山風景とデジタルコラボ+α                                   

コンテンツ作製のため、山風景等を素材にして様々な試みを綴ってみます。

イノシシへの道

2009年01月10日 | 訓練、探索
 冬眠しないイノシシであるなら、越冬するためには糧が必要不可欠。

 本物のイノシシ坑団員だと認められたいのなら、「イノシシの上前をはねる男」に頭を下げてでも弟子入りするのが近道でしょう。
 そして大師症曰く、イノシシの食料が少なくなるこの時期のものだからこそ、●●を掘ることに意義があるのだとか・・・

ワタシは、大師匠が指示した地点をひたすら坑掘り訓練。


二本掘って、疲れ果てて昼食タイム。


いつの間にやら、大師匠はこんなにも収穫していました。
流石です。「イノシシの上前をはねる男」に、嘘偽りはございません。


 坑掘り技術もさることながら、大師匠が獲物の在処を見つける「目付」と「執念」だけは、10万年かかっても習得することは難しいでしょう。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
まだまだ、上はいる・・・ (e-sin)
2009-01-14 23:09:00
先日は、ご苦労さんでした。あなたの分でもまあ、とろろ汁2回分はあったでしょう。
私の利用の仕方。①娘が来ていたので、魚(ムツ)の荒汁(ミソ仕立て)でとろろ汁、②一昨日は友だちの家に持ち込みマグロの「やまかけ」で一杯、③ひとつはつかいもの、④残りは、この週末あたりに友達を呼んでとろろ汁会でもやろうかなど考えています。
趣味と実益、運動にもなるよ。
ところで、上には上がいるもので、自然薯探しの究極は、「つる」の飛んだところが、地表に比較的近ければ、付近の土の表面近くを指で軽く掘りながら自然薯を探す、「ホズネ探す」というテクニックがあるそうです。残念ながら私はその域に達していません。
また行きましょう。   ではまた。
返信する
凄いの一言 (M)
2009-01-15 06:57:13
私もあのパワーが欲しい。
師匠又教えてください。ついでにパワーもください。
返信する
漁夫の利 (KAZU)
2009-01-17 17:52:19
本日(1/17)はお疲れ様でした。のっけから「漁夫の利」の恩恵に預かりましたが、その後はぱっとせず・・・ それでも、十二分に満足させていただきました。ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