山風景とデジタルコラボ+α                                   

コンテンツ作製のため、山風景等を素材にして様々な試みを綴ってみます。

大人の修学旅行(その2)

2013年03月04日 | お出かけ
まだまだ初日。時刻は15:00です。

拝観料を払って、いざまいりましょう。


雨で路面が濡れているのがわかりますよね。


寒さと畏怖の念で、身が引き締まります。


唐破風下の観相窓は、特別な日にしか開扉しません。


最初に大仏を拝んだのは、EXPO'70のときでした。


あれから42年も経過しました。


蓮弁模様。


教科書に載る構図です。


手持ち撮影でも、最近の明るいレンズのデジカメなら問題はありません。広目天


明治期の博覧会に出品された、創建当時の模型です。


鎌倉期再建の模型。


江戸期再再建模型


未完成の四天王像と鴟尾。鴟尾に付け替えられたのが明治の大修理ですから、昭和の大修理の際に交換されたものですかね。


明治の大修理以前の画像。鴟尾じゃないでしょう。


この柱も明治期に交換されたものです。


そして多聞天


元禄元年の建地割図

X線で解析された原図です。


こちからの構図もよく見かけますね。


ぐるりと一周。出口付近に売店などがございます。


綺麗なお嬢様に、手だけのモデルとなっていただきました。


金銅八角燈籠


次に来れるのは、いつでしょうねえ。


三脚使用禁止
。なので、一脚を持ち込みましたが、堂内で取り出す勇気はありませんでした。

昭和大修理落慶法要画像ですね。


絵葉書を購入して回廊から外へでますが、小雨は降り続いています。


古河パビリオンでの相輪です。


EXPO'70。 懐かしいです。


雨は降りやまないどころか、強くなってきました。


もはや濡れ鼠の限界です。


これ以上は諦めて、帰りましょう!

つづく


最新の画像もっと見る

コメントを投稿