goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷりりんの 独り言。。。ぶつぶつ

新しいものに挑戦してワクワクしたい^^

がんばった【+・艸・+】。o○ハッピィ メリィ クリスマス

2010-12-24 19:41:34 | 暮らし
 

12月22日 小学校の終業式やったよん^^
奈良の南の山奥から、妹親子が爺ちゃんにクリスマスプレゼント買ってもらいにやってきた

  ………そのまえに………
悩んでんけど、エエかっこしいの私は 妹とジジババに見て欲しくてリビングの模様替えのクライマックスをこの日の午前中に仕上げちゃった

  
そう、背板が丸見えになった食器棚をホワイトのペンキで塗っちゃいました…
以前は布をかけてたんだけど、どうも狭く見えちゃって嫌やったの~~

本当はベニヤ板か何かを貼って、ペンキを塗ろうと思っててんけど、
ホームセンターに行ったら当たり前やけどピッタリの寸法の板なんてないもんね(笑)
計算できずに立ちすくんでしまったww

で、頭痛くなってきて 出直そう…て思って帰ってんけど
    
いいやっ!そのまま塗っちゃえ~~~♪

水性ペンキやったから思ったよりも匂いもしなくて、全然大丈夫やったよん^^

数分で塗り終えたんやけど、こんな一面だけやのに
腕がぁ~~~! う、うでがぁ~~~、だるぅ~~~

まあ、旦那さんにも…気付いてないのか??…… なんにも言われへんかった
 
なんにも言われへんのもどうかと思うけど…


 で、この日、無事に爺ちゃん婆ちゃんにプレゼントを買ってもらって、お昼もご馳走してもらって
    
サンタさんのプレゼントもどさくさにまぎれて、ちゃんとチビ達に見つからないで購入しました(笑)


    あ…メッチャ ラブリ~~~な1歳4ケ月の妹の一番下のオヒメです^^
            
「オヒメちゃん 可愛いポーズして~~~」って言うとこんなポーズしてくれるよん♪
       むすんでひらいて もできるしぃww
    じゃんけんぽん もしてくれる~~~
  うちの長男君が最近赤ちゃんに目覚めちゃって、メッチャ可愛がってるww(うちにはやってこないしねぇ(笑))

お買いものが済んで、うちに皆が来たとき、孫4人がジジババに通知表を
これ…楽しみにしていた次男君の初めての通知表…(1学期は無かったの~~)
             オール 「よくできる」

なんだかなぁ…の通知表…
ちなみに「生活面」も一緒やった 
オール よくできる^^;

先生からのコメントもないよww
      

   気をとりなおして…
昨日はわが家のクリスマスパーティをしたよ^^
  
オーブンで焼いただけの鶏もも焼き♪
 鶏もも肉(骨つき)  4本
 たれ 醤油 1/2カップ
    みりん、サラダ油 各1/4カップ
  
 1.モモ肉は関節から下の骨を取り、骨にそって根元まで切り開き、かわに包丁の先で数箇所穴をあける。
 
 2.たれに30分~1時間漬けこむ。途中上下を返す。

 3.オーブンを250度にして、アルミホイルを敷いて皮を上にして15分~20分焼く

      チョ~~~~~~~簡単でしょ?でも豪華に見える^^

       
これが全貌です~~~♪
真ん中はチーズフォンデュw
ケーキが無いから淋しい感じ?(笑)



         そして…問題のケーキ^^

長男君、ケーキはわたしの「フルーツタルト」が食べたいって言うから、タルトなんて作ったことなかったけど
タルト台と上のカスタード…分けて色々簡単楽ちんをネットや本で調べまくって作った
 
はい…まだまだスイーツは初心者です

あ、カスタードは 小嶋ルミさんのを
ラム酒は追加で入れました♪やっぱりこの大人の香りがしなくっちゃね~~
   
飾り付けはちびっこにお任せしたよ^^
わたしが飾るよりも上手かも~~~

どお…か…な(笑)
お味はメッチャ美味しかったよ~~~~ん

今日はクリスマスイブだね~~~
見つからないように、上手にプレゼントおかなくっちゃ
みんなも頑張ってね~~~


         じゃあ…素敵なクリスマスイブを過ごしてね…

       

   




