goo blog サービス終了のお知らせ 

剱正ひろば

こども達のえがおをいっぱいもらいました。今日はどんなえがおかな?

年長組さんノコギリを使いました

2025年07月10日 | 園児の様子

年長組さんが造形の森下先生から「ノコギリ」の使い方を教わりました。これまでハサミは紙を切るのによく使っていて自分で扱えますが、ノコギリは初めての道具なのでみんな慎重な面持ちです。

木の棒の四隅を切るのにノコギリを使い、棒をすべすべにするのにやすり掛けをします。それぞれ円陣になって角が丸くなるまで根気よくしました。  

ノコギリは力を抜いて手と足で押さえます。手には片方の上靴をかぶせて   安全対策をします。ノコギリをひいて四つ角を切り終わったら

棒の真ん中に球体を釘で打ち付けて出来上がり!!  やったー!ノコギリ・紙やすり・釘・金槌を使ってよく頑張りましたね

今日一日で色々な体験をした子どもたち、後日この木の棒にマジックで絵を描いたりします。さて、何ができるのかな??お楽しみに!

この記事についてブログを書く
« 待ちにまったプール開き | トップ | 第5回剱正ひろばご案内 »
最新の画像もっと見る

園児の様子」カテゴリの最新記事