goo blog サービス終了のお知らせ 

コンサルタントバンク コンサルタント(プロ・挑戦者)+ 士業の異業種交流会

コンサルタントバンクは、コンサルタントや士業の先生方の異業種交流会で、無料で登録できる組織です。関連情報をお届けします。

■【老いぼれコンサルタントのひとり言】 6月8日 ◇私はカモメ、ではなく成層圏を飛ぶ男 ◇南高梅と天候

2025-06-08 08:21:00 | 【話材】老いぼれコンサルタントのひとり言
 

  ■【老いぼれコンサルタントのひとり言】 6月8日 ◇私はカモメ、ではなく成層圏を飛ぶ男 ◇南高梅と天候 

 当ブログは、下記に引っ越しを致しましたが、まだ、あなたは引越がお済みでないようです。
 当分の間は、当ブログにもキーとなるコンテンツをお届けしますが、その他のブログには、多数の有益情報が毎日、複数本掲載をしています。
 お手数でも、下記または巻末掲載のブログのフォローに切り替えて、今後は、そちらでご愛読くださると大変助かります。

 


 お耳汚しのことを、今日もまた、つぶやいています。

 

■【けふのつぶやき】

6月8日

 南高梅と天候

 高級梅干しとしても知られる「南高梅」ですが、2024年のような不作な年もあり、収穫量も何十%も減ることもあるそうで、変動するのですね。

 梅農家の中には廃業を考えている人すら出てきているショッキングなニュースが流れるほどです。

 国内における梅の収穫量は和歌山県が日本全体の64%を占めるといいますので、収量の少ない時の影響は大きいですね。

 お恥ずかしながら、梅が、天候の影響をそれほどまでにも受けるとは知りませんでした。

■【評判の良いブログ】

 最近、アップロードしたブログで、とりわけ人気度の高い、PVの多いブログをご紹介します。

  ■【日本庭園を知って楽しむ】5-11ー1 石灯籠 (08/05)

■【経営コンサルタントの独り言】

 半世紀にわたる経営コンサルティング経験を思い出しながら、あるいは、直近に起こったことなどを元に、随筆風に記述しています。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。

 

 私はカモメ、ではなく成層圏を飛ぶ男!! 608
 6月8日は、「成層圏発見の日」だそうです。
 成層圏の発見の歴史からまだ百年強しか経っていないのですね。
 1970年に初めてアメリカに飛んだのが、私のファースト・フライとでした。
 窓から見える雲海は、登山をしたときの快感に似ていました。
「俺は、今、成層圏を飛んでいるのだ!!」と感動しました。
 成層圏の快晴は、印象的でした。

■【老いぼれコンサルタントのひとり言】  バックナンバー
  http://keieishi.blog.fc2.com/blog-category-75.html

■【ご案内】

 平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。

 私どものブログは、下記のような複数のブログ・プラットフォームよりお届けしています。

   経営士ブログ(経営管理・コンサルティング等)

     http://ameblo.jp/keieishi-kyokai/

   経営士ブログ別冊(旅行・写真・映像・趣味等) 

     http://ameblo.jp/keieishi17/

   経営士ブログ総合版(上記2ブログを包含) 

     http://keieishi.blog.fc2.com/

 大変勝手ながら、上記の中より、ご都合のよろしいブログをご覧下さるよう、お願い申し上げます。

 

© copyrighit  N. Imai  All rights reserved

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする