Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

愛知県警の威信を賭けて、脅迫犯を逮捕してほしい。

2019年08月06日 23時31分59秒 | Weblog
「表現の不自由展」への脅迫ファクス、愛知県が被害届

 発表によると、2日午前9時過ぎ、企画展に展示されている慰安婦を表現した少女像について「大至急撤去しろや、さもなくばガソリン携行缶持って館にお邪魔するので」とのファクスが、会場だった名古屋市東区の愛知県美術館(愛知芸術文化センター内)に届いているのが見つかったという。企画展は3日に中止が発表された。


こんなクソ野郎、はやく捕まえてほしい。こんなやつのおかげて、日本の自由を後退させてはならない。

ピストルズは女王敬愛しているナショにナイフで襲撃されている。

2019年08月06日 22時59分58秒 | Weblog



以前にも掲載しましたけど、セックス・ピストルズは、女王を冒涜したとして、

“‘PUNISH THE PUNKS’, ran the headline in Sunday Mirror [June 12, 1977], and the British public took the instruction to heart,” writes Jon Savage in England’s Dreaming: Anarchy, the Sex Pistols, Punk Rock, and Beyond, published in 1991. “The attacks were now not just verbal but also physical.”


Savage continues detailing what happened that night in June: “The first to be victimized was Jamie Reid, the next day [after the ‘Punish The Punks’ headline appeared in the Mirror]: he was attacked just around the corner from his Borough flat and his leg and nose were broken by unknown assailants. The next Sunday (of the second People story) it was the turn of Public Enemy Number One, John Lydon.”


“‘Chris Thomas and I were in the Pegasus, just around the corner from Wessex Studios,’[Rotten] says, ‘and as we left, we were attacked in the car park by a gang of knife-wielding yobs, who were chanting, ‘We love our Queen, you bastard!’ Normally I’d say they were National Front, but a third of them were black. They were just lads out for violence. I got some bad cuts from that. It severed two tendons, so my left hand is fucked forever, and as I’m left-handed, I can’t close the fist properly. I’ll never play guitar: there’s no power to it. I jumped into the car and someone jumped after me with a machete and cut me from there [he points to his thigh about a foot down] . . . to there [his knee]. I had on extremely thick leather trousers at the time, thank fucking God, because it would have ripped the muscle out and now I’d be a one-legged hoppity.'”


The attacks on the Pistols, and punks in general, continued.

.

ナイフを振るう暴漢に襲われたりして、後遺症が残る怪我までしているわけですね。


、冒涜されたと感じて、現実に暴力にいたるほど王室を敬愛するイギリス人ナショの恐ろしさを、おまいらわからんのか?ということでしょうかね?


China & Russia don't trust N.Korea. N. Korea trusts nobody.

2019年08月06日 22時10分25秒 | Weblog
North Korea’s new missile tests hide deeper concerns
Kim failed to gain traction with Trump, but the US regional security structure is under rising pressure from without and within

ByANDREW SALMON

北朝鮮のミサイル発射の意義について、Lankov氏のところだ抜き出すと、

“Kim wants to basically remind everyone that he is not going to sit idle when Americans and South Koreas are doing their military exercises,” Andrei Lankov, a North Korea expert at Seoul’s Kookmin University, told Asia Times. “He also wants to exert pressure on South Korea while minimizing the threat to the US. He does not want to excessively annoy them as he needs some cooperation on sanctions and still wants to engage in negotiations.”


“I don’t think he will break the moratorium on nuclear tests or [intercontinental ballistic missile] tests as he doesn’t want to annoy the Americans,” said Andrei Lankov, a North Korea expert at Seoul’s Kookmin University. “It is not a big problem if the attention is not high – they just want to send a signal to show they are unhappy, and that signal had been registered.”


They are not formal allies, but there is going to be a great deal of military cooperation” between Beijing and Moscow in the region, Lankov said, citing tensions between both Washington and Beijing and also Washington and Moscow.


This raises the question of whether the Beijing-Moscow bilateral cooperation against the US and its regional allies is expanding to a trilateral triangle that includes North Korea.

That looks less likely, according to Lankov.

“We are seeing cooperation, but only to a small extent, as North Korea is seen as being unreliable, unpredictable and unruly by both China and Russia,” Lankov said. “There will be occasional opportunistic cooperation on an ad hoc basis with North Korea, but both sides do not trust North Korea, and North Korea trusts nobody.”


