おじいちゃんの小さな疑問集(旧:おもりぽ)

「おじいちゃんがふと抱いた小さな疑問」を、載せさせていただきます。答えや共感や異論があればぜひコメントを!

面白リポート.その227【大型2輪免許交付】

2015年07月04日 | Weblog

おもりぽ.その227【鴻巣免許センター 大型2輪免許交付】

6/20(土)に自動車学校で、大型2輪の実技検定試験合格後、6/29(月)のバイク納車を控え、やらなくてはいけないことは、免許センターで免許を交付してもらうことでした。ぼくの勤務上のシフト休は6/24(水)だったので、この日を免許の交付手続きにあてました。

自動車学校でもらったこの卒業検定合格証明書と、交付申し込み書を持って、埼玉在住のぼくは、鴻巣の免許センターに行ってきました。

                    


実技に合格していて、学科もない大型2輪の乗車資格を追加する、いわゆる事務処理だけの手続きです。この事務処理に、結構な費用(4千円近く)と、多大な時間を要すのは、一体なぜでしょうね? ここでの手続きは、疑問だらけのことばかりですっ!

1.やる内容は免許の更新と変わらないのに、なぜ警察署でできず、免許センターでなきゃいけないの?
 - 何と平日しかやっていない
 - 車使わない場合駅から遠い=徒歩25分か、バス便利用
 

2.試験の免除者は13時受付開始で、交付が4時頃と、待ち時間だらけで4時間も要します!
 - 証紙購入して13時の受付開始まで並んで待つ(約20分)
 - 書類提出後視力検査をして、その後教室に座って待つ(約30分)
 - 教室で配布書類に記入、またもや証紙購入をし教室に戻り待つ(約30分)
 - その後写真撮影をして、新しい免許ができて渡されるのを待つ(約40分)
 ※ 警察所での更新の場合、講習もあるのにせいぜい1時間半から2時間で済みますよね。

3.次の免許更新の期間が5年とはならない、その理由が解らない
ぼくはH26年の7月に更新をしていて、有効期限はそこから5年後のH31年8月でした。今回の交付では5年後のH32年8月とはならずH31年のままとのこと。その理由の説明もなく受付時に係の女性は「そういうことですからそれをご了解下さい」と言うばかり…。

                    

と不満いっぱいの、免許交付でありました。

<今回の残念>
午後1時受付で、せいぜい1・2時間で終わるものと思っていたぼくは「せっかくだから鴻巣の有名らーめん店でも行こう」と考えてました。しかし午後4時はどこのらーめん店も、営業時間外で余計イライラ(空腹もあり)。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする