Japanese and Koreans invaded Asia. We apologize.

North Korea should halt any plans for nuclear and missile activities "for its own security"

2017年04月12日 22時03分25秒 | Weblog


North Korea should halt any plans for nuclear and missile activities "for its own security", a Chinese newspaper said on Wednesday, warning that the United States is making clear it doesn't plan to "co-exist" with a nuclear-armed Pyongyang.

North Korean state media cautioned on Tuesday of a nuclear attack on the United States at any sign of American aggression, as a U.S. Navy strike group steamed toward the western Pacific - a force U.S. President Donald Trump described as an "armada".


身の安全のため核実験、ミサイル実験はやめれ!と人民日報。

逆に言うと、北が、核実験、ミサイル実験やったら、アメリカが出てくるぞ、中国は見ているということか。

South Korean Gen. Skipping Congressional Hearing Amid Tensions with North Korea

2017年04月12日 20時59分09秒 | Weblog
Masashi MURANO‏
@show_murano


フォローする
その他
ブルックス在韓米軍司令官=米韓連合司令官、今月末に予定されていた上院軍事委員会公聴会出席(米本土への帰国)をキャンセル。「米韓同盟を優先し、常時即応性を維持するため、韓国に残る」とのこと。



US Navy Seal squad is training up in South Korea to take out Kim Jong-un

2017年04月12日 20時54分30秒 | Weblog

SEALSは2011年、国際テロ組織アルカイダ首領だった故ウサマ・ビンラディン容疑者をパキスタンで急襲し、殺害したことで知られる。(2017/04/12-09:02)




US military officials confirmed “ground, air, naval and special operations” are taking part in “several joint and combined field training operations” which involve up to 17,000 troops.

And South Korean newspaper JoongAng Daily has claimed the teams would take part in a drill to simulate the removal of Kim Jong-un.

But US officials denied the elite troopers are preparing a raid to take out Kim.


中央日報が、シールズが金正雲抹殺訓練を韓国でやっている、という記事をだしたが、米国は否定。

一般的な訓練じゃないか、という人も。


Between US and Its Satellite States, "Consulting" means "informing"

2017年04月12日 20時08分18秒 | Weblog
北攻撃なら事前協議…日本が要請、米側も応じる
2017年04月12日 15時07分



Motoko Rich‏
@motokorich
 



Is this still true? "officials in ROK have said US would never attack DPRK without first consulting South Korea"

https://www.nytimes.com/2017/04/11/world/asia/south-korea-north-military-strike.html?smprod=nytcore-iphone&smid=nytcore-iphone-share&_r=0


この記者は、



The Japan That Can Say No



Moon says South Korea should learn to “say no to the Americans





こうした発言やCMがでてくる背景がわかっていないのかもしれない。

まして、トラちゃんだよ。

(motoko rich)

どっちやねん。

2017年04月12日 19時33分25秒 | Weblog


これだと、”北朝鮮が核実験” すれば、”火薬庫の中で火を点け”たことになり、アメリカが動く、ように読めるわなああ。
また、アメリカでも実際、そのような推測をしている論者もいる





これだと、かりに核実験しても、兵力が手薄だから、当分はやらんだろう、と読めるわなあ。

これは、軍事の専門家に聞いてみないとわからん。

わからんが、となりの韓国には在韓米軍、そして、韓国軍もいる。

South Korean acting President Hwang Kyo-ahn warned of "greater provocations" by North Korea and ordered the military to intensify monitoring and to ensure close communication with the United States.


米軍とは協調態勢にあるし、日本も後方支援の準備もしている。

そこらへんをどう評価するかだねええ。

Japanese navy to join USS Carl Vinson in "drill " aimed at N. Korea

2017年04月12日 04時02分06秒 | Weblog
海自艦艇、米空母と共同訓練へ 北朝鮮を牽制
土居貴輝2017年4月12日03時03分


朝鮮半島近海へ向けて航行している米海軍の原子力空母カールビンソンと海上自衛隊の艦艇が共同で訓練するため、防衛省が米海軍と調整を始めた。政府関係者が11日、明らかにした。訓練場所は東シナ海や九州西方の海域を想定しているという。弾道ミサイルの発射を繰り返すなど挑発を続ける北朝鮮を、日米が一致して強く牽制(けんせい)する狙いがあるとみられる。