お誕生日会とクリームコルネ ハッピーバースデー(´ε`人)сhц☆ ユー♪

2010-12-06 19:42:18 | 暮らし
 

昨日の日曜日の夜は、長男君の10歳のお誕生会をしました^^



 土曜日の旦那さんの吞み会の手土産は鶏?(なんの丸焼きかわからへんねんて…)

                     

メニューは先月の次男君の誕生日会に引き続き、またまた手巻き寿司。。。
例年では、次男君は焼き肉で肉派♪
長男君は 寿司派♪だったのに、今年はなんでか2連ちゃんで手巻き寿司


 そのあとは長男君のご要望につき…

   バースデーケーキは例の小嶋ルミさんのレシピ本から、ホットケーキでした^^
卵白別立てするフワンフワンのホットケーキはちょっと手間がかかっちゃうけど、こっちの全卵一気泡だての方
は焼きまでの準備は10分かからないんじゃないかなぁ?

その後も何度も焼いてるよ~~~
それでも変わらず美味しいも~~~ん


 わが家は旦那の方針で、御飯食べてからケーキを食べるんだよ~~~
 お誕生日もクリスマスも変わらずにww(みんなのとこはどうしてる~~~?)
 う~~~ん…お腹いっぱいやねんけど…




レシピの量を二倍して、2枚焼いた~~~~~^^
どうしても焼きたてを食べさせたくって、夕方に粉類だけ計量して振るってビニールに入れて待機させといた。

 ハッピバースデ~~~ を唄って…

              

各自飾りつけしたの。

    
見て見て~~~~~(笑)この生クリームの少なさっ!!


そう…これ長男君のやねんけど、嫌いやねんて…生クリーム… シュークリ―ムの二層の生クリームは食べるねんで~
もう長男君が嫌いって言うたら、それまで泡だててる時に次男君w指ですくって食べてたくせに

          
生クリームいらん


               
(;一_一)たく…


でもね、
め~~~~っちゃ、おいしい~~~


を連発してくれたよ^^

クリスマスもホットケーキでいいらしいねんけど、これじゃなかったら???って聞いたら

            
タルトがいい


えっ?作ったことないけど…作れるか?わたし…
まあ、頭の片隅に置いておこ~~~^^;


で、この余った大量の生クリーム…
このお陰で、今日は初のコルネ型を使ってパンを焼いてみたの 

生協でかなり前に購入した3本セットで350円ぐらいやったかな… 安~~いって思って買っておいたんだぁ^^
買ってしまったら、なんだか満足してしまって買ったことすら忘れてて今朝がお初やった(笑)

型にバター塗るん?? ああ、わからへんし…
面倒やしこのまま巻いてしまえ~~~~~~~~

               

でもでも綺麗に抜けたぁ

   

思いっきり生クリームを搾って 
ガジジww


パンをカジっては、左手に持った生クリームの搾り口からちゅぅぅぅぅぅ~~
ああ、デブ一直線やん

         でも…パンもメッチャ美味しかったぁ~~~^^

 なんども言いますけど、生地の配合はカップ型のと同じ♪
 滅多なことがないと変えたりしませ~~~ん(笑)

 それやのに、どうしてどの具にも美味しいパンになるんやろぉ~~~


             ぐははははww自画自賛しすぎや~~~~~(笑)


 もう、見なくても言えるもん(自慢かww(笑))

 強力粉 250g
 牛乳  180g
 バター  30g
 砂糖   30g
 塩    5g
 ドライイースト 3g

  








マラソン納会と市の駅伝大会

2010-12-04 17:29:08 | 暮らし
  

昨日は朝から雨が降ってたよ

小学校のマラソン納会の日やったの

朝まで雨が降ってたし、きっとないわ~~って鷹をくくってて、何気にYちゃんにメールで

  「今日は無いよなぁ~~~?」って送ったら

  「あるで、絶対にあるで」って(笑)

あわててやりかけの化粧を完成させて、ママチャリをぶっ飛ばしたよ(笑)
スタート場所の住宅街に着いたら、見慣れた顏のママちゃんがいっぱいやったぁ

この前の忘年会のメンバーも居てて、キムチ鍋の話題ww
ラーメン追加してたや~~~~ん。雑炊もしたで~~^^
なんで覚えてへんの~~~~~ん(笑)

      ってみんなに言われた(;一_一)


