■ 一人綴り

イロイロやってますが、停滞中。(モノが出来たらアップする感じですから...。)更新はしますが数が減るかも。

■ GIMPでトーンを張ってみる

2012年02月16日 | ●○ Tips ( IMAGE )  ○●




 連日 【 Atelier 】 のことを書いていますが、今日
はGIMPのTIPSでも書こうかなと...。

 GIMPと言うと以前 【 集中線フィルター 】 を使っ
た写真を掲載したことがあるのですが、今回はトーンです。

 コピー誌みたいに貼り付ける感じだからスキャナー通し
てソレを貼り付けるって手法もありなんですが、実は、ド
ットのトーンだったら、GIMP単体で作れるのでそのやり方
を紹介しようかなと...。

 今回は、以前描いた


■ 依然描いたもの



を用意して張ってみます。


 とりあえず、新規レイヤーを作ります。

■ 新規レイヤー



ここにスクリーントーンを作ります。レイヤーの構造は上
にあるモノが反映され透明部分は透過すると言う仕組みに
なっているのですがトーンも原稿の上に張るモノですから
上位にレイヤーを用意します。

 そして、次にコレをトーンにするのですが、明るい色で
まずレイヤーを塗りつぶし、その後ソレを変換していきま
す。トーンはモノクロなので、色をグレースケールにしま
す。


【 画像 】 → 【 モード 】 

 →【 グレースケール 】


でカラーからグレースケールにできます。


■ グレースケール



そして、この状態から、


【 フィルタ 】 → 【 変換 】 → 【 新聞印刷 】


を選択します。

 

■ 新聞印刷



すると、トーンの種類とサイズの指定をするダイアログが
出てくるのでそれで調整します。

 では、張ってみましょう。まず¥、範囲選択でおおまか
に新規レイヤーを作成しその中にトーンを張る位置を指定
します。


■ 指定



そして、次にグレースケール変換し、トーンを張ります。
前述の方法で設定をすると以下のようなダイアログが出ます。


■ トーン



見てもらうと解るように範囲選択した形になっていますよ
ね。この範囲にどれだけの密度とサイズでドットを入れる
かを考えながらトーンを作ります。


 そして、サイズを決めたらOKをクリック!

すると、トーンができます。


 ■ トーンできた!('▽')デキタ~!



しかし、線画が隠れてトーンではなくなっていますよね。
ここで、乗算を使います。スクリーントーンを作ったレイ
ヤーにレイヤーパレットのレイヤー効果の乗算を加えます。


■ 乗算!



すると、トーンが反映されます。


■ トーン貼れた。 "o(>▽<)o"ハレタ~!!



あとは、通常のスクリーントーンと同じで余計なトコロを
削除して削っていく感じです。


とりあえず、元の絵がこんな感じなんですが、


■ 元の絵



トーンを張るとこんな感じになります。


■ 張った感じ



縮小すると目が詰まってモアレが出るので縮小なしのトリ
ミングでうpしています。

 ちなみに、モアレとは、こんな感じの上体に見える現象
です。


■ モアレ



見た瞬間 【 モダンなタイル柄 】 に見えたと思いま
すが、実はこれって今回張ったトーンと同じモノだったり
します。結構すごい事になりますよね。

 実は映像とかでもこの状態は発生するのでどうしたもの
かと考えることがあります。3DCGだとレンダリングクオリ
ティーが低いと網目がモアレるんですが、実写でもモアレ
が出ることがあります。

 実際、どんな感じでモアレるかというとこんな感じです。
この間描いたヤツにこの手法でトーン貼ったモノなんです
が、縮小かけたら見事なまでにモアレています。


 ■ モアレ



横方向にうっすら波みたいなのが立ってると思うのです
がアレは意図的にトーン削ったわけじゃなくてモアレで
す。w

 トーンのサイズと解像度を間がる必要がありますが、
トーン用のレイヤーを用意しておくだけであとは複製し
て貼り付けるだけでこうしたトーンを使ったモノが描
けるので便利かなと思います。

 ちなみに、トーンには、直線も選択できるのですが、
これを組み合わせると


 ■ かけ網
 ■ かけ縄


も作れます。ただ、コミスタのパワートーンみたいなの
は作れませんから画像から加工していく必要があったり
するのですが、トーンを使った絵も作れたりします。

今回も前回同様に、環境は


 ■ Core i5 650(3.2GHz/TB時3.4GHz)
 ■ ASRock H55M Pro
 ■ DDR3 2GBx4
 ■ Intel HD Graphics(CPU内臓のIGP)
 ■ SATA2 500GB
 ■ DVD Multi Drive 
 ■ WINDOWS 7 Home Premium 64bit版


と言う環境でやっています。

 ちなみに、この環境ですが、今のデスクトップで言
うと


 ■ Core i3 2120
 ■ H61
 ■ DDR3 2GBx4
 ■ Intel HD Graphics(CPU内臓のIGP)
 ■ SATA2 500GB
 ■ DVD Multi Drive 
 ■ WINDOWS 7 Home Premium 64bit版


の構成のほうが高速だったりします。w





ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
blogram投票ボタン  



最新の画像もっと見る