以前も



 海自の護衛艦2隻は3月7日、米韓合同軍事演習に参加するため南シナ海から北上してきたカールビンソンなどとバシー海峡(台湾―フィリピン間)の周辺で合流。同月10日までの間、沖縄本島と宮古島の間を抜けて九州西方の海域まで一つの艦隊のように航行する訓練を実施した。その後、同月27~29日にも、海自の護衛艦5隻がカールビンソンと東シナ海で共同訓練をしている。





共同訓練はあったわけですね。


更新



Putin reiterated the call to properly investigate what happened in Khan Sheikhoun

2017年04月12日 03時40分31秒 | Weblog


この見出しはちょっと、なんだなあ。

たしかに、アメリカが、化学兵器をシリアに運んで、それを、アサド政権のせいにして、非難しようとしている、とは言っているんだけど、もっとも、善意にとれば、




Putin reiterated the call to properly investigate what happened in Khan Sheikhoun, saying that the alleged use of chemical weapons demands one.

“We are planning to address the corresponding UN structure in The Hague and call on the international community to thoroughly investigate all those reports and take appropriate action based on the results of such a probe,” he said.


国連や国際社会がこの手の事件をしっかり調査して、それに基いて、行動をとるべき、と言っているわけで、これ自体は、そのとおりだろう、と思う。

US informed Japan that Military Strike Is Among Its North Korea Options

2017年04月12日 03時18分42秒 | Weblog



 北朝鮮の核・ミサイル問題を巡り、米政府が米中首脳会談を控えた4月上旬の日米高官協議で、中国の対応によっては北朝鮮への軍事攻撃に踏み切る可能性に言及していたことが11日、分かった。「ストライク(攻撃)」という表現を使い、この方針をトランプ米大統領が中国の習近平国家主席に伝達するとも説明した。複数の日米外交筋が明らかにした。日米で協力して中国に具体的行動を促す狙いがあるとみられる。

 日本政府は「攻撃に出れば、日本は韓国と共に標的にされかねない」(政府筋)と懸念を米側に既に伝えている。


安倍ちゃんのこの応答ときたら・・・・

 In Trump’s Cruise-Missile Diplomacy, North Korea Could Be Next

2017年04月12日 03時15分09秒 | Weblog


こりゃあ、すごいぞな、もし。
buvery‏
@buvery



空母カール・ビンソンが朝鮮半島近海に到着するのが4月15日。

9:50 - 2017年4月11日







Throughout the presidential campaign, Trump made it clear that he was perfectly comfortable with the notion of using military force to advance US interests abroad, despite chiding President Obama and Hillary Clinton (in her role as secretary of state) for involving the United States in protracted Middle Eastern conflicts. Last September, when asked how he would respond to a recent incident in which Iranian naval craft veered dangerously close to American ships in the Persian Gulf, he told reporters, “With Iran, when they circle our beautiful destroyers with their little boats, and they make gestures at our people that they shouldn’t be allowed to make, they will be shot out of the water.”


In the few months since he has occupied the White House, moreover, Trump has demonstrated ever-increasing comfort with the use of force, giving his top military officials—“my generals,” as he likes to call them—greater leeway to plan and conduct military actions in active war zones, including Afghanistan, Iraq, Libya, Somalia, Syria, and Yemen.


The Tomahawk strikes against Syria on April 7 should be viewed against this backdrop. Over the 77 days between his inauguration and his decision to launch the missile attack, Trump had grown increasingly comfortable with the exercise of military force, authorizing increased US combat activities throughout the Middle East. From all accounts, he did not hesitate in ordering Friday’s strikes: There was no agonizing over international law, the need to consult Congress, the impact on America’s foreign relations, or other such considerations that might have preoccupied President Obama. We can also be certain that Trump is highly pleased with the outcome: Not only did many Republican hawks, including Senators John McCain and Lindsey Graham, praise the move, but so did many of his fiercest Democratic critics, including Senator Chuck Schumer.



Of greater concern, this all must be viewed as part of a Trumpian learning curve, whereby the president is gaining experience with—and evident satisfaction in—using military force against those weaker than us. This is an impulse that will not be fulfilled by the single-salvo strike against Syria alone—there will be a third, a fourth, and successive steps up the ladder of escalation.


What might those next steps look like? The most likely scenarios are preemptive military strikes against North Korea and/or Iran.


