goo

シラサギのコロニー




コサギ、アマサギ、ダイサギ、ゴイサギ・・・。チュウサギもいるかもしれない。見分けがつくだろうか。今は無くなってしまったが、シラサギにのコロニーだ。西日本最大級と言われていたこのコロニーは、私の所から約2km程のところにあった。一ツ瀬川の中流域にかかる一ツ瀬橋を渡るとすぐのところだった。これを撮影したのは2001年7月はじめ、梅雨の晴れ間だ。もう17年近く前になるが、この写真を見るたびに、もう一度こういうコロニーに巡り会いたいと思う。
梅雨の晴れ間の緑は特にきれいだった。その緑の中に群がるシラサギ。田んぼで早朝からトラクタを動かすと真っ先に飛んで来たのはコサギの集団。全身真っ白、羽はレースそのもの、頭に長い2本の冠羽。たくさんでやって来てトラクタの後ろや横に群がった。最も多かったのは約80羽余り。それが1時間も経つ頃になると、いつの間にかアマサギに代わっていた。アマサギが集団でエサを求めて動き回る姿は、映画ジェラシックパークに出てくる小型恐竜そのもの。それが、このコロニーがなくなった頃と時を同じくして少し数が減ったように思う。コサギやチュウサギは、警戒心は薄いようだが、チュウサギやダイサギは警戒心が強く、決まって1羽か2羽少し離れてスクッと立っていた。
この写真にはいないが、アオサギも警戒心が強く、離れて様子を見ているだけだった。しかし、最近の様子は少し違う。ダイサギも、アオサギもトラクタのすぐ側まで寄ってくることもある。大きい。数も少し増えたように感じる。
田んぼはシラサギと共にあるのだ。シラサギ類を田んぼで見かけなくなると、世も末ということである。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 宮崎オーガニ... ホトケノザ »