goo blog サービス終了のお知らせ 

滝と渓谷

渓流・森林・滝・渓谷 美しい自然を感じて

【 魚帰りの滝 】 岐阜県高山市

2022年10月14日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・魚帰りの滝(R4.10.14)                                          ・魚帰りの滝(R4.10.14)                                           ・魚帰りの滝(R4.10.14)

   

・魚帰りの滝(R4.10.14)                                          ・魚帰りの滝(R4.10.14)                                           ・魚帰りの滝(R4.10.14)

〇 アクセス

高山市荘川町三尾河付近で国道158号から県道257号に入ります。「魚帰りの滝 100m先」の案内板があります。県道を150m位進んで庄川に架かる「魚帰り橋」を渡ると、県道左側の路肩に駐車出来るスペースがあります。魚帰りの滝は県道の「魚帰り橋」から見る事が出来るので気軽に立ち寄る事が出来ます。「魚帰り橋」の袂から左岸の川岸に下りて滝前に行く事も出来ますが、足元が悪い所もあるので十分注意が必要です。(令和4年10月14日現在)


【 重箱の滝 】 岐阜県高山市

2022年10月14日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・重箱の滝(R4.10.14)                                             ・重箱の滝下段(R4.10.14)                                        ・重箱の滝下段(R4.10.14)

   

・重箱の滝下段(R4.10.14)                                      ・重箱の滝(R4.10.14)                                               ・重箱の滝上段(R4.10.14)         

 

・重箱の滝下段(R4.10.14)                                                                                ・重箱の滝下段(R4.10.14)

 

・重箱の滝下流の庄川の渓谷(R4.10.14)                                                            ・重箱の滝下流の庄川の渓谷(R4.10.14)

〇 アクセス

高山市荘川町三尾河付近で国道158号から県道257号に入ります。「魚帰りの滝 100m先」の案内板があります。県道を150m位進んで庄川に架かる「魚帰り橋」を渡ると、県道左側の路肩に駐車出来るスペースがあります。重箱の滝へは、「魚帰り橋」の10m位手前の県道左側に庄川の川岸に下りる踏み跡あります。川岸に下りて庄川を渡渉して右岸に渡り、下流方向に少し進んで岩場を下ると滝前に行く事が出来ます。渡渉するので長靴等水の中を歩く準備が必要になります。遊歩道等は無いので足元に十分注意が必要です。駐車スペースから5分位で滝前に着きました。(令和4年10月14日現在)

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・川岸に下りる踏み跡の入口


【 長走りの滝 】 岐阜県郡上市

2022年10月14日 | 岐阜県の滝と渓谷

   

・長走りの滝(R4.10.14)                                          ・長走りの滝(R4.10.14)                                           ・長走りの滝(R4.10.14)

   

・長走りの滝(R4.10.14)                                          ・長走りの滝(R4.10.14)                                           ・長走りの滝(R4.10.14)

   

・長走りの滝(R4.10.14)                                          ・朝日添川の渓流(R4.10.14)                                    ・朝日添川の渓流(R4.10.14)

 

・朝日添川の渓流(R4.10.14)                                                                             ・朝日添川に懸る小滝(R4.10.14)

 

・加佐ノ岬(R4.10.13)                                                                                ・加佐岬灯台(R4.10.13)

 

・越前松島(R4.10.13)                                                                                ・越前松島(R4.10.13)

 

・大湊神社大鳥居(R4.10.13)                                                                             ・大湊神社(R4.10.13)

 

・雄島灯台(R4.10.13)                                                                                ・雄島の海岸の風景(R4.10.13)

 

・雄島の海岸の風景(R4.10.13)                                                                          ・雄島の海岸の風景(R4.10.13)

 

・雄島の海岸の風景(R4.10.13)                                                                          ・雄島の海岸の風景(R4.10.13)

 

・東尋坊(R4.10.13)                                                                               ・東尋坊(R4.10.13)

 

・東尋坊(R4.10.13)                                                                               ・東尋坊(R4.10.13)

〇 アクセス

長走りの滝へ福井県側から向かう時は国道158号から県道127号に入り白山中居神社に向かいます。県道127号を18.2km位進んで白山中居神社の鳥居の少し手前を右折します。右折して600m位進むと道路の左側に「長走滝」の案内標柱がある遊歩道の入口があります。岐阜県側から向かう時は国道158号から県道314号、県道127号を進んで白山中居神社に向かいます。白山中居神社から先は道幅が狭くなるので対向車等に注意が必要です。遊歩道入口付近の路肩に乗用車1、2台駐車出来るスペースがあります。長走りの滝へは、入口から遊歩道を歩いて4、5分で滝前に着きました。前日に、加佐ノ岬、越前松島、雄島、東尋坊、丸岡城等を観光してから長走りの滝を訪れました。

     〇 画像をクリックすると大きなサイズで表示されます。

・長走りの滝遊歩道入口