■【老いぼれコンサルタントのひとり言】 6月30日 ◆【カシャリ!ひとり旅】酒田市 ◇鎮護寺 ◇聖ペテロの祝日
「老いぼれていては困ります」
お叱りのような、励ましのような言葉を、後身のコンサルタント・士業からいただきます。
生来、「お節介焼き精神」の塊のような生き方をしてきて「コンサルタントのためのコンサルタント」などと持ち上げられて、その気になって、日暮パソコンに向かひて、よしなしごとをつぶやいています。
お耳汚しのことを、今日もまた、つぶやいています。
■【けふのつぶやき】
【カシャリ!ひとり旅】で、山形県酒田市他を廻ってきました。
日本庭園を中心に回ってきましたが、今回の訪問先の中で、贅を尽くしていると思われたのが、本間美術館庭園です。
本間家は北前船の時代の豪商・本間家の豊かな財政をもとに作られた築山地泉回遊式庭園です。
梅雨時ですが、幸いなことに天気には恵まれました。
写真整理、映像化などを楽しみに進めてゆきます。
*
【カシャリ!ひとり旅】の写真は、整理が追いつかず、増える一方です。
何かと忙しく動いていますので、気分転換をするようにしています。
音楽を聴くことが多いですが、過去の写真や動画を見ることも楽しみです。
*
◆ カシャリ! 一人旅 福岡県宗像市 鎮国寺1
|
■【評判の良いブログ】
最近、アップロードしたブログで、とりわけ人気度の高いブログをご紹介します。
◆ 【話材】 カシャリ!ひとり旅 旅行情報・写真・映像
若い頃からひとり旅が好きな、ある会員の写真・映像集から始まった、旅行のためのコーナーです。
日本経営士協会会員や関係者の写真や映像、旅行のヒントや情報などをお届けしています。
【カシャリ!ひとり旅】の写真・映像は、整理が追いつかず、増える一方ですが、過去の写真や動画を見ることも楽しみの一つにしていただけるようにお届けしています。
ここでお届けします写真や映像は、プロが撮影したものではなく、ただ、カシャリとシャッターを押すだけの素人の、素人による、素人のための写真・映像集です。
旅と写真・映像の二つが融合したのが【カシャリ!ひとり旅】です。とにかく、撮った写真を整理することに追われ、それをまとめて、記録として残しています。
日本には「日本庭園」と呼ばれる庭園だけではなく、「イングリッシュガーデン」など、海外の庭園形式をした庭園も多数あります。名所旧跡、寺社めぐりだけではなく、庭園を訪れた写真・映像や庭園に関するうんちく・知識・情報もお届けしています。
これまで、庭園にあまり関心のなかった方も、新たな発見することがあるのではないでしょうか。
【話材】や情報源としてもご利用いただけると思います。
専用別冊 http://ameblo.jp/keieishi17/
総合版 http://keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-20941.html
庭園情報 http://keieishi.blog.fc2.com/blog-category-92.html
専門業版 http://keieishi.blog.fc2.com/blog-entry-20941.html
【 注 】
専門業版は、経営管理やコンサルタント・士業向けの情報や【話材】をお届けするブログです。総合版とは、それに加え、癒やしのための写真や映像などのブログも併せてお届けしています。
そのいずれでも、お好みのブログをご選択下さると幸いです。
■【経営コンサルタントの独り言】
半世紀にわたる経営コンサルティング経験を思い出しながら、あるいは、直近に起こったことなどを元に、随筆風に記述しています。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
◆ 聖ペテロの祝日にキリスト教をかじる 629
『マタイによる福音書』、『マルコによる福音書』によればペトロはガリラヤ湖で弟アンデレと共に漁をしていて、イエスに声をかけられ、最初の弟子になった。
『ルカによる福音書』ではイエスとの出会いはゲネサレト湖の対岸にいる群衆への説教に向かうイエスが彼の船を使った時とされる。
(【Wikipedia】)
私達日本人の多くはキリスト教についてあまり知識を持っていないと言えます。
ペテロは、キリスト教徒にとっては重要な人物のようです。
イエスの最初の弟子と言われるので、当然のことでしょう。
ペテロは、いろいろな宗教画家によっても題材として選ばれていますね。
ルーベンスのペテロは、とりわけ印象が深いです。
■【老いぼれコンサルタントのひとり言】 バックナンバー
http://keieishi.blog.fc2.com/blog-category-75.html
■【ご案内】
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
私どものブログは、下記のような複数のブログ・プラットフォームよりお届けしています。
経営士ブログ(経営管理・コンサルティング等)
http://ameblo.jp/keieishi-kyokai/
経営士ブログ別冊(旅行・写真・映像・趣味等)
経営士ブログ総合版(上記2ブログを包含)
大変勝手ながら、上記の中より、ご都合のよろしいブログをご覧下さるよう、お願い申し上げます。
© copyrighit N. Imai All rights reserved