奈良国立博物館『第72回正倉院展』に行ってきました
奈良国立博物館『第72回正倉院展』に行ってきました。オンライン予約でした今日は日曜日。奈...
奈良国立博物館特集展示「正倉院宝物 花氈第17号の文様再現」
奈良国立博物館正倉院展のなかで、特集展示「正倉院宝物 花氈第17号の文様再現」フエルト作家ジヨリー・ジョンソン氏の再現を展示と映像紹介されていました。正倉院紀要42号のジョリー・ジ...
春日大社国宝殿特別展「芸能の美・杜園の心ー奈良近代彫刻の名匠 森川杜園生誕200年にちなんでー」展
正倉院展のあと春日大社国宝殿特別展「芸能の美・杜園の心ー奈良近代彫刻の名匠 森川杜園生誕200年にちなんでー」展を拝見。名品が展示されています。春日大社の「生玉伏白鹿座像」「福の神...
第67回大和郡山市芸術祭が三の丸会館で3日まで開催中です
第67回大和郡山市芸術祭が三の丸会館で3日まで開催中です。絵画、書道、工芸、写真、華道流派...
飛火野も秋ですね。
飛火野も秋ですね。
大阪市立東洋陶磁美術館「現代の天目ー伝統と創造」から②
大阪市立東洋陶磁美術館「現代の天目ー伝統と創造」から
「飛青磁花生」大阪市立東洋陶磁美術館
秋の晴れた日は青磁を見るのに最高だと言われている。<秋の晴れた日の午前10時頃、北向きの部屋で障子一枚隔てたほどの日の光 >大阪市立東洋陶磁美術館自然採光展示室 での「飛青磁 」最...
法隆寺中門
法隆寺中門「法隆寺中門ふりがな:ほうりゅうじちゅうもん員数:1棟種別:近世以前/寺院時代:飛鳥年代:飛鳥西暦:593-709構造及び形式等:四間二戸二重門、梁間三間、入母屋造、本瓦...
大阪市立美術館「天平礼賛ー高遠なる理想の美展」を見てきました。
大阪市立美術館「天平礼賛ー高遠なる理想の美展」を見てきました。神亀6年(729)の8月5日、聖武天皇は元号を改め天平元年と定めた。きっかけは大阪で見つかった1匹の亀。左京職は河内国...
いただきもの。小野製菓のおかき。
いただきもの。小野製菓のおかき。奈良県斑鳩。癖になりそう。http://www.narakko.com/tokusy...
- ごちそう(62)
- 近鉄文化サロンあべの 小川陶芸教室(33)
- 赤膚焼資料(55)
- かしはらぶらぶら(9)
- ぶらぶら散歩(5)
- 京都ぶらぶら(14)
- おやつ(99)
- 本から(15)
- 展覧会(105)
- 赤膚焼 小川二楽(342)
- 奈良伝統工芸(29)
- 見てきました(4)
- 東大寺修二会(24)
- 堺ぶらぶら(11)
- 食事(37)
- 斑鳩ぶらぶら(15)
- 生駒ぶらぶら(1)
- 御所ぶらぶら(5)
- 映像から(33)
- 日記(406)
- なら あすか(15)
- 奈良ぶらぶら散歩(306)
- 赤膚焼 奥田木白(20)
- 中国ぶらぶら(27)
- なら あすか(2)
- 中国ぶらぶら(2)
- 大阪ぶらぶら(24)
- 赤膚焼(80)
- 大和郡山(301)
- なら(150)
- いただきもの(137)
- 作品研究(31)
- 陶磁器研究(117)
- 展覧会備忘録(4)
- なら 吉野(41)
- 美術館博物館ぶらぶら(643)