米韓演習にやられてだまっちゃいないよ、韓国、てめええふざけるなよ、でもアメリカを怒らせたくはない、というメッセージ

反米で、中露が接近するなか、中露北朝鮮の三角協力関係ができるか、というと、中露は北朝鮮を信用していない、北朝鮮は誰も信用していないから、その場の都合に合わせた一時的な協力はあるかもしれないが、中露北で反米、ということはなかろう、と。


ーー北朝鮮の核武装について、アメリカは打つ手なしで、制裁を続けるだけで、もうこれ以上進展しない。

 だったら、米韓同盟解消して、アメリカが半島から退いて、中国に任せたほうが、なんとかなるのではないか。

 中国も北朝鮮を信用してないから、核兵器は排除させたい。米からの制裁が続くなか、中国からの資源援助は必須なわけで、影響力としては、中国のほうが大きい。

 米韓同盟がなくなれば、半島有事になっても、北朝鮮が、在日米軍基地を攻撃する理由もなくなる。

 ・・・・というのが私の読みであります。


Moon regime will punish the public officials who speak & act contrary to public sentiment.

2019年08月06日 20時59分02秒 | Weblog
靑 "日수출규제로 엄중한 시기⋯국민정서 배치 언동 공직자 특별감찰"
박정엽 기자

입력 2019.08.05 15:15 | 수정 2019.08.05 15:16


김조원 청와대 민정수석<사진>은 5일 "최근 일본이 우리나라를 화이트리스트(수출 심사 우대국)에서 제외하는 등 수출규제를 감행함으로써 이에 대해 범정부적으로 총력 대응하고 있는 엄중한 시기"라며 "국민정서와 배치되는 언동 등 공직자의 심각한 품위 훼손에 대해서도 엄정하게 조치할 예정"이라고 밝혔다.





キム・チョウォン大統領府民政首席<写真>は5日"最近日本が我が国をホワイトリスト(輸出審査優待国)から除外するなど輸出規制を敢行することによってこれに対して汎政府的に総力対応している厳重な時期"として"国民感情と相反する言動など公職者の深刻な品位き損に対しても厳正に措置する予定"と明らかにした。


Blue house Chief of staff says that strict measures shall be taken against public officials who have acted contrary to public sentiment.

更新



韓国の愚かな反日不買運動をまねてはいけない。

2019年08月06日 20時21分56秒 | Weblog



韓国の反日主義は批判すべきですけど、愚かな反日不買運動はまねるべきではない。

あれ、不買することで、自国民も苦しめている。

韓国料理もドラマも見ないなんてせこい。

あの雰囲気だから旅行は、多少気をつけたほうがいいかも、といった程度だね。

日本企業からすると、韓国はかなり不安定だから、損失が生じた場合、脱韓国しなかった経営者の経営責任は将来、問われるべきだろう。

日本に関するデマ・ネガティブイメージ拡散に勤しみ、楽しむ韓国とは無理

2019年08月06日 20時15分41秒 | Weblog



Tokyo radiation less than the level in Soeul
でも扱いましたね。

日本原子力規制委員会によると、この日午後に東京都内の新宿区、大田区など五つの地点における放射線量の値は、1時間当たり最大で0.036マイクロシーベルト、最低は0.028マイクロシーベルトで、いずれも正常範囲(0.05-0.3マイクロシーベルト)の自然発生する放射線レベル以下だった。ソウル市内とも大きな差はない。同じ時間に韓国の原子力規制機関である原子力安全委員会が測定したデータによると、ソウル市内の大気中における放射線の値は、各区の平均で0.119マイクロシーベルトだった。韓国のある原子力専門家は「平時に0.1マイクロシーベルト前後であれば何の異常もないレベルの濃度」と説明した。ソウルと東京の大気中の放射線量はいずれも問題がないということだ。


ソウルのほうが放射線量は東京の3倍あるわけですね。


 別の原子力専門家は「崔議員の発言は、日本政府による無理なオリンピック広報を批判したものという点では理解できる」とコメントした。日本の安倍首相は来年開催される東京オリンピックの際、選手村に福島県産の農産物を使用し、野球とソフトボールの一部を福島郊外で行う考えを表明している。

 これに対して米国の時事週刊誌「ザ・ネーション」は「福島原発のある地域で大気中の放射線量を測定したところ、安全基準とされる0.23マイクロシーベルトの2倍となる0.46マイクロシーベルトを記録した」「日本の政治家たちは福島が放射線について安全だと宣伝しているが、実際に現場を訪れた結果はそうではなかった」と指摘した。


Is Fukushima Safe for the Olympics?
A recent visit suggests that the repercussions of the 2011 nuclear disaster aren't over.
By Dave Zirin and Jules Boykoff JULY 25, 2019
fb


We traveled to Fukushima on a bus full of journalists, filmmakers, and activists from around the world. We were accompanied by professor Fujita Yasumoto who carried a dosimeter, a device that charts the levels of radiation. With two hours to drive before hitting Fukushima, his dosimeter read 0.04; anything above 0.23, he told us, was unsafe. The needle jumped further as we approached the nuclear plants and attendant cleanup operations. Outside the Decommissioning Archive Center, it moved into unsafe territory with a 0.46 reading before spiking to a truly alarming 3.77 as we approached Fukushima Daiichi Unit 1 reactor, one of three that melted down. The Olympic torch run is currently scheduled to pass through some of these high-contamination areas.


