KENSEI みえの会

会員間の連絡用ブログ

60,70は、まだまだ若い衆…津「健康体操 百寿会」

2012-03-29 20:41:41 | 興味深々アクションデーレポート

 健生みえの会会員・渡辺美代子さんは、津で「健康体操 百寿会」の

活動をされている。

 60歳から87歳までのお年寄りが、毎週1回寄り合って、健康体操を

している。お年寄りといっても、外見は若々しく見える。

(津「健康体操 百寿会」のメンバー。三重テレビで放映。

くわしくは、リンクを開いてみてください)

 

 渡辺さんに誘われて、「百寿会」主催の”ノルデイックウォーキングの

講習会に行ってきた。

 3月29日(金)午後、津市体育館には、百寿会のメンバーが100人ほど

集まっていた。女の人が圧倒的に多い。

 

(中央が渡辺美代子さん) 

 ポールが一人ひとりに手渡された。

(健生みえの会からの参加)

 

 指導の青年の周り集まる。

 指導員の青年は、今朝長野県から車を飛ばして、やって来たと

言っていた。

 

 準備体操のあと、「まずは、ポールをもって、おもいおもいに歩いて

みましょう」と声かかる。

 それから、一つひとつ、ポールを使っての歩き方を伝えてくれた。

 

 午後1時半から3時前まで。

 ポールと足が同時に出てしまう。それを”ナンバ歩き”というらしい。

 イメージは出来るけど、身体がそうならない。

 百寿会のご婦人は、ポールを軽々とあやつり、軽快に歩かれていた。

 とても、80歳前後の人たちというようには見えない。

 毎週、百寿会でストレッチなどみんなでやっているからだろうか。

 

 健生みえの会から参加したのは、70歳の余川さんを筆頭にあとは

60代の”若い衆”大平夫妻、宮地夫妻。

 宮地小浪さん、大平照子さん、はじめは元気に歩いていた。

 

 

 3時から、ポールの種類が変わった。

 歩き方も前半と違った。

 ポールの使い方は、スキーをはいたときのようにして、歩く。

 ポールが後方の地面に当たると、身体が前に押し出される感じ。

 面白い感覚・・・

 調子に乗って歩き過ぎたかな。

 指導の青年は、「無理しないで」と言っていたけど、加減ができない

ようだ。

 

 あっという間に4時になっていた。

 百寿会の人たちは、あたりまえにおしゃべりなどしていた。

 わが健生みえの会の、宮地小浪、大平照子はへとへと

という感じ。余川さんは、余力がありそう。

 

 宮地はから元気。自宅について、へなへな。

でも、全身に血がめぐっているようで、心地がよい。

 

 渡辺美代子さんは、百寿会の世話人さん。

 彼女の元気が、多くの高齢の人たちのくらしに若々しさを

もたらしているように見えた。

 

 やってみるときが、くるかもしれないともおもった。

                 (宮地)

≪注≫ノルディックウォーキングは、2本のポール(ストック)を使って歩行運動を補助し、運動効果をより増強するフィットネスエクササイズの一種である。もとは、クロスカントリーの選手が、夏の間の体力維持・強化トレーニングとして、ストックと靴で積雪のない山野を歩き回ったのがはじまりである。北欧ではスキーウォーキング、ポールウォーキング、フィットネスウォーキングとも呼ばれる。日本国内ではポールを突いて後方に押し出して推進力にするものをノルディックウォーキング、前方に突いて歩行を補助するものをポールウォーキング、これら2つを総称してストックウォーキングと称されることが多い。


最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ノルディックウォーキング体験会ご参加ありがとうございました (渡辺美代子)
2012-03-30 11:38:32
ノルディックウォーキング体験会ようこそおいでいただきましてありがとうございました。おかげさまで楽しい有意義な日を過ごさせていただきました。これからもどうぞよろしくお願いいたします。     
返信する

コメントを投稿