・清水渓谷(H27.7.25) ・清水渓谷(H27.7.25) ・清水渓谷(H27.7.25)
・清水渓谷(H27.7.25) ・清水渓谷に懸る滝落ち口(H27.7.25) ・清水渓谷に懸る滝(H27.7.25)
・清水渓谷(H27.7.25) ・清水渓谷(H27.7.25) ・清水渓谷(H27.7.25)
〇 アクセス
国道140号にある「清水渓谷」の案内標識から国道を離れて道なりに少し進むと、「清水渓谷入口」の看板と乗用車7、8台位駐車出来る駐車場があります。国道にある「清水渓谷」の案内標識は小さくて見落とし易いので、このページの案内板の写真を参考にして下さい。清水渓谷へは、駐車場から遊歩道の階段を下っていくと直ぐに川岸に行くことが出来ます。遊歩道は少し荒れていて、途中に倒木等で道が塞がれていて歩きにくい所もありました。また遊歩道の途中に渡渉地点があり、付近は滑になっていて靴を濡らさずに渡渉するのは難しそうでした。靴を脱いで渡渉するか、沢靴や長靴等で訪れると良いと思います。清水渓谷は遊歩道と車道を歩いて20分位で周遊することが出来ます。距離は短いですが手軽に美しい滝と渓谷の風景を楽しむ事が出来ます。(平成27年7月25日現在)
※ 現在、清水渓谷の駐車場や左岸の遊歩道は私有地のため立入禁止になっているようです。※
・「清水渓谷、一之釜周遊ウォーキングコース」案内板