goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりりんの 独り言。。。ぶつぶつ

新しいものに挑戦してワクワクしたい^^

イオンへお買い物o(^▽^)o

2010-05-27 20:05:42 | 暮らし
こんばんは~
今日は長男君の遠足だったよ
先週の次男君のお弁当作りに続いて今日は長男君♪
たまにだと弁当作るのも楽しいかもっリクエストでおにぎりの中に鶏唐揚げをin♪
ぷりんちゃんのイメージぶっ壊れちゃうお弁当やから画像は載っけないよぉ(笑)

でねっ今日は高の原イオンへ行ってきた♪雑貨中心にお買い物~!久々に便箋も買っちゃったよ。何年ぶりやろお?お手紙ってやっぱりいいなぁって思うなぁ…年賀状書くのも嫌いじゃないしねぇ♪
そうそう、全部20%OFFの雑貨屋さんがあったから思わず『お店なくなっちゃうんですかぁ!?』って聞いてしまったら違うかったのだ!!周りを見たらそんなお店が結構あるやん…。単にバーゲンやったよ(笑)もうそんな時期なんやねぇ

帰りは駅にある天然酵母のパン屋さんアルペンローゼへ寄ったの。上の写真はパン・オ・フュルイ ハード系のパンにくるみやミックスドライフルーツが入ってます♪
↑いちじくのカンパーニュ♪画像は無いけどベーグルもお買い上げしちゃったもんっ(^~^)

いっしょにパン作り(=^▽^=)

2010-05-22 02:33:00 | 暮らし
木曜日はもうず~~っと前から『ぷりんちゃんとパン作りたいねん♪』って言うてくれてた、もと幼稚園ママちゃんがお家に来てくれたよ!
お友達を後1人誘って2人で来てくれたんだけど、もぉ~ずっと漫才やってるみたいで笑いっぱなしやったよ(笑)
今回のパンは ・ベーコンエピ ・ハムエッグパン ・あんこクリチぱん の3種だよ♪
いやぁ~!!やっちまったよぉ~!UFOパンを作りたいねんって言うててくれたのをコロッと忘れちゃってた(泣) ごめんねぇ!!言うてよぉ(おっと、責任転換!?笑)
ちょっぴりアルコールも入れて、昼間っから美味しいパンランチ♪いいよねっ!たまには くふふっ…(笑)
お土産も私が大好きなカルディでいっぱい買ってきてくれて(いいのにぃ!!)めっちゃ嬉しかったよぉおお!
手ゴネもしたんだけど、一次発酵まではして冷蔵庫へ…もう作る気力が(笑)
お土産と手ゴネ画像は後日アップするね♪
実は金曜日の朝、突然パソコンが壊れちゃったの(泣)
メーカーさんに電話したら修理に出さないとダメやって言われて、当分携帯からの投稿になっちゃったよ…写真は1枚しか貼れなくて…めっちゃ撮ったのに残念~!
しかも超短文になっちゃうんだけど よかったらお付き合い下さいね!

母の日 (#^.^#)

2010-05-10 00:53:37 | 暮らし
  

モッコウバラだよぉ
もうねぇ…、わが家の花壇は日当たりがよくって、ってゆうか良すぎて早く咲いて早く散っちゃうの
この写真はちょっと前のなんだけど、アップしようしようって思ってたら現在のは半分枯れてきちゃってて焦るよぉ~

さてさて、日曜日は母の日でしたね
どんな母の日だったかな

こちらは土曜日に妹が母の日の花を持って来たので、またわが家で爺ちゃん婆ちゃんも呼んで集まりました

お昼御飯を一緒に食べたんだけど、うちの旦那さんも居たので昼間っからいっぱい呑んじゃいました
酔いも手伝ってなのかな…
もう、ずーーーっと思ってたんだけど…

40歳にもなって、わたし変かなぁ…
 突然ね、母にね
「お姉ちゃんなぁ…(私長女なので、昔から自分のことをそう呼ぶの
  お母ちゃんに抱っこしてほしいなぁって、いっつも思ってるねん。。。
 あ、立ってじゃなくて座ってでいいねんでぇ
 ほんまにしてほしいけど、しやんでいいねんけど、なんかなぁ・・・ずーーーっとそう思ってるねん
  ってね~、言っちゃってね、なんか泣きそうになってジワーーーンってしたから、旦那やったっけな…、妹にやったっけな…
  なあ、そう思わへん??  
 って聞いて茶化しちゃってんけどね(笑) 

だって、わたしなんか座ったらお母ちゃんの骨折れそうやもんっ

でもお母ちゃんなぁ…「したげるで」って言ってくれたような…
あんまり覚えてないねんけど…(笑)