あ、マラソンマラソンww
まず3.4年。
住宅街を2キロ走ります~~

4年の女子、次は3年の女子、…

女の子って日ごろ交流がないから、たまに見るとメッチャ大人になってたりするねんね~~
で、この子って早かってんね(驚)とかの新発見も^^


で、4年の男子^^
もうね…高学年になれば、ほんとに走る姿も本気やねんw

こっちまで 心が震える~~~
みんなみんな スタートからそんなにとばしたらもたへんで  やめときぃ~~~って言いたくなるほど早いねん。
毎年1位になる子は同じやけど、1位を保つってのもプレッシャーやんね。。
毎朝2キロ走ってやる野球やってるお友達やねん。。。

うちの長男君は去年は9位。
10位以内に入ったら、ご褒美は座って20秒間の抱っこ(あ、内緒やでww怒るから(笑))
今年は8位以内を目標にがんばった~~~!

  そしたら6位





 この写真はラストの追い込み場面…。左が長男君やねん

  今日は長男君の10歳のお誕生日
  最高のお誕生日になったやん
  10歳になった長男君が言ったご褒美は ゲーム30分を10分追加で40分に^^

  わが家では 学校と公文の宿題をやって、時間割したらゲーム30分やの。。。


ゴールに着いた長男君、はあはあ言って声にならない…

       「よくがんばったね。よかったよぉ~~」ってだけじゃ、なんか安っぽくてなんか違うきがするねん。
 
とっても複雑な…「大きくなったね」って気持ちも混ざった言葉ってなに?? 

 とりあえずなんか言わんなんし、「よう頑張ったね えらかったよ~~」って言いながらカメラを向けてパシャリ

 まあ、今年のご希望じゃないかもやけど、座って抱っこもしてやろ~~~っと
  (わたし、すぐ腰痛くなるから 座って抱っこやねん)


 次男君?次男君も頑張ってたよ~~

 

 結果は 27位^^

 でも一回も歩くことなく、運動場のトラックを頑張って5周も走ったね。。
 ママちゃんたちと言うててん。

  去年まで幼稚園に行っててんで~~。頑張ってるよねぇ。。。
  ちゃんと トラックの真ん中を走ることもなく、コース間違えないで走ってるよね~~~

     
           もお、なに言うても 2人とも今日はよくがんばった^^


 ちなみに 長男君は翌日の土曜日。。。市の小学4年生以上から出場できる駅伝大会の個人選に出場します。
 希望者だけやのに、連日参加(;一_一)

 大丈夫かぁ~~~?


ということで…ブログは続きます…
 
 土曜日の今日。昨日の嵐がうそみたいにとってもイイお天気になりました^^
秋晴れ~~~~~
ってまさにこのことやんね♪

朝8時に会場入り
気温は何度よww
ム~~~ッチャ、寒いぃ~~~


 

車で20分ぐらいの市の競技場までヤングママちゃんとこも出るって言うんで乗せてってもらいました
去年から始まったこの駅伝大会。
でも去年は新型インフルエンザの影響で中止だったそうで、実質今日が初めてだったそうです。

長男君は駅伝の方じゃなくて、個人部門に参加したよ。
昨日と同じ2キロを走るんだけど、違ったところはこの競技場は山の上にあって、コースもアップダウンがあるということ。
この運動場?のトラックを1周して、中の道路を走って…っていうコースなんだけど、そこまで1位の子と一緒に走ってきたの~~~~~

もう…幼稚園時代に

   「僕…3番でいいねん」って言ってた運動会のイメージが最近違ってきてるし(笑)

 でも親として嬉しいね~~

結果は上位6位までが表彰されて、それ以外の結果は後日なんだそうです。
本人が言うには、多分…8位か9位か10位…(ど・どれよ?)

なにはともあれ、怪我もなく無事に完走出来てよかったぁ~~~

ああ、やっぱり車の免許が欲しいなぁ~~
そしたらどこへでも連れてってあげられるもん。。。


 ああ、今日も長かったなぁ…このブログ。
 だって はしょるとこなんてないねんもん(笑)

 みなさん、最後まで読んでくれてありがとう^^ 

あ、最初の画像は今日の空。銀杏の葉とピーカンな青空がとっても似合うでしょ? 


