goo blog サービス終了のお知らせ 

窯元日記復活

『BS1スペシャル「ウイルスVS人類3 スペイン風邪 100年前の教訓」は非常に面白かった。

今日昼にBS1で放送されていた『BS1スペシャル「ウイルスVS人類3 スペイン風邪 100年前の教訓」は非常に面白かった。
「番組内容新型コロナウイルス拡大と同じ状況が100年前の日本を震撼させていた。史上最悪の世界的パンデミックを起こした「スペイン・インフルエンザ」から、今日への教訓を探る。出演者ほか【出演】磯田道史,川名明彦,【アナウンサー】塚原愛詳細新型コロナウイルスによる先の見えない不安。この状況は、いつまで続くのか。実は、今から100年前、史上最悪の世界的パンデミックを起こしたウイルスがあった。「スペイン・インフルエンザ」だ。死者は最大1億人とも言われ、日本でも45万人が命を落としたと推測されている。100年前の記録を紐解くと、いま直面している事態と同じ現象が起こっていることに驚かされる。我々はスペイン風邪から何を学ぶことができるのか?」
2年間で5億人世界の人口の4分の1にあたる人が感染したという。
1波が第1次世界大戦中の米軍で拡散し、第1次世界大戦の戦闘で亡くなった人よりもインフルエンザで亡くなった軍人の方が多かったという。
日本でも2年間に3波にわたる流行があったことも今回も留意しないといけないだろう。2波が致死率が高くなっていたことも注意が必要だろう。
歴史の反省を含めて何度も放送して欲しい内容でした。番組表を注意してぜひご覧ください。

5月23日追記→[総合] 2020年5月24日(日) 午前1:05~午前1:55(50分)に再放送があります。ぜひごらんください。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事