なんか昨日はずっと言いたいことが言えた母の日だったなっ
なんかねぇ…言えただけでいいねん
満足しちゃったもん
母って永遠やねんね~って改めて思っちゃった

日曜日はまた私の実家と、旦那さんの実家にお花を持って行ったよ
お花屋さんにめーーーっちゃ可愛くしてもらったのに、撮り忘れちゃったぁぁぁぁああああ
信じられへんっ

そうやんわたしも母やったなぁ…(笑)
実は、長男君が寝しなにね「おかあさん、携帯の充電のとこに手紙置いといたから内緒で読んどいてや」ってコショコショ話しで言ってきたよぉ

                    

あ、内緒らしいからココ読んだ人絶対に誰にも言うたらアカンよ(笑)
なんやろうね…
私が好きそうなもんって
あ…やっぱりアレかなぁ…               

収穫物♪ 食べちゃいました(*^^)v

2010-05-07 01:08:01 | 暮らし
  

昨晩はさっそく潮干狩りで捕ってきた貝ちゃんたちをいただきました

 http://www.kamomesou.com/list63.htm

砂の吐かせ方は、のHPを参考にさせていただきました

あ、そうそう、津の人さんから昨日コメントいただいて、私が「バカ貝」だと思っていた貝は「ドンビ」というものだそうで、
なんだか間違って載せてしまったようで、申し訳ありません…
津の人さん、どうもありがとうございました

でね、こんなにたくさんあるのに、あさりちゃんはなんと10個ぐらいしかなかったの

あさりは赤だしでお味噌汁にしたよぉ

    

一番上の画像が「ドンビ貝」先に茹でて、殻と身をはずして身を茹でたお湯で40回グルグルかき回すんだって~
なんで
ねねっ、なんで40回かき回すのっって思いながら書いてあるとおりにやったよぉ~
そのあと水でまた洗うの。で生姜醤油でいただきました
うんうん、砂もちっともなくって美味しかった
すごいよね~ のやり方を開発した人ってノーベル賞もんでしょ


               
        

昨日の晩御飯は私が切ったオニオンスライスと、私が切ったカツオの刺身、旦那が作った赤だしと、野菜炒めと、枝豆、スクランブルエッグのバター味

はい…昨日は大量の洗濯ものを畳んでたら(いいのん?いいの~?とか横目に思いながら…)、いつの間にか旦那さんが作っててくれました
 
      ラッキー





こちらは自分ち用のお土産の松阪牛のサラミ
 
 うーーーーーーんっ
しょっぱさも手伝って、がウマイっ



   

そうそう、なんだか急に食べたくなって シメはたまごかけ御飯

  もうちびっ子たちは食べ終わっちゃって隣の部屋へ行っちまってました

たまごかけ御飯ってどうやって味付けしますかぁ

ずっと昔から 味の素と醤油だったんだけど、最近は少々のゴマ油と醤油

 コレが ゲキウマ

是非是非やってみてくださいね~


   今日はとーーーっても蒸し暑くって、午後から扇風機を出しちゃいました 
   

潮干狩りへ行ってきました (*^^)v

2010-05-05 15:16:55 | 暮らし
  

今日はGW最後の日です。。。
連休に入って、急に暑くなっちゃいましたね~
これからの季節、朝のドライヤーがなんとも耐えがたい
汗かきたいのか、髪の毛セットしたいんかわからんって感じ
湯気でセットも決まらんっちゅうねん

でもでも、花壇の花は満開で、水やりを1日忘れたら鉢植えの花は枯れちゃいそうです~
マーガレットを切って部屋に飾ってみたよ
とーーーっても可愛いでしょ


さてさて…前回のブログにも書いたんだけど、
昨日は朝7時出発で三重県 津御殿場海岸へ 潮干狩りへ行ってきたの

ネットによると、干潮時刻は15時半ごろだったんだけど、朝9時過ぎからセッセと楽しみました
 
 

午前中はまだ海の水もたっぷりあったけど、手を半袖口までつけてバケツでごそっと砂をすくってザルにジャーーー、思えばやっぱり潮がひいてからの方が捕れたんだけどね
まだまだ水も冷たかったんだけど、私はカメラ係でいいや~なんて思って行ったんだけど、やっぱり行ってみたら
自分もやりたい気持ちがウズウズ~

次男君なんか、調子にのってはしゃぎ過ぎて水着じゃないのにどっぷり肩まで何度言っても海に浸かっちゃってね~
最後にはパンツで掘ってました(笑)


お昼からは潮がひいて面白いように掘ったら出てくるのは、あさりもやけど、「バカ貝」
バカ貝って… なんて可愛そうなネーミングなんだろうねぇ 

 収穫はこれだけ

                 