 

 

リビング大移動((ヾ(。・ω・)ノ☆&お誕生日

2010-12-03 08:33:55 | 暮らし
  

ちびたちに
 
   「なにパンが食べたい~~?」 って聞いたら、必ず

     
チョコバナナぱん
ってゆうの^^

中には、輪切りにしたバナナと、袋売りのキューブ型のチョコが入ってるよ

              

  次男君の手~~~~~~

 なんかプクプクやん(笑)  
あ…爪のびてるし^^;
 



   

 もうイッコ見てもらっちゃおっかなぁ~~~
今はちょっとお休みしてはるシナモンちゃんから教えてもらって イチオシのパンやねん
ほんと、メッチャいちおし~~~~~


  
あんこクリチぱん


 

 中に粒あんと、クリームチーズが入ってるの^^
クリームチーズって、お総菜パンにも スイートなパンにも合うねんよね~~~
なんて万能な食材なんやろお

あ。。。みんなは粒あん?こしあん?

わたしは断然
つぶつぶ 粒あん派

だってww食べれるとこ捨てちゃうねんで~~~なんかもったいないやん(笑)
ってゆうのは冗談で、美味しいやんww


上にのってるのはくろまめやのん^^
チョコバナナしか食べない次男君と、あんこクリチも食べてくれる長男君。。。
中身が解るようにってことで 目印
まったくややこしいですわw          
 





そうそう、今週の火曜日にリビングの大移動をしたよ^^ 
南向きの履きだし窓2ケ所の造りで、こっち側は壁がほとんどないの
(夏はシャレにならないほどアッツ~~~~~泣)
なので、模様替えってなったらホント限られてきて、去年の6月に写真 向かって右側の冷蔵庫の手前に
扉をコッチ側にむけて食器棚を置くという…自分では斬新な模様替えをした。
窓も片側半分をふさいで置いたの。。。

でも冬は結露がすごいから、移動しろって言われて…
考えて考えて左側に移動して…前は素直に壁に背板をくっつけて置いててんけど、今回は同じのは嫌やったから笑
扉は…あっち(笑)

で、背板がコッチ側に丸見えやから、とりあえず布をかけてみたけど…
ホワイトのペンキで塗ってしまいたいねんww
でも食器が臭くなったら嫌やなぁ…だから板買ってきてペンキ塗って…貼ってみる?(たいそうかな…

冷蔵庫の向こうにあったレンジを 前にハイツで使ってた棚を倉庫から
ひっぱり出してきて家電を並べたの^^(これ、やってみたかってん(笑)家電をまとめにして置くの^^)

冷蔵庫ももうちょっと奥へ押し込んでwww

カラボで作ったカウンターも冷蔵庫の隣に持ってきて…

 うちのチビね、「食べたお茶碗、カウンターの上に持っていっときや~~~」って言うたら
 なんかい言うても

     
カウンターって、どこ~~~!?


   
    て聞くねんそりゃカウンターじゃないみたいにヘタクソかもやけどさ~~~~~(笑)


 12月3日 今日は長男君の10回目のお誕生日^^

 お腹にずっとずっと「お願いやから、日曜日に産まれて来てね」ってずっとずっと言い続けてたら
 2人ともお利口さんに日曜日の朝に産気づいてん(笑)

 今頃(今、朝の8時)は 陣痛もまだ不規則で 合い間合い間で洗濯して、台所の流しも片付けて…でも陣痛来たら動けないねんwウソみたいに動けないねんなぁ…ククク(笑)


        10年前の今日の夕方4時にお母さんになったんだ~~~


 お誕生会はまたおやすみの日やねんけど、お誕生日のヒトがその日の晩御飯を決められるねん
 今年の長男君の晩御飯のリクエストは


        
サーモン丼
                       デシタ




  


りんご カスタードぱん*:.。☆..。.(´∀`人) 

2010-10-14 16:48:49 | 暮らし


 昨日のつづき。。。

 もうひとつのちびっ子達のお気に入りだった方のぱん(笑)

昨日のラム酒入りのカスタードクリームに、シャキシャキの生のリンゴに色止めの
為にレモン汁を振ったもの入れたんだ~~^^



成形はね、生地を麺棒で横長の長方形にして、手前から具を置いていくよ
向こう3センチぐらいと、両端をつまむ分は具を置かずに残しておいてね。。

巻き寿司の要領でクルクルって巻いていって、巻き終わりと、両端をしっかりつまんで閉じるねん。
(私はクッキングシートの上に生地を置いてやってる
から、くっつかないしgood

