里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

タマネギ「ネオアース」は豊作

2022年06月13日 | 畑:土物類

タマネギを一斉収穫し、取り込みました。一昨日です。
品種は全て「ネオアース」。豊作です。
一斉収穫は全ての株が倒れて1週間以上経過を目安としています。
先月中には全て倒伏したので、もっと前で良かったのですが、雨続きで出来ませんでした。


収穫日にも畑は乾いてはいません。でもこれ以上は置けません
今年は例年より早く、5月10日頃からポツポツ倒れるものが出てきました。
「ネオアース」は中晩生の品種ですが、マルチ栽培では肥大がより早まるようです。
すでに5月10日前から穫っています。所々マルチ穴が見えるところが穫り跡。


これまで数十株穫っており、肥大が悪くないことを確認していました。
「ネオアース」は貯蔵が本命。
昔は品種を組み合わせていましたが、「ネオアース」は早くから穫ることも可能と分かり、今はこれ一本。
今年は、生育の経過もまずまずです。欠株も殆どなく、ネキリムシ被害の2、3本だけ。
病害虫の症状は最後まで皆無。倒伏後も青味が落ちません。


今は熟して自然に少し黄ばんできました。
タマネギは倒伏してからも肥大しますが、「ネオアース」はより顕著。


マルチがパンパンになっているものがあります。このようなのは大玉確実。


ただし、穫り遅れると割れたり肌が悪くなります。
今年は一斉収穫する段になって連日悪天候。適期からは少し遅れたので心配でした。
畑で干すような陽気ではありません。穫り始めた途端、また降り出しました。
引き抜いた後、畝から即持ち出します。土がかなり濡れています。


その場で茎を2、30㎝付けて切ります。


大急ぎで作業場の下屋に取り込み、空きスペースに広げます。


助っ人が手伝ってくれたおかげで、短時間で済み助かりました。
見るからに大玉が多い。


全体的なボリューム感は昨年より二割くらい多い印象です。


近年は500グラムを越えるような特大玉が多数出ており、今年も相当数あるようです。


特大玉を少し寄せてみました。


大きさが比較出来るよう並べてみます。右が500g級の特大玉、左が300g級の平均的な中玉。


出荷規格で言うと直径9センチ以上で2Lサイズ。重さが300g以上です。
広げたままで何日間か陰干しした後、本格的に乾燥します。
かなり湿った土が付いているので、うまく乾いてくれるといいのですが。
「ネオアース」は貯蔵性が抜群。そして貯蔵中の色上がりが綺麗です。
萌芽に個体差はありますが、遅いものは3月一杯大丈夫。自家用には芽の伸びが遅いものを4月まで食しています。
「ネオアース」のみでほぼ1年間賄えるという、絶賛の品種です。
ここ何年か、生育の途中経過が良くなくヨレヨレの状態。
穫ってみれば肥大良好という結果オーライが続き、満足は出来ていませんでした。
今年は生育自体もまずまず、結果もすこぶる良好となり、満足感を覚える出来となりました。