goo blog サービス終了のお知らせ 

窯元日記復活

行燈絵を届に元興寺さんに

ここ1週間、元興寺さんの行燈絵に集中。今年は梅雨状態で雨が多いのでレターパックで送っても濡れそうなので元興寺さんに配達。お参りはしないで受付にお渡しして戻りましたが・・奈良は人が多い。
今年の絵は奈良六大寺大観にお世話になりました。



元興寺のHPから「8月23日(月)・8月24日(火)地蔵会万燈供養について
本年8月23日(月)・24日(火)地蔵会万燈供養はコロナウイルス感染防止の為、
下記の通り、行事内容を大幅に変更致します。ご理解の程よろしくお願い致します。
 
8月23(月)・24日(火)地蔵会万燈供養
通常拝観9:00~17:00(入山は16:30まで)閉門 入山料500円
地蔵尊法要・塔婆供養18:00~ 寺内僧侶のみにて勤修。
一般の方はご参拝頂けません。
万燈供養16:00~拝観終了後はご参拝頂けません。
 
※万燈供養は16:00ごろから点灯予定。
※行燈絵は例年通り極楽堂内に展示。8月31日まで。
※9:00から17:00まで受付横のテントにて万燈供養を受付。万燈供養申込者は入山料無料。
※模擬店・子供まつりは両日とも中止。
※24日の国宝禅室での奉納演奏(音と光のマンダラ)も中止。」
https://gangoji-tera.or.jp

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「奈良ぶらぶら散歩」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事