で、これまた巻き寿司の要領でスケッパーで一気にザクッってカットしていって
切り口を上に向けて二次発酵する~~~。

わたしはね、オーブンの発酵機能はなるべく使わないようにしてるねんww
もしかしたら変わらないのかもしれないねんけど、パンって生きてるってゆうやん?
だから自然発酵でできる今の時期は、室内でゆっくり膨らませてあげたパンの方が
美味しいかなぁwwって^^

発泡スチロールの中に並べて、乾燥を防ぐためにコップにお湯を入れたものを入れて
発酵させてるww(あ、二次発酵だけやけどww)



                   


 こっちのりんごのパンには、焼く前にクランブルをパラパラってしてから焼いたの。。

               

    うわっ! ピンボケになってるww
 これはね、薄力粉、バター、砂糖を同量を器に入れて、指でキュッキュッって
揉んで固めていくの

クッキーみたいなもんかな?
またアクセントになって美味しいねんよww    

甘く煮たリンゴを入れたパンは焼いたことがあったんだけど、この粗く刻んだだけのリンゴ
を入れたのは今回が初めてで、また甘酸っぱなフレッシュな感じが美味しかったぁw 

次男君がさぁ…
朝、ひとくち食べて うっww おがあざ~~~ん
ってゆうから、ビックリして 
 なにっ!? どおしたん???
って聞いたら

  おいしすぎて たまんない~~~~~~~だと(笑)
(なんでか、このセリフだけは標準語やねん

昨日の栗のパンと大違いやんww
まあ、よかったわww気に入ってもらえて(笑)



   いやいや、また今日も嬉しくって長いブログになりそうですねんww



3月に卒園して以来の幼稚園に行ってきたww
今日は幼稚園バザーやってん。

8時15分から並べるって聞いてて着いたのは8時5分。。
なんと1番乗りやった(笑)
先頭で並ぶ事1時間。。。

顏見知りのお友達に逢う度に、「なんぼ張り切ってんのん」と言わんばかりの笑みを
投げかけられて、なんか久しぶりに

     おはよ~~~~~~~~
っていっぱい言ったなぁ^^

そうそう、snowちゃんのお友達の雑貨部さん2人組ちゃんに逢ったよ~~~^^
Fちゃんから声かけてくれはって、最初誰かわからなくってキョトンってしちゃってんけど(笑)
すぐわかって、キャ~~~~~~~~~~~!!

自分ではわからへんかったけど、きっとウルサかったと思う^^;
   ごめんね、Fちゃん 恥ずかしかったやろ?(笑)

もおね…懐かしい幼稚園で、バザーやのに並んでる時にさあ、学級委員で色々お仕事したなぁって思い出してうるうるwwきててんww
遠足の引率で、トイレに時間外に行きたくなった男の子がいて、連れて行くようにセンセイに頼まれたんだけど、なんせ方向オンチな私やん?

トイレの場所が解らなくなって、道なき道を歩かせた挙句、その辺でたちしょんさせてしまったことを
思い出して、ちょっと笑ってしまったww

なぁんか色々楽しかった幼稚園。。
来年もまた来るで

順慶まつり (・∀・)

2010-09-13 01:07:31 | 暮らし
  

 今日も青空が似合う暑い暑い日でした。
それでも時々吹く秋風のなか、お祭りが開催されました^^

わたしがこのお家を買って翌年に自治会の班長さんに当って、焼きとり焼いたっけ?
(旦那が

   
   

こんな昔のヒトの衣装を着て、この会場から出発して1時間ほど行列作って練り歩かはるの。


その間、外部からのお客さんで「やまと獅子太鼓」の方が太鼓を披露してくださったの。

   

最初は皆さんとっても キリリとした恐い顏で太鼓を叩いてはった。

見てる私たちもそんな顏できっと見ていたんだをろうなぁ。。。
で、面白いことに次男君がこの時はグズグズ言ってたの^^;

でもね後半リズミカルなとこから、急に皆が笑顔にならはってね~~
なんか楽しそうに叩いてはるヒト達を見ていて、こっちまで笑顔になっちゃって
素敵過ぎて、鳥肌立っちゃったwww
不思議なことに、次男君グズグズ言わなくなって最後までみてたんだよぉ

