goo blog サービス終了のお知らせ 

FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 今日も暑くなりそうです。

2020-08-18 08:59:02 | 日記
おはようございます。8月18日火曜日です。広島は晴れ、気温はすでに28.9度に上がっています。間もなく30度を超えてくるでしょうね。天気予報では35度を超えてくるようです。広島市は37度の予報になっています。本日の予定には、愛犬ゴンのシャンプーが入っています。この後早いうちに行う予定です。ゴンにばれないようにシャンプーなどを用意し、万端整えてから、ゴンの無防備なタイミングを狙って確保するつもりです。シャンプーを開始する前にシャンプーをゴンが察すると、逃げ回ってしまいます。人間の知恵が勝つか、それとも、犬の勘が勝るか、、、。

さて、相場です。昨夜のNY市場では、3市場の株価は、最近の傾向か、まちまち状態です。そのような中で、ナスダックはまたまた史上最高値を更新してきています。このような株価動向を見ると、世界の投資家は、ナスダック銘柄を追い求めて動いてきそうな気がします。そうなると、米国株式市場はなんだかんだと言っても、まだまだ上昇していきそうです。

このように強い米国株式市場があれば、米国内の政治情勢の影響もありますが、本邦の株式市場は浮上してくるかもしれません。

これにドル円がどのように絡んでくるかがポイントになります。

ドル円は、昨夜、105.942円まで下押ししてきています。そして、現在は、106.025円付近で取引中。ほぼ想定通りの動きとなってきています。保有ショートは決済指値にヒットしています。
ここからの動きでは、さらに下押ししてくるか、それとも、これから反発してくるか、という判断になりそうですが、ひとまず反発してくるのではないかと想定しています。

これにもいろいろな考えがあって、一つには、反発して、その行先は、107.05円付近か107.6円付近になるか、というもの。これは目先の上昇5波を完成させるというものになります。
他には、反発するも、上値は106円台にとどまり、再度下降していく流れを形成してくるというもの。

しかし、先のことはどのようになるかはわかりません。推察できることは人間の特権ですから活用してよいのではないでしょうか。しかし、思い込まないという前提でね。

最近は、しかし、買い材料に乏しく、何かあればドル円は下押しを食らいます。ドルが売られたり、円が買われたり、その折々の環境で、どちらかの動きが強くなってきているようです。

4時間足では、ローソク足が一目均衡表の雲の中に入ってきています。雲上限が上昇傾向になっていますので、この雲上限に沿った動きをしてくる可能性もありそうです。通常、ローソク足が雲の中に入ってくると、不安定な動きをしてくるケースがあります。要注意。雲・下限は、現在、105.381円付近にあり、雲・上限同様に、徐々に上昇中です。

この雲は少し厚めのように感じます。このまま下へ行くのは難儀でしょうから、横横で動いて行けば、明日NYタイム頃には、雲の下に位置するようになりそうです。そうなってから上へ行けるか、、、?

昨日の安値を更新できるか、チェックになります。東京タイムよりもNYタイムの方が重要になってきそう、、、。 どちらでも、安値を更新できない場合は、うろうろしながらも一旦反発か、、、。

夏場のレンジ相場はまだ継