男澤惠一・家系と先祖のBLOG

「先祖を知れば未来が見える」著者、日本家系調査会の男澤惠一が読者様の幸福を願って書いております。

大塚城 鹿沼市下粕尾

2020年07月30日 | 日本の歴史、地域の歴史
母方の鹿沼市下粕尾の大塚家を調査中です。同地にある大塚城跡との関連を調べています。大塚氏はこの地に集住しており、古い家系は母方と同じ違鷹羽紋を使用しています。
大塚城は天亀、天正のころ、大塚信濃守綱利が佐野の支城として築いたと伝えられる。綱利は初め左衛門尉といった。後裔は大塚貞之助氏。のち粟野地区は皆川氏の勢力下にあり、綱利は佐野氏から離脱、大塚氏の城付近でひそかに余生を送り慶長十七年(1612年)二月死去。菩提寺は慈眼寺。自然石の墓石が残る。
大塚城は栃木県鹿沼市下粕尾にあり、粕尾小学校(栃木県鹿沼市下粕尾1444−1)の西側、今は廃業したが美容室ミチ(栃木県鹿沼市下粕尾1520−1)反対側の小高い山、地上から約80メートルにある。大きな堀切等が残っている。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 江戸時代の大飢饉 | トップ | 新型コロナ 心筋炎の危険性 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日本の歴史、地域の歴史」カテゴリの最新記事