昨日、京博に行く前に烏丸御池の京都文化博物館『令和七年新指定国宝・重要文化財展』拝見。いままでだと東博でやっていたものが、文化庁の京都の移転で京都で初展示。国宝4件だけど、その内の2点が展示。一つは法隆寺献納宝物の伎楽面31点のうち5点。そして、太安萬侶墓誌。橿考研や東博だと写真可だけど、ここでは禁止。重文42件のうち展示は33点。展示は書籍コーナーから絵画、工芸室、そのあと彫刻、考古が並ぶ。高台寺の小袖打敷、山梨安道寺遺跡の深鉢、伊能忠敬測量図、奈良圓照寺の康俊作地蔵菩薩立像など。





入館料500円。図録 82頁1699円(本1545円消費税 154円)・・美術館でこんな細かい支払い初めて・・。
5月11日まで。