  そしたら。。。みっけたぁ~~~~

  真ん中のおっきな太鼓の真ん前で叩いてはる子
 
  め~~~~っちゃ かわいい


ここから欲を出した私…この子のアップを撮ろうと、デジカメの設定をデジタルズーム機能に設定しちゃったもんだから
全部ピンボケになっちゃったよお

やっぱり人間、欲深いのはダメってことやねww



毎年旦那と子ども2人の4人で行ってたこのお祭りなんだけど、
旦那が長男君に「誰か友達と行ってこい」て言って、初めて長男君だけが欠けました

ま、祭りの会場はとっても狭かったからあっちではチョクチョク逢ってたんだけどねww

こうやって、今度次男君がお友達と行っちゃうのはいつなんだろうなぁ


 

             

キムチーズぱん hoka♪ ( *´艸`)

2010-08-19 17:50:05 | 暮らし
  

長男君が3歳ぐらいやったかなぁ…
市主催の「たんとん広場」ってゆう親子広場があるエレベーターの中で私が
何を思ったか…

   お友達になりたぁ~~~い^^

って思って声をかけたママちゃん
お仕事してはるから春、夏、冬休みぐらいしか逢えなくなっちゃったんだけど
今日、遊びに来てくれたよぉ

長男君が1歳の時に「アレルギーの子を持つ親の会 コアラの会」に入って知り合った
会長の にゃおちゃん初めsnowちゃんたちが、
私が母になって最初の大きな出会いだったのね。。。

で、今日のママちゃんはわたしにとって、2つ目の大きな出会いのママちゃんなんだ~~

またいつものように、いっぱ~~いお喋りして 笑っての時間だったよぉ






    

お昼はいつものように、私が焼いたパンを食べてもらったよぉ

今日は 白菜キムチをカップ型に成形したパン生地に2次発酵後に乗っけて、とろけるチーズをその上に乗っけて焼きました^^

これ、去年だっけなぁ??
ひらめいて作った時は衝撃的だったんだよぉ~~

   むちゃむちゃ 美味しいからっ!!

白菜キムチの酸味と辛みが チーズと合うんだよねぇ

  ああ、なんだか今頃お腹空いてきたし






ちびちび更新しようと思ったけど、見えてるやん
って言われそうやから、もうイッコ乗っけますぅううううう


   

大葉ベーコンエピ

その名のとおり、ベーコンと大葉を入れました^^
ベーコンにあらびきコショウを強めに振って、上に大葉を敷いて巻き巻き~~

大葉がイイ仕事してくれるんだよね
ちょこっとサッパリ感をくれるんだよぉ


今日は15時からわが家のチビ達の公文があったから、早々にバイバイしたんだけど、
短い時間、弾丸のように喋って笑って楽しい時間だったよぉ。

次はいつ逢えるかな~~^^





市民プールへ ^^;

2010-08-16 11:40:11 | 暮らし
 昨日は旦那さんのお盆休み最終日

長男君から「おとうさん プール行く言うてたで」って聞かされ、わたし相談されて
ないんですけど…って思いながら
        まあ、いつものことやし…^^;

このお盆休み毎日親戚の集まりで、昼夜問わずに呑み食いし続け
マックスに肉付きのよくなったこの時期をどうしてわざわざ選んで 水着にならなくっちゃ
いけないんだろう~~~~~

思わず旦那に聞いたッた…
      わたしも行かんなあかんの? 留守番してていい?

そしたら、プールサイドで留守番してていいってさ
いらんわっ暑いのに…じゃあ、水着着るわ

まあね…ここの第二浄化センタープール…生ビールも売ってるねん
だから、クーラーボックスに350缶を2本ずつ持って行った
あと缶チューハイも1本
じゃあ、水着着ながらまた呑むん?って?そうやねん…あ、大丈夫
2本ぐらいじゃ酔わないから

毎年プールはぷりんちゃんリラックスコースで、わたしはなぁ~~~んにも作らなくってコンビニでおにぎり買って行くの^^
色々そろっててコンビニでおにぎり買うなんてこの日ぐらいやから、嬉しいっ
卵かけごはん風おにぎりてあったから私もひとくち味見

そうそう、去年まではプールで泣いてた2人も今年はニッコニコ^^
旦那はすぐにスパルタしたがって、四角いプールに連れて行って泳ぎの練習させるねん
それがチビたちにはイヤみたいで、いっつも
   自分らの 好きなように 遊びたいねん~~~って泣いてやったの

でも去年スイミングスクールの夏期講習に入れたら、今年は泳ぎも楽しいみたいで
なかなか2人ともやるやんっ

     