原発の事故現場近くにいったら、放射線高くなるのはあたりまえでしょ。


The scientific studies about how safe Fukishima are at the moment are in great dispute. National travel guides put the area that is unsafe at only 3 percent of the prefecture. However, as Scientific American wrote, “In its haste to address the emergency, two months after the accident the Japanese government raised the allowable exposure from 1 mSv annually, an international benchmark, to 20 mSv.


Fukushima Prefecture

ちゃんと公開もされている。


開催場であるオリンピック会場
あづま総合運動公園における『放射線測定結果』のお知らせです

令和元年の7月の記録をみると野球場は改修中ででていませんが、全体とすれば。0.03-0.07μSv/h ですよ。先程のソウルの放射線量より少ないわけです。

 素人が、ネットで10分もかからずわかることですよ、こんなこと。

 安倍さんが農産物を選手村でつかうかどうか、知りませんけど、いずれにせよ、すべてチェック済みなわけです。


 大手の新聞社ーーしかも、比較的親日的な新聞社が、日本に関するデマとネガティブイメージを拡散することに勤しみ、楽しんでいる。

 こうした国と友好的にやっていこう、というのは難しい。

 文化交流は除いて、経済的には脱韓国、軍事的には縁を切る方向に進むべきだと考える所以であります。




英では女王を冒涜した画像の一部は改変、デザイナーは暴漢に襲われる。

2019年08月06日 19時04分56秒 | Weblog


どの人のことかわからないんですが、例えば、

Jamie Reidという芸術家がいて、セックスピストルのアルバムのデザインなんかした人らしいですけど。

His best known works include the Sex Pistols album Never Mind the Bollocks, Here's the Sex Pistols and the singles "Anarchy in the UK", "God Save The Queen" (based on a Cecil Beaton photograph of Queen Elizabeth II, with an added safety pin through her nose and swastikas in her eyes, described by Sean O'Hagan of The Observer as "the single most iconic image of the punk era")




エリザベス女王の口が安全ピンでとめられ、目にはハーケンクロイツが貼ってある作品があるんですね。

ところが、Tシャツでは、

Anarchy in the UK: A brief history of punk fashion
Marie Claire

March 2, 2017 3:22 pm

ハーケンクロイツは外れている。これはタブーですからね、西洋では。
画像検索しても、T shirt Elizabeth Queen swastikas in her eyes ハーケンクロイツの目の女王のTshirtはない。

このデザイナー 以前にも引用しましたけど
“‘PUNISH THE PUNKS’, ran the headline in Sunday Mirror [June 12, 1977], and the British public took the instruction to heart,” writes Jon Savage in England’s Dreaming: Anarchy, the Sex Pistols, Punk Rock, and Beyond, published in 1991. “The attacks were now not just verbal but also physical.”


Savage continues detailing what happened that night in June: “The first to be victimized was Jamie Reid, the next day [after the ‘Punish The Punks’ headline appeared in the Mirror]: he was attacked just around the corner from his Borough flat and his leg and nose were broken by unknown assailants. The next Sunday (of the second People story) it was the turn of Public Enemy Number One, John Lydon.”


あまりに女王を冒涜したために、暴漢に襲われて、足と鼻をへし折られている、わけですね。

王室を冒涜するタブーを犯すとイギリスというのはこんなに激しい反応があるんですね。


イギリスの表現の自由がスゴイ!という人は、ハーケンクロイツで女王の目を潰して、安全ピンで口を塞いたTシャツを着て街を歩いている写真をアプロードしてもらいたいですね。








英では過ってダイアナ妃の写真を切った場面が放送から削除に

2019年08月06日 18時04分48秒 | Weblog



それは



これじゃないかな?

壁の裏からダイアナ妃とチャールズ皇太子の写真の首の部分を過って切断してしまうわけだね。

Do-It-Yourself Mr. Bean



The shot of Mr Bean decapitating Princess Diana's picture was cut from later airings following her death in a car crash in 1997.


