里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

トマト連続摘芯栽培'24~収穫は順調でさらにおまけの花房と基本枝を作る

2024年08月30日 | トマト連続摘芯栽培

トマトは順調な収穫が続いています。
オオタバコガ対策にネットを張っているため作業はやりにくい。


すでに計画通り第4基本枝までの捻枝は終わっています。
しかし、気温が高く生育が進んだため、さらにおまけの花房を着け、基本枝も作って捻枝しました。
第1花房、第1基本枝(第2、第3花房)は収穫が全て終わり、現在収穫しているのは第2基本枝と第3基本枝。
第2基本枝(第4、第5、第6花房)は第4、第5花房は収穫が終わり、第6花房とおまけに着けた花房も残り僅か。


右から2番目の株は第6花房は穫り終り、着いているのはおまけの花房。


上方に過日捻枝した第4基本枝(第10、第11、第12花房)が垂れています。


反対側の第3基本枝(第7、第8、第9花房)は第7花房は収穫が進み中心は第8花房になってきました。


第9花房の下にはおまけの花房をかなり着けました。今年はよく留まっています。
この下には穫り終えた第1基本枝(第2、第3花房)が隠れています。


第3基本枝は着果の悪かった花房はあるものの全体的にはまずまずと言って良さそうです。
第6花房より第7花房の方が早くなっている株もありますが、基本枝に3花房着けると逆転はしばしば起こります。
これが過日変則ながら早めの捻枝を行った第4基本枝(第10、第11、第12花房)


第10、第11花房が着果し、第12花房もほぼ開花が終りました。
これが進んでおり、おまけの花房を着けてみます。


さらに第10花房直下から出たわき芽をおまけの基本枝にしてみます。


天井に着くようになっていますが、すでに半捻枝状態にしています。
この株はすでに1つめの花房は着果し、次の花房も開花が終わっています。
少し強引ですが捻枝を行います。


すでに横向き程度になっているので少し捻るだけです。
これなら第5基本枝と呼んでも良いかもしれません。それなら第13花房、第14花房。
おまけの基本枝の捻枝が終わりました。2花房が着果すれば第5基本枝に昇格です。


赤い果実の成っているのが第3基本枝で、上から少し垂れているのがおまけの基本枝。


後作の関係があるため10月下旬には強制終了します。逆算すると9月早々に咲いた花房が限界となります。
例年下葉の整理をしていますが、今年はやりにくいので無理にしないことにしました。
過去に基本枝ごと切断したこともありましたが、やはりショックが大きくダメージがありました。
次第に下葉は枯れていますが、摘葉せずとも支障はなさそうです。
ここまで今年はあまり波がなく安定して収穫出来ています。


裂果が出てきました。頻繁に雨が降るようになったためです。しかし、後半になれば多少はやむを得ません。
昨年はこの時点で未熟の果実に軒並みオオタバコガが寄生。後半は惨憺たる状況になりました。
今年はまだ兆候はありません。花房数は近年では最も多くなっています。



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トマト栽培 (りりん)
2024-08-30 21:14:22
こんばんは
トマト、素晴らしいですね。
まだ青々とした葉っぱ、まだまだ収穫できますね。
さすが名人です。
家は、今年もう終わってしまって(泣)
どうやったら長く沢山収穫できるのでしょうか。
白菜もポット蒔きしたのですが、kazmelonさまに習って直播もしてみようと思ってます。
7粒~2本から最後は1本に間引きするのですよね。
返信する
Unknown (kazmelon)
2024-08-30 22:37:09
りりんさんへ。
コメントありがとうございます。
トマトを作りこなすのは難しいですよね。
小生も納得できるようなことはまずありません。昨年は後半惨憺たるものでした。
今年は近年では一番よさそうです。思うようにいかないところがきっと面白いんでしょうね😅
ハクサイは昔はみんな直播きだったんですよね。
性質上移植に弱いからだと思います。
ですが、大雨や干ばつなど天候に左右されるので育苗する方が多くなってきたんですね。
ですから育苗の方がリスクは少ないです👍
シンクイムシにやられるリスクも少ないかもしれません。
小生は発芽後まず数本に間引き、その後2本にし、間もなく1本立てにします。
直播きの良さは植え傷みが少ないことでしょうか。
参考になれば幸いです。
返信する
ローマトマト (flowerconnection)
2024-08-31 10:28:33
ローマトマトも作っていらっしゃいますか。昨晩、ローマトマトを使って素晴らしいトマトソースを作った(ナマケモノの自画自賛ですから、聞き流してください)ので、つい、聞いてみることにしました。もし作っているなら、作り方のコツなど、いつか書いてください。要求で申し訳ございません。
返信する
Unknown (kazmelon)
2024-08-31 11:28:54
@flowerconnection flowerconnectionさんへ。
コメントありがとうございます。
申し訳ございません。ローマトマトと言う言葉自体初めて聞きました。
イタリアで作られるような加工用あるいは調理用トマトでしょうか。
小生、生食用トマトしか作ったことがありません。あしからず。
いつも詳細に解説された記事が大変勉強になっています👍
返信する

コメントを投稿