North Korea will celebrate the 105th birthday of its founding president, Kim Il-sung, on April 15, and some analysts speculate this could be the occasion for Kim’s grandson, and the country’s current ruler, Kim Jong-un, to order a fresh round of nuclear or missile tests—the possible pretext for a US preemptive strike against North Korea. 


選挙中も、例えばイランについて、軍事力を使ってとっちめちゃうよ、と宣伝していたが、大統領になって、イエメンについても、シリアについても、軍人にかなりの裁量権を与えてゴーサインを出しており、軍事力を使うことについて、躊躇していない。しかも、シリア攻撃について、共和党、民主党の大半からも支持されているわけで、これに気をよくして、今度は、イラン かつ/または、北朝鮮をやるかもしれない、と。

四月十五日 金日成誕生日に核ミサイルの実験をするかもしれない、と言われており、これを口実に、アメリカは北朝鮮に先制攻撃をしかけるかもしれない、と。


選別するアルゴリズム自体に、作為があった、という可能性

2017年04月12日 02時06分44秒 | Weblog


オーバーブッキングは経済的合理性はあっても、無作為の意味は、問題だし、排除の仕方も問題。




How were the unlucky passengers selected?
That’s a question United will have to answer in the coming days. It’s possible the airline has an algorithm in its computer system that gives every passenger—from the super-platinum frequent flyer in business class to the zero-status peon who bought a discount fare—an unbiased, equal chance of being involuntarily bumped.

However, there are plenty of factors that an airline might also consider, like membership in a frequent flyer program. Airlines will got to ridiculous lengths to preserve the loyalty of regular business travelers who provide a large share of their profits, for example. And airlines also have a financial incentive to bump passengers who paid the lowest fare, since federal guidelines require bumped passengers to receive a multiple of the amount they spent to buy the ticket. Finally, passengers making connections to an international flight or a partner airline could be less likely to be bumped.


高い価格のプレミアシートの人も、ディスカウントシートの人も、平等に、アトランダムに選択した、という可能性もあるものの、常連さんや、お得意さん、乗り換えを予定している乗客については、考慮にいれた可能性もある、と。

要するに、選別のアルゴリズム自体に、作為があった、という可能性があるわけで、それについて、今後、ユーナイテッドは応えなければならない、と。

顔にも負けず

2017年04月12日 01時37分25秒 | Weblog





「高校は聴覚特別支援学校に通いました。手話でコミュニケーションをとるようになり、人との壁も感じなくなりました。『ダメだったら退学すればいい』という親の言葉に背中を押され、一般の大学に進学。入学後は『自分から話しかけよう』と、覚悟しました。僕のような人には話しかけづらいと思うので。僕を避ける人もいましたが、多くの友人ができました」

 アルバイトをしようと思ったコンビニは5店以上落ちた。接客は向いていないと思い、飲食店の厨房(ちゅうぼう)で働いた。現在は筑波大学大学院で障害について研究している。将来の夢を語ってもらった。

 「研究者か学校の先生になりたい。僕だからこそ、子どもたちのためにできることがあると思います。障害がある子に教えるならロールモデル(手本)になれるし、健常者の子なら僕の存在自体が社会を考える素材になる

 「結婚はしたいです。恋愛なんて縁がないと思い込んでいましたが、高校の時、彼女ができました。『内面を好き』と言ってもらい、見た目がすべてじゃないと知りました。ただ、結婚は相手のご両親の理解などハードルはあります。子どもに遺伝する可能性もあります。遺伝しなくても、僕のせいで子どもがいじめられないか不安です」

 過去を笑って振り返ることはできないが、忘れられない母親の言葉がある。

 「小学校の頃、ひどい言葉を言われてショックを受け、母親に『こんな症状で産んだのが悪いんじゃないか!』と言ってしまいました。その時、母親が返してきた言葉は『あなたがこの状態で生まれてくれてよかったと思っている』でした。母のように、僕を受け入れてくれる人たちの存在が、支えになっています

 「理想論ですが、僕を当たり前の存在として受け入れてもらいたい。じろじろ見てきたり、すれ違いざまに『うわっ』という表情でのけぞったりする人も。普通の反応だと受け止めていますが、だからこそ、僕が人混みの中を歩くだけでも意味があると考えています。『世の中にはこんな人がいるんだ』と知ってもらえる機会になるから

 今、幸せですか? 石田さんにこんな質問を投げた。

 「心の奥底ではまだ、自分を完全に受け入れていないのかもしれません。それでも僕は今、幸せです。幸せと言いたい。支えてくれた人たちのためにも、幸せにならなきゃ申し訳ないと思っています」(聞き手・岩井建樹)


ロールモデルになってほしい!




