株式投資と邪馬台国女王、卑弥呼

"卑弥呼"と"株"。株は49年,古事記は30余年で、邪馬台国=北四国の独自見解です。

卑弥呼の謎を解く 法皇山脈 石垣状の上

2006-12-10 11:29:23 | 古代史、卑弥呼、神輿太鼓、倭人伝
 昨日のホトケは、谷間に積まれていた。写真で見るとおり、現在のコンクリート製でも、出来るかどうか、と言う勾配で、造られている。 下から見た時は、後ろに池でも作ってあるのかと、思ったほどである。作った頃は、池もあった可能性があるが、現在は、奥ほど高くなっている。 この右側に、水波女を祀る水波神社がある、水波峰だ。ここの雨水も、一部はホトケに流れるようになっている。谷間を埋めたホトケは、今では判らない . . . 本文を読む

Googleで『三島 明』を、検索すると

2006-12-10 00:22:15 | Weblog
 戯れに、Googleで、「三島 明」を、検索してみたら、三島明のホームページがトップで、「卑弥呼と株」も、同じページに出てきたのには、驚いた。  半年前に、ヤフーで検索する時は、「三島明」では、余りに多すぎて、出なかったので、[宇摩・卑弥呼]を加えて、やっと、最初に出てきたが、今は、名前だけで、トップに出てくる。  また、暇つぶしに、80ほど、まで読んで見ると、私のコメントをしたブログが出て . . . 本文を読む