里山悠々録

里山の家と暮らし、田んぼや畑、そして水墨画のことなどを記録していきます

サヤエンドウの種播き、そして今日は投票日

2021年10月31日 | 畑:豆類

サヤエンドウの種播きをしました。
今年は昨年より少し早く、例年通り10月末の種播きです。
寒冷地では種播きの時期は重要。
遅れると発芽が揃わなかったり、その後の生育が悪くなります。
逆に早すぎると生育が進みすぎ、冬季の凍害を受けやすい。
この辺りでは10月末から11月早々の種播きが一番安定しています。
10日ほど前に、苦土石灰を全面、緩効性肥料を帯状に散布し、ロータリー耕耘しています。
ここはキュウリを植え付けた跡に近く、肥料分が残っている可能性が高い。肥料は控えめにしました。
植付け前に再度ロータリー耕耘。
肥料を帯状散布した位置に目印線を付けます。


目印線に沿って畝立て。
湿気が多くごろ土になっているので、管理機を使用しました。


逆転ロータで土を細かくしながら畝を立てました。
クワでならして仕上げます。


品種は「赤花蔓ありえんどう」。
サヤエンドウ、別名は絹さや、この辺りの通称は三度豆。
赤花と白花がありますが、我が家は専ら赤花。近隣は白花の方が多いかもしれません。
ドリンク瓶を利用して播き穴を付けます。


株間は27センチ。


1カ所3粒播き。これまで2粒播きもしていますが、3粒だと安心。
種は少し土に押し込むようにし、落ち着かせます。


鍬を使って覆土し、軽く鎮圧。


これで種播きは完了。ちょうど30株。
この後、切りわらを掛けました。
乾燥防止と土の固まるのを抑えて発芽を安定させます。


小生、サヤエンドウには少々こだわりがあるので失敗は出来ません。
こちらは半月ほど前に播いたソラマメ。


直播きしましたが、発芽したようです。


ところで、今日は衆議院議員選挙投票日。
当県は知事選とのダブル選挙です。
アサイチ、投票所開始と同時に投票を済ませてきました。


当地の小選挙区と知事選は開票早々当確が出そうな情勢で面白みはありません。
全国的に見れば、野党が与党に迫る勢いとかで、興味深い。
しかし、いみじくも財務事務次官が宣ったように根拠薄弱なばらまき合戦。
当選することが正義で目標とする先生方に、この国の将来を任せて大丈夫かと心配になるのは小生だけでしょうか。