流れるプールで、長男君はクロールもどき(笑)で…
次男君はバタ足で 最後は浮輪も付けないで もぐっては追いかけっこしてグルグルエンドレスやった(笑)
 いいやんっ♪ いいやんっ♪ これって成長やん~~~~~~^^
って母はニマニマしてましてん^^

日焼け止めはもちろん朝塗って、放置…
だって、塗りなおす時間なんてないねんも~~~ん

お陰で ほれっ(笑)
   

ほれっ!                       
                   
 
     ホレっ…^^;

                         
   ロッカーの鍵のゴムのあと…

   誰ですか? 肩から足出して…って言うてるひと…全部腕ですからっ



ますます焼けコゲぷりん… いえ…焼きぷりんになってしまったわたし^^;
この夏… 変な日焼けのあとの子見つけたら、
     
         ぷりんちゃあ~~~~~~~~~~~~~ん

って呼んでくれたら 振り向きます(笑)
振り向かはらへんかったら、わたしじゃないってことで。。。




  晩御飯は、旦那さんが作ってくれました^^

        

・鯛のアラ炊き(焼き豆腐入り)
・しめじの味噌汁
・とろろ(ダシで割ったの)
・焼き野菜
・オニオンスライス(映ってないやん…^^;)

 ごちそうさまでした~~~~~~~~~~

今日からまたのんびり夏休み^^
今朝はチビっこ2人で買い物に行ってくれたよぉ~~~

1時間ぐらいかかって、心配したやん

さて、お昼御飯は3つ138円って思って買ってきてくれたけど、
本当は1個138円やったおっきなトマトを出すわね~~~~~

なぁんか、今日はイイ感じで時間が流れて行くなぁ~~

            じゃあねんっ

みんなで わいわい (^-^)

2010-08-15 01:10:27 | 暮らし
 

夏休みもどんどん過ぎて行って、もう残り2週間と3日になったね
ここ4 日ぐらいの出来ごとです。。。

11日は毎回長いおやすみになったら逢っている 仲良し3人組^^
旦那さんも含めて一家で仲良しなの。
今回は旦那さんは抜きで^^

1人が3人目を4月に出産して、そのお祝いも持って行ったよ

              

う~~んっ
女のこのお洋服ってなんでこんなに可愛いのぉ???
一緒に買いに行く時間がとれなかったから、もう一人の子のチョイスです^^
め~~~っちゃ可愛いっ

  

 ぷりんが抱っこ^^


12日(木)
旦那さんのお盆休みが始まる~~~~~~
クーラー付けさせて~~~~
暑過ぎて用事できません

13日(金)
旦那さんの方のお墓参り。
旦那さんのお兄ちゃんと妹一家もそろって集まることができたの。
墓のあとは、ひいお婆ちゃん(長男君からみたら)の病院へ皆でお見舞いに行ってきたよ
もう、旦那さんとか皆の名前はいっつも覚えてはらへんのに、わたしの名前はひいお婆ちゃんから顏見たら呼んでくれはるの^^
皆「ぷりんちゃんだけ、なんでやろぉね~~」て言うてくれて、ちょっと嬉しい
いや、かなり嬉しいです~~

夕方はお母さん家でお寿司とオードブルとに埋もれる(笑)
夜はおにいちゃん一家と、妹の子がわが家に泊りにきたよ^^

順におふろに入って、皆が寝たら夜はいっつもお兄ちゃんとこ夫婦とわたしの3人で
深夜の吞み会(笑)
ちょっと、昨日はわたしが朝から頭が痛くて1時には寝ちゃった



14日(土)
am6:30にアラームで起きた^^
そしたらチビっこ5人全員起きてしもた

いつもは自然に起きてバタバタして最後までお化粧せずにボロボロ状態が、今回は
一番に顏を洗ってお化粧したぁ~~~
で、お客様仕様で朝からクーラーつけたった(笑)

洗濯機まわして順調順調

チビ達はうちで飼ってる カブトムシを観に朝から庭に出て、なにやら遊んでたよ^^

連日のバタバタで、パンを焼いて食べてもらうことも出来ず 全て市販のパンでゴメン~~!
でも久しぶりの超熟の食パンにちょっと感動~~~のぷりんちゃんであった

10時ごろ皆帰って行って、すぐ掃除機かけて今度は私の実家の墓参り。
12時前に戻ってきて、わが家で爺ちゃん婆ちゃん、私の妹一家が集まって
お昼御飯にお膳をとってもらって食べたよ^^

12日に1歳になった 姪っ子は先月逢った時はつたい歩きやったのに、
手を離したら立ってるぅうううう~~~~~

            

実は今日 1っぽ~~~~~  

         2ほ~~~~~~~ 

って2歩歩いたんだよ~~~

  

  もぉ~~~~♪ むちゃむちゃ かわいいよぉぉぉぉ^^

女の子が欲しかったんだぁ~~^^
        おそろいのエプロンしたかってん
        おそろいの髪止めしたかってん

   きゃあ~~~かわいいでちゅねぇ…
     あ、こっちがいいでちゅかぁ???