ダイアナ妃が事故で亡くなってからこの場面は放送から削除されている、と。

イギリスでは、(広義の)検閲が厳しいんですね。

Rowan Atkinson: we must be allowed to insult each other
7:53AM BST 18 Oct 2012


The Blackadder and Mr Bean star attacked the "creeping culture of censoriousness" which has resulted in the arrest of a Christian preacher, a critic of Scientology and even a student making a joke, it was reported.

He criticised the "new intolerance" as he called for part of it the Public Order Act to be repealed, saying it was having a "chilling effect on free expression and free protest".



そのイギリスでは、キリスト教の説教師や、サイエントロジーを批判したり、学生がジョーダンを言っただけで逮捕できる法律があるそうで、ビーン役をやったアトキンさんは、お互い侮辱しあえるようにしないとだめだ、と。表現の自由について萎縮効果が生じる、と。

イギリスでは表現の自由の制限が厳しいんですね。

Seoul is Weaponizing Nationalism Against Japan.

2019年08月06日 15時43分58秒 | Weblog
【加藤達也の虎穴に入らずんば】韓国「直視」で分かる不都合な真実
2019.8.6


Moon Argues for Pan-Korean Economy to Surpass Japan


Widening boycott of Japanese goods seeps into culture sector

The Korean government is deliberately whipping up nationalist fervor among Korean people and is granting license for people to act against imagined enemies of Japan

FPの英文を参考にさせていただいた。


Abe urges S. Korea to keep promises

2019年08月06日 15時11分36秒 | Weblog
Abe urges S. Korea to keep bilateral accord amid wartime labor woes
August 6, 2019

Speaking at a press conference in Hiroshima, Abe said South Korea has "unilaterally" breached the accord that settled the issue of compensation for wartime laborers during Japan's 1910-1945 colonial rule of the Korean Peninsula.

"When we think about the current Japan-South Korea relationship, the biggest issue we have is of trust, or whether promises made between states are kept," Abe said.

South Korea has "violated the treaty that served as the basis for us to normalize ties," the prime minister said as he called on Seoul to abide by it "first and foremost."



首相、文氏に「まずは国家間の約束守って」

"We have an 11-percent increase in the number of Chinese tourists instead ”

2019年08月06日 15時10分14秒 | Weblog
Japan Braces for Long Cold War with Korea
By Lee Ha-won

August 06, 2019


朝日の記事をみて、安倍が支持率のために、韓国に対して厳しい態度をとっているとみているようだが、それはたぶん間違い。

それはいいとして、記事によると、
When asked about decreasing number of Korean tourists, Chief Cabinet Secretary Yoshihide Suga said, "We have an 11-percent increase in the number of Chinese tourists instead, and also have a two-digit growth rate of tourists from the U.S. and Europe. There will be no big damage."

とある。



日韓悪化も「訪日外国人は増加」=菅官房長官
2019年07月31日11時58分



記者会見する菅義偉官房長官=31日午前、首相官邸

 菅義偉官房長官は31日の記者会見で、日韓関係の悪化により韓国で日本への旅行を控える動きが広がっていることに関し、「中国(からの観光客)は11%以上伸び、アメリカやヨーロッパも二桁伸びている。今年に入っても(訪日外国人の)伸びは続いていることは事実だ」と語った。


ほんまや。

よく日本の記事読んでいるね。

みずほ銀行 韓国に「心配いらない」と

2019年08月06日 14時46分34秒 | Weblog
Mizuho Group head reassures chaebol leaders
Chairman of major Japanese bank says financing won’t stopAug 06,2019



韓国大企業オーナーと会った日本のメガバンク「資金回収の心配いらない」
2019年08月05日10時32分


金融圏関係者は「佐藤会長が両オーナーに(両国関係は冷え込んでいるが)『心配いらない』という話をした。韓国企業は金利が低い日本の資金を使うのが有利で、日本の(金融会社の)立場でも韓国のように成長の可能性と信頼が高い国が(取引するのに)利益になるため」と伝え

これまで日本の輸出規制が金融レベルの報復措置につながりかねないという一部の懸念が続いた。日系銀行が韓国企業や金融圏に満期延長をせず貸付を回収するならば衝撃は小さくないという心配だった。サムスン電子の李在鎔副会長も先月の日本出張期間に日本の大手金融機関高位関係者らと面談したことが日本メディアに報道された。部品素材の確保に劣らず日本の金融機関の社債支払い保証のような信用供与がサムスン電子には重要な問題であるためだ。

だが日系銀行韓国国内支店の資金回収の動きは現在までない。




貸付と保証は違うわけだけど、こういう感じだと、信用状保証中止とかも、ニッポンスゴイ系の右翼の脳内勝利なんだろうね、たぶん。