なかなかの大量でしょ


夕方17時ぐらいに家について、荷物を片づけて夜は近所の焼き肉屋さんへ

         

生レバーとキムチと白御飯と生中は欠かせないって


ちびっ子が小食やから行けるんだよね…
  こんな時だけは
ありがたや
 ありがたやぁぁぁぁ(笑)


お家で砂抜きしてる貝たち

今夜美味しく食べてあげるから、元気に砂吐きしててよぉ~

おひさしぶりっ (*^^)v

2010-05-01 00:49:22 | 暮らし


連日超多忙につき…(笑)

ブログ放置してますけど、わたしは元気だよんっ

にゃおちゃんが来てくれた次の日は、元幼稚園のママちゃん達とモーニング

             


  サンマルクへ行ってきました

  http://www.saint-marc-hd.com/saintmarc/ 

9時ごろから下校時刻の11時過ぎまで弾丸のように喋ってたよ~

パンはもちろん食べ放題なんだよぉ

しかも焼きたてだもんねっ

午後一番で次男君の家庭訪問があって、その後長男くん、次男君ともにお友達呼んで、夕方

は迎えに来てくれたママと19時ぐらいまで話が盛り上がってしまって、くっちゃべってたの

だって、逢うのは入学式以来なんだもん


で祝日挟んで、今日はお花ママちゃんちで皆集まったよ

一年生下校後、子どもを連れての集合で、4年生帰ってくる4時ごろの解散だったの。

 わたしはお土産に今朝焼いたパンを持って行ったよ

上の写真のチーズパンと、ベーコンエピ

シナモンちゃんに教えてもらったように、ベーコンエピだけを別で210度と他よりも

ちょっと高めの温度で焼いたよ

外はパリっとしてて中はしっとりなのねぇ~

みんなおいしーーーーっ!って言ってくれたよぉ


 そしてそして、いつものクッキーパン

  


   

今日はアーモンドスライスを乗っけてみたの


    わたし… 

    このクッキー生地が流れ落ちて焼けたペリペリのとこが大好きっ

 みんなね~、パン屋さんのより美味しいよぉ~♪って言ってくれたんだよぉ

調子にのっちゃった私は、

  こんどみんなでパン作ろうっ

って約束したよっ



明日はGWってことで、朝から妹んちに爺ちゃん婆ちゃんと行ってきまぁす

持って行くパンをまた18時ぐらいから大量に焼いたよぉ

なんかね、忙しいけどやっぱり充実してるっ



そうそう

今日はね…

素敵なお届モノがあったんだよぉ~

それは後日アップするねっ

もう、ビックリ ドッキリなんだからっ

   

今週のお土産 (*^^)v

2010-04-23 13:42:12 | 暮らし
  


こんにちは

またまた旦那さんお土産

えっとぉ…今回はこのタマゴと、ちょっと多めの本マグロ

昨日はマグロ丼だったよ

めーーっちゃ、オイチカッタ



おととい水曜日は接待ゴルフだったんです

参加賞にちょっとイイたまごを80個毎年頂くんですけど、

これをいただいて来たってことは、もう1年が経ったんだ

昨日は旦那さん指定のご近所さんへお裾分けしてきました



残り40個

さぁてなにを作ろうかなぁ~

もうそろそろパン焼きたい病になってきたかな?

気持ちを高めて、ググッとねっ





さてさて、小1の次男君はまだGWが終わるまでは給食がなくって、今は毎日11時半下校なの

お昼御飯に卵を食べるんだって、楽しみにして帰ってきました


           

前日の晩御飯の焼きそばに、半熟の目玉焼きを乗っけて

卵を絡めて…ぱくっ!!


次男君、卵は、ゆでたまご も 目玉焼き も 半熟しか許してくれないの

卵アレルギーがあって、1歳のころに全身蕁麻疹になったんだけど、今は卵が大好きなの

今は火を通したら半熟でも食べられるようになったんだけど、

食べ過ぎには注意だね


長男君も卵にアレルギーがあったんだけど、現在は完全に加熱して食べられるようになってるよ

でもあんまり好きじゃないんだよね…



だけど長男君も次男君も、夢は「たまごかけ御飯」なんだって

ポテト サラダ ぱん (*^^)v

2010-04-21 21:28:42 | 暮らし
  

ひっさびさのパン 

先週焼いた久々の成形パンだよ~~んっ

次男君のリクエストによる、ポテトサラダぱん

しかも中身も指定しやがったよぉ

           

えっ?中身聞きたいのお~

私はハムがよかったんだけど、次男君どーーーしてもツナがイイって言うから…

ツナ以外は、新たまねぎのみじん切りを お砂糖+お酢 でちょこっと漬けておいたものを

マゼマゼ

あとは塩コショウと… マヨ

この包みこんだポテサラのお陰で、パンもシットリするんだよね~

二次発酵後、切り込みを入れて焼いたよんっ



なんかね~最近旦那さんが、接待の呑みの度にお土産持って帰ってきてパンを焼けないの
旦那さんは甘いもの食べないんだよね…

なのに、バンバン「もらいもの」とか、「買うたんや」とか言ってはお土産持って帰ってきて

くれて

ちびっ子も食が細くって、私も必要以上に食べられへんし…るから

ははは…

なので、ただでさえパン焼にテンション落ち気味やのに、輪をかけて焼かなくって済む環境



みてもらえますぅ~~~

 


これが一番最近の一昨日もらったって言って、持って帰ってきてくれたもの。

しかもパン1本やし…3斤分…

 京都 ボローニャ http://www.bologne.com/index.html 

プレーンなデニッシュパンだす

トースターで焼いてそのまんま食べちゃってます

バター塗ったらめっちゃカロリー高いっしょ




  これが最近のお土産リスト

        ↓   

 


                   



 コレが結構大きいバームクーヘンだったのね。
まだ冷蔵庫にあるもんね…


                  
 プチバナナケーキ


  ここまで一回に持って帰ってきたもの…



これが1ケ月前ぐらいの…

  京都の「おたべ」  京バーム

   http://www.otabe.co.jp/




                   



  

 これ、好きなので大きく撮って載せときます



と、まあこんな感じで、わが家にはあえてパンを焼かなくっても朝御飯てんこ盛りなんです~

バームクーヘンとヨーグルトとウインナーって感じデスカ

新一年生 お祝い (*^^)v

2010-04-15 16:00:32 | 暮らし



うちの子達が通っている公文さんでは、春になると

         音読発表会

というのがあります。

新一年生と幼稚園年長さんが集まって、皆の前に立って順番に音読するんです。


         

次男君が選んだお話は きんの おの ぎんの おのでした

公文さんでお勉強しているプリントを読むので、5枚しかなくって短いんです。

2~3分なんですけどきっととっても緊張すると思うんですよね…

だって多分人前で立って発表するなんてこと、次男君は初めてだから

でもねとっても上手に読めたんだよ


ここの公文の先生はとっても素敵な先生で、家の近くにある公文さんを通り過ぎてわざわざ

歩きだと15分ぐらいはあるんじゃないかなぁ…

ここまで通っています

なんだかね少女みたいな先生で、お勉強がとっても好きで、本がとっても好きって

感じの先生なの


昔、自分が通っていた「そろばん塾」みたいな寺子屋風(笑)な雰囲気


宿題をちゃんとやって、教室でお勉強が終わったらシールを下さるんですね。

それをためて半年に一度「交換会」があって、お菓子やら鉛筆…ちょっとしたオモチャなんかに点数が書いてあって

自分の持ち点を計算して商品と交換するんです

しらないうちに、計算を自分でしてる

小学校前の幼稚園の子ども達には、お勉強の後は別室で工作をやって下さったり、紙芝居を

読んで下さったりするんだよ


こんなのとか、今回みたいなのをやって下さったりと子ども達のイベントをとっても大事に

して下さる先生なんですよね


この音読会の後は、お菓子とジュース(大人はコーヒー)で座談会があって、最後は先生から

この花束と、入学のお祝いのプレゼントをいただきました。

今年は画材セットだったよ

ミッキーのクレヨン、スケッチブック、ガバンがセットになったやつ




お家に帰ったら、花瓶に入れてテーブルに飾ってみたよ


バラとガーベラとスイートピー?

男の子は2人、黄色の花束

女の子は5人、ローズ系の花束だったよ

 


          

ハートチップル ( ..)φメモメモ

2010-04-12 16:30:43 | 暮らし
先日 埼玉のブロ友ちゃんとハートチップルの話しになったの

わたし「なに?なに?」って…

だって聞いたこともない名前なんだもん


知らんって言ったら、この世のもんじゃないみたいに

   えーーーーーーーーーーっ!!!!!! 
         知らないのぉおおおおおおっ???


って言われたよぉ

お菓子って言うから、最近の関東限定かと思いきや、むかーーーーしからあるお菓子なんだって

にんにくの効いたスナック菓子なんだって



さっそくyahooで検索してみたら、なんか他にも出てくるやん(笑)


食パンの5枚切りって関西では当たり前のようにあるんだけど、関東方面ではないんだって~

ほんとにぃ~~~っ

あるよぉ(笑)

5枚、6枚、普通やんっ