大和郡山の薬園八幡神社の桜もきれいでした。
大和郡山の近鉄郡山駅からJR郡山駅の間にある薬園八幡神社の桜は今年もきれいだった。この道...
大和郡山ぶらぶら。大織冠のクスノキ
大和郡山ぶらぶら。大織冠のクスノキ。ここは、奈良盆地を見下ろせますね。大織冠は藤原鎌足...
再度のおしらせです。第85回奈良県美術協会展
再度のおしらせです。よろしくおねがいします。展覧会のお知らせです。第85回奈良県美術協会...
『第10回奥村恭史 器と造形 木・漆工展』拝見 ①
奈良県上北山村在住の奥村恭史さんの『第10回奥村恭史 器と造形 木・漆工展』拝ギャラリーギャラリーで10回目の展観だそうです。4月5日から10日までギャラリー勇斎にて(奈良市...
『第10回奥村恭史 器と造形 木・漆工展』拝見②
奈良県上北山村在住の奥村恭史さんの『第10回奥村恭史 器と造形 木・漆工展』拝見。4月5日から10日までギャラリー勇斎にて(奈良市西寺林町22)11時から18時(最終日16時まで...
今日の「にっぽん縦断 こころ旅」の終着地は大和郡山の慈光院
今日の「にっぽん縦断 こころ旅」は平城宮から自転車道路で南下。薬師寺~九条駅~郡山城ホールでタクシーで大織冠通過して富雄川から自転車で、目的地は慈光院でお庭を拝見して石州麺 をいた...
今年は行けなかったが新薬師寺さんの修二会。2019年4月8日撮影
今年は行けなかった新薬師寺さんの修二会。2019年4月8日撮影 http://www.shinyakushiji.or.jp/
赤膚焼窯元小川二楽作「瓦皿」
赤膚焼窯元小川二楽作「瓦皿」
赤膚焼史料『菊童子置物』
昨年末に赤膚焼研究会に寄贈いただいた赤膚焼の史料のご紹介も最後の2点。赤膚焼史料『菊童子置物』印「赤膚山」「木白」。軽く、裏処理も簡単。量産品の可能性あり。彩色もよくない。http...
赤膚焼史料『後高砂置物』
赤膚焼史料『後高砂置物』印「赤膚山」「木白」2箇所破損の箇所がある。謡曲「高砂」の後シテ住吉明...
- ごちそう(62)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(33)
- 赤膚焼資料(55)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(5)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(99)
- 本から(15)
- 展覧会(105)
- 赤膚焼 小川二楽(342)
- 奈良伝統工芸(29)
- 見てきました(4)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(37)
- 斑鳩ぶらぶら(15)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 映像から(33)
- 日記(406)
- なら あすか(15)
- 奈良ぶらぶら散歩(306)
- 赤膚焼 奥田木白(20)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(301)
- なら(150)
- いただきもの(137)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(643)