にっぽん縦断 こころ旅 ディレクターズ・カット -東日本大震災の町を走る-を見る。
朝から家人とテレビ見ていた。家人にとっては子供の頃、二ツ島はよく遊びに行ったところだそ...
京都国立博物館 「ロダン 考える人」を見る
京都国立博物館 「ロダン 考える人」を見る。日本だけで何体あるだろうか?京博のHPから「ロダン作 考える人 (ろだんさく かんがえるひと) 庭の丸池のほとりにある、西洋のブロンズ...
お家で美術館巡り。横浜市歴史博物館「横浜の仏像展」
お家で美術館巡り。横浜市歴史博物館からの図録到着。これから「横浜の仏像展」を楽しみます。 ...
年賀状お年玉切手
今年の年賀状お年玉は切手3枚しか当たっていませんでした。1セットに2枚か・・。
奥田木白「暦手茶碗」の銘文を読む
赤膚焼の中興の祖と呼ばれている奥田木白(1800-1871)。ちょうど生誕221年没後150年となりま...
近鉄特急削減ですね。
近鉄特急が土日に削減されますね。近鉄奈良駅の京都行きの平日、土日の時刻表。空気運ぶより...
2月10日の歴史秘話ヒストリア「1300年 奇跡のリレー 国宝 聖林寺十一面観音」 [総合] 午後10:30 ~ 午後11:15 (45分)
歴史秘話ヒストリア「1300年 奇跡のリレー 国宝 聖林寺十一面観音」[総合] 2021年02月10日 午後10:30 ~ 午後11:15 (45分)NHKの紹介文から...
暦手茶碗 嘉永5年(1852)
さきのブログに嘉永四年銘の暦手茶碗をとりあげましたが、平成13年に三島市の佐野美術館で「東...
我が家の椿が咲き出してきました。
我が家の椿が咲き出してきました。
いただきもの。油長酒造。風の森〈807シリーズ〉
いただきもの。御所のお酒。油長酒造。風の森〈807シリーズ〉。開けると炭酸が出てきますが、...
- ごちそう(62)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(33)
- 赤膚焼資料(55)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(5)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(99)
- 本から(15)
- 展覧会(105)
- 赤膚焼 小川二楽(342)
- 奈良伝統工芸(29)
- 見てきました(4)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(37)
- 斑鳩ぶらぶら(15)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 映像から(33)
- 日記(406)
- なら あすか(15)
- 奈良ぶらぶら散歩(306)
- 赤膚焼 奥田木白(20)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(301)
- なら(150)
- いただきもの(137)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(643)