Kim Jong-un threatens NUCLEAR ATTACK on America

2017年04月12日 01時30分37秒 | Weblog



North Korea's official Rodong Sinmun newspaper said the country was prepared to respond to any aggression by the United States.

"Our revolutionary strong army is keenly watching every move by enemy elements with our nuclear sight focused on the U.S. invasionary bases not only in South Korea and the Pacific operation theater but also in the U.S. mainland," it said.






「わが革命的に強力な軍は、敵部隊のあらゆる動きに目を光らせており、われわれの核の照準は韓国と太平洋区域の米国の侵略的基地だけでなく、米国本土にも向いている」と指摘した。

Making Our Military Strong Again

2017年04月12日 00時52分59秒 | Weblog
2017年04月11日
トランプが「シリアの子どもの写真」を見て爆撃したと本気で思っている人へ



トランプ大統領が1月に発表した2つの大統領についておさらいする

1月27日「軍備増強に関する大統領覚書」は米軍の即応体制を整えることに主眼を置いたものであり、そのための行政管理局とともに予算措置なども併せて講じることになっています。また、1月28日「シリアとイラクのISISを掃討するための大統領覚書」は、国防総省に関係各機関と連携してISISを打倒するためのコンティンジェンシープランを1か月以内に策定して提出するものでした



January 27, 2017
Presidential Memorandum on Rebuilding the U.S. Armed Forces



January 28, 2017
Presidential Memorandum Plan to Defeat the Islamic State of Iraq and Syria



一方、トランプ大統領・ペンス副大統領・ティラーソン国務長官らは中東の関係諸国に安全地帯の設置やISIS掃討キャンペーンへの協力を求める外交努力を続けてきました。粛々とトランプ政権の中東への介入及び派兵の準備は進んでいたものと言えます。


ここらへんはその通りだろうね。




元々アサド政権の化学兵器使用は度々国連でも制裁の議題としてあがっており、中東地域のISIS掃討計画の要素の中に組み込まれていないとすることには無理があります。マティスとマクマスター主導の軍事展開が無計画に行われると考えるのは中学生以下の妄想です。(相手は米軍ですよ?(笑))



ここらへんどうなんだろうね。






オバマ政権では、アサド配下の化学兵器はすでに除去した、と豪語していたわけですね。



シリアの状況は既に戦後構想を巡る主導権争いに移っていると理解するべきでしょう


トマホーク爆撃の動機や意味については、これからもいろんな説がでてくるだろうし、なかなか決着つかないかもしれないが、将来を見据えたとき、戦後構想の主導権争い、という側面は重要な意味をもってくるだろうね。

オバマがロシアに勢力を奪われた、と嘆いていた英語記事を読んだ覚えがある。

覚書関連で


Making Our Military Strong Again


Our military needs every asset at its disposal to defend America. We cannot allow other nations to surpass our military capability. The Trump Administration will pursue the highest level of military readiness.

President Trump will end the defense sequester and submit a new budget to Congress outlining a plan to rebuild our military. We will provide our military leaders with the means to plan for our future defense needs.

We will also develop a state-of-the-art missile defense system to protect against missile-based attacks from states like Iran and North Korea.


トランプ大統領、アメリカの軍隊を再び偉大なものにしちゃうよ、他国が、おれらの軍事力に勝ることは許さんし、トランプ政権は、最高レベルの軍事体制を追求しちゃうからね、と宣言しているわけですね。


to surpass our military capability の意味が、単に、軍事費ということなら、いままでもそんなことはあり得ないわけですけど、戦略的におれらの意のままにならないような国の誕生を許さない、ということなら、北朝鮮のICBM核兵器は許せない、ということになるんでしょうね。




















英語で情報発信しないと

2017年04月12日 00時01分31秒 | Weblog
徴用

徴用(ちょうよう)とは、戦争中などに、政府が国民や占領地住民を強制的に動員して、兵役を含まない一般業務につかせること
日本では、1939年(昭和14年)に国民徴用令が制定され、第二次世界大戦の終結まで行われた。また物品や施設、船舶等を徴発することも徴用と呼ぶ[1]。占領地住民に対する徴用・徴発についてはハーグ陸戦条約に規定があり、正当な対価のない徴用・徴発は禁じられている。

朝鮮[編集]
1944年8月8日、国民徴用令の適用を免除されていた朝鮮人にも適用するとした閣議決定がなされる[3]。その後、1944年9月より朝鮮人にも適用され[4]、1945年8月の終戦までの11ヶ月間実施される。日本本土への朝鮮人徴用労務者の派遣は1945年3月までの7ヵ月間であった[4]。
徴用労働者は宿舎を用意され、正当な報酬が支払われていた[5]。徴用は朝鮮人の間で人気があり[5]、自らも日本企業での徴用に志願した経験を持つ崔基鎬加耶大学校教授は、三菱鉱業手稲鉱業所が忠清南道で鉱員を募集した際、倍率は7倍に上ったと述べている[6]。
戦後、賃金の一部が未払いであったことが問題とされたが、1965年に締結された財産及び請求権に関する問題の解決並びに経済協力に関する日本国と大韓民国との間の協定によって未払い賃金を含めた経済支援が韓国に行われ、完全かつ最終的に解決された。





韓国で染みついた「奴隷」イメージ 背景に複雑な賃金計算法 「『意図的な民族差別』事実と異なる」韓国人研究者が結論


日本統治下で国内の炭鉱などに動員された朝鮮人たちは劣悪な環境で「奴隷」のように働かされた。給与もないか、あっても少額にすぎなかった-。こんな一方的な見方が韓国内では定着している。国際社会でもナチス・ドイツのユダヤ人強制労働と同列であったとのイメージは広がりつつある。

 果たしてこれが「真実」なのかと疑問に思い、終戦前の資料を基に調査を行った韓国人研究者がいる。日本統治が朝鮮半島の近代化に与えた影響を調査する落星台(ナクソンデ)経済研究所の研究員、李宇衍(イ・ウヨン)(50)だ。

 李は賃金支給の実態を無視した研究では、当時の実像をゆがめることになると考えた。炭鉱や金属鉱山で働いた朝鮮人労働者の賃金がどの程度支払われ、日本人労働者との賃金格差はどれくらいだったのか。李は炭鉱会社や業界団体の資料を中心に、朝鮮半島出身者の日本国内での労働状況を丹念に調べた。

 李は国内の主要炭鉱山における待遇状況に関する昭和15年の『半島人労務者に関する調査報告』(日本鉱山協会発刊)から、46カ所の炭鉱山の平均データを抜粋した。

 食費や税金、労働者の浪費を防ぐための「強制貯蓄」など固定費を控除すると、賃金のうち平均43・5%が「小遣い」として自由に使用できたと計算した。

 当時、政府や炭鉱会社側は半島に残した家族への送金や貯金を推奨したが、飲食費や賭博、洋服購入に充てる者もいた。韓国内で定着しているような「奴隷労働」とは異なる実態が浮き彫りとなった。

 では、朝鮮人労働者と日本人との間に賃金格差はあったのか。

 拒否すれば罰金・懲役が科せられる「徴用」も含めて、半島出身者に適用された労務動員では給与が支払われていた。

 さらに、次官級通達や閣議決定を通じて、日本政府は「待遇について可能な限り内地人労働者との間に差別がないよう」などと国内の雇い主に要求していた。

 個別の炭鉱でも、李が賃金支給表を確認すると大きな賃金格差は見られなかった。昭和17年の日立鉱山(茨城県)では、半島出身者の1日の平均収入は2・42円と、2・39円の日本人をわずかに上回り、明治鉱業赤池炭鉱(福岡県)の20年1月~同年7月の平均賃金はともに4・82円と格差はない。

 李は研究の成果を論文『戦時期日本へ労務動員された朝鮮人鉱夫(石炭、金属)の賃金と民族間の格差』にまとめ、3月末発行の九州大学記録資料館エネルギー史研究第32号に掲載された。

 李が導き出した結論は次のようなものだった。

 「戦時期の朝鮮人炭鉱員の賃金は日本人の賃金とそれほど大きな差はなく、『賃金の民族差別』があったとはいえない」

  × × ×

 なぜ当時の炭鉱では「奴隷のように朝鮮半島労働者が働かされていた」とするイメージが作られたのか。

 李は賃金支給の複雑な計算方式を挙げる。日本語に不自由な朝鮮人労働者に理解されにくく、日本人の先輩労働者との賃金差について誤解を生じる余地があったというのだ。

 さらに、「強制連行説」を広めたきっかけは朝鮮大学校講師、朴慶植(パク・キョンシク)が昭和40年に発刊した『朝鮮人強制連行の記録』(未来社)だとして、今日でも学界の「通説」になり続けていると指摘する。

 朴はこの本を通じて、戦時期に使われていた「徴用」や「労務動員」という言葉を「強制連行」に置き換え、この問題を広めることに“成功”した。

 朴は年季の浅い半島出身者の賃金が日本人よりも低額だった点を取り上げ、勤続年数も考慮せずに、「民族差別」だと主張した。


 例えば、北海道のある炭鉱で17年に実施した賃金調査では、日本人の82・3%が1カ月当たり50円以上支給されたが、半島出身者は25%にすぎなかったとのデータを挙げる。

 だが、勤続年数では、日本人の57・2%が2年以上なのに対して、半島出身者はわずか10・7%にすぎない。炭鉱労働では1人当たりの採炭量に応じて賃金が支払われていた。「勤続期間の長さは作業能率に反映されている」と、李は反論する。

 実は李が用いた資料のほとんどは「強制連行論者」が編纂(へんさん)したものだ。李は産経新聞の取材にこう断じるのだった。

 「(朴らが)編纂した資料は自分たちの主張を後押しするどころか、彼らの先入観とは全く違う史実を物語っている。(自分は)経済学者として(史実を)隠したりはしない」

   × × ×

 李は朝鮮人たちの労働環境にも注目し、『戦時期、日本の朝鮮人労務動員と炭鉱の労働環境』(平成27年12月27日発行)と題する論文をまとめた。

 昭和14年~19年に動員された朝鮮人のうち、約半数が炭鉱に動員され、その大部分が坑内で従事した。日本人の坑内夫は6割弱だったのに対し、朝鮮人は9割以上だった。このことをもって「意図的な民族差別」との主張の根拠としている人たちもいる。


 李の見方は異なる。

 「日本の青年たちが抜けた炭鉱の労働需要を充足した自然な結果であった」

 さらに、李は坑内での作業の状況にも目を向ける。「強制連行論者」が原資料として用いた九州と北海道の11カ所の炭鉱を対象にした『半島労務者勤労状況に関する調査報告』(財団法人労働科学研究所)を読み解いた李は、「坑内で朝鮮人だけが別に作業する場合はほとんどなく、大部分は日本人とともに作業した」という証言を注目するべきだと強調する。

 熟練した日本人が採炭し、経験が足りない朝鮮人は後方で炭をかき集めるという「分業体制」があった。『調査報告』によると、北海道のある炭鉱では「(朝鮮半島出身者だけで)同一作業場に配置することを認める程度に達しておらず、彼らの指導者を選出することは目下混乱を伴う」と判断していた。炭鉱に動員された朝鮮人の多くが農夫だったためという。 李は「朝鮮人を意図的に危険で劣悪な作業に配置し、差別したという通説は事実と異なる」と結論づけた。

   × × ×

 「朴慶植の研究を本格的に否定した画期的な論文だ」と、李の論文に目を通した九州大教授、三輪宗弘は喝采を送る。

三輪は朴らのように強制連行を主張する研究者に対して、自身を含め、炭鉱労働に詳しい専門家たちが「触らぬ神にたたりなし」とばかりに表だって反論を控えていた過去に負い目を感じていた。

 三輪も多くの統計を調べたが「民族差別的な賃金体系などなかった」と語る。

 ただ、三輪は李の論文をもって、労務動員をめぐる韓国の“日本批判”は収まらないとして、次のように語る。

 「韓国は学界でさえ、道義的なイデオロギーに支配されがち。李の研究がまっとうでも、自分たちの主張と違えば、資料そのものが間違っていると言いかねない。歴史を操る行為は、まさに当時を生きた人を愚弄する行為だ」



 徴用とはなにか、も含めて、英語版Japan forward で記事を掲載しておく必要がある。

大切なのは、


1)日本人も徴用されていた。
朝鮮人はむしろある時期まで適用除外されていた。
2)賃金差別はなかった。
3)労働場所差別はなかった。
ということを

韓国の学者が、客観的資料にもとづいて主張している

ということである。