ってついつい赤ちゃんコトバになっちゃうよぉ
 
          
     は、妹の許可をもらって、横顔アップしちゃったぁ

   うんうん、見た目も可愛いねん~~~~

17時ごろ皆は帰って行って、私のおさんどんは終了しました


なにを思ったのか…
旦那さんが急に「焼き肉行くぞ」って…

呑むんで歩きだよ

着いて行ったら、いつもの「やきにくいちばん」は素通りし、お高いやん~~~のお店へ。

お肉もめ~~~ッチャ美味しくって

  

  いつもはお肉白御飯キムチビール
のマーチをエンドレスでするぷりんちゃんなんだけど、今日はさすがにお昼からビール
呑んで、ご馳走食べて…
入るわけがないやんっ

生ビールも2杯が呑めず、早々にひとり「ごちそうさま」して、ショーパンのベルトと
ボタンを外して座ってました

こんな体系で、明日は市民プールへ行くんだって。。。
   
            

   
なが~~~く なっちゃったけど、近況でした





   

やまとの夏まつり 2010年

2010-08-08 02:28:29 | 暮らし
  

きゃあ~~~~~っ
これは、今までにないぐらいの特上出来だったよぉ~~~

角食パン^^

最近暑いからか…コッテリしたパンより食パンやロールパンみたいなプレーンなのを
欲してるんだよね~~

これ何度目かな?
5回目??6回目??(笑)ぐらいにやっとだよ

 
               
二次発酵の見極めも上手く行って、みてみて~~~~っ
          めっちゃ、ぴった~~~~~~り
 
すご~~く嬉しいっ
 
                

             型出しもぉぉぉぉぉぉおおおおお
             今までの失敗の数々がウソみたいやけど、なんであんなに
             型から外れてくれなかったのか…
          
             今回も前回同様 バターをたっぷり型に塗ったよぉ
             うそみたいに スポっ!!って出てきたんだよぉ
                          
        



さてさて…毎年8月の第①土曜日はわたしの実家の近くでお祭りがあるの。
去年まではわたしの母校の小学校が会場やったんやけど…


実家から徒歩10分ちょっとのとこにあって、いつも爺ちゃん(私の父デス^^)
とブラブラ歩いて行ってたの
(婆ちゃん(母ね♪)はご飯とお風呂の用意してくれててね…お留守番^^)


長男君がまだちっちゃくてベビーカーに乗っけて行った時もあったなぁ…
次男君がベビーカーに乗ってた時もあったし…


そうそう、妹親子もはるばる来てて賑やかな年もあったなぁ~~


行きは缶ビール片手に 呑みながらブラブラ歩いたんだよなぁ

もう妹のとこも来なくなっちゃったけど、なんだか爺ちゃん待ってるんやろうなぁ~って
思ったら『今年はやめとくわ』なんて言えなくてさ

今年は祭りの会場が変わっちゃって ちょっと実家から遠くなったから
お家でご飯食べて、20時からあがる打ち上げ花火を観ることに。

偶然にもドド~~んと実家の前の道路から デッカい花火が観れたの
ご近所さんもゾロゾロ出てきはって、懐かしい顔ぶれ


うちみたいにお孫さん連れて帰ってきてはったりね
今年は打ち上げ花火の会場も変わるみたいで、今までのように観られるんかなぁ~???


御飯の前にチビ達は爺ちゃんとお風呂だよ

これも親孝行になってるのかな~(=^▽^=)


          

20時になっていつもの場所へ行ってみたけど、去年のとは全然違ってあんまり見えなかった

長男君とデジカメ片手に隋分歩いてみたけどね~~
コレが限界だったぁ 

花火はそれなりに見えたからヨシとしなくっちゃね
どっかでは去年よりは見えるようになって、喜んではるおうちも居てはるかもやし

また来年頑張って来なくっちゃね