、日本に来て暮らしてみようと思う人が、それだけ多いから、と考えていいのではないでしょうか。

→さあ、それはどうでしょうか?日本に中国人は日本語が堪能の方もいますが、同時に英語が堪能だとは限らないようですね。

資料集サイトは、完備した内容として、評価が高いそうです。
→誰がそのような評価をしておられるのでしょうか、興味のあるところです。


私もちょっと以前から有道ブログを観察をしていますが、そんなに善意に満ちたサイトではないです。善意と正義に満ちているような外見をさせながら、かなり悪意に満ちたサイトだと、思っています。

PnetQさまのご活躍を陰ながらお祈りしております。
勘違いでした。 (PnetQ)
2008-09-15 23:08:52
失礼。Debitoのサイトが「完備した内容」というのは、私の勘違いでした。彼の2冊目の著書である「ハンドブック」の書評の言葉を、サイトに対するものと記憶違いをしていました。
Japan Times (April 20, 2008)
http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/fb20080420dr.html
By Donald Richie
(Reviewing "Handbook for Newcomers, Migrants and Immigrants to Japan")
"This is not the first such handbook. ... but this new hand book is much the fullest and consequently the best."

彼のサイトに対する高い評価は、下記のものがありますが、これは、文章全体の主眼は、彼の「ジャパニーズ・オンリー」の記述に対する批判です。(因みに評者は、Debitoを個人的に知っているそうです)
JapanReview.net
http://www.japanreview.net/review_arudou_and_lazlo.htm
By Yuki Allyson Honjo
(Reviewing "Japanese Only")
"Unfortunateley, his thorough and comprehensive website with thousand of pages of material, which is by far one of the most effective tools in his internet arsenal, gets short shrift: the book has only passing references to this excellent resource within the main test"

以上の2件は、WikipediaのDebito Arudouの項に言及があります。
http://en.wikipedia.org/wiki/Debito_Arudou#cite_note-33

あと1件、Debitoのサイトへの評価としては、次のようなものを見つけましたが、これを見ると、今、中国にいる人が読んで、すぐに役に立つものかどうかは、わかりませんね。
seekjapan.jp
http://www.seekjapan.jp/article-1/488/Arudou:+Angelic+Activist+or+Devilish+Demonstrator?
By Patrick Rial
(Reviewing "Japanese Only")
"He maintains a website, www.debito.org, that offers advice on a wide range of subjects: getting stopped by the police, dealing with daily discrimination, becoming a citizen, and even Arudou's personal travelogues. An invaluable resource for foreign residents clueless about Japanese legal customs, his extensive writings make detailed information available about legal rights, and fill an important gap."
Unknown (空)
2008-09-15 23:36:09
私より長期にわたって、有道氏のブログを観察している人の言によれば、有道氏のブログは、彼がアメリカに帰国して、両親やお嬢さんともめ事があってから、かなり変わった、ということです。
しかし、今にして思えば、Little Yellow Japのころから、現在の傾向はあったのかな、とも思います。

ご健闘を陰ながら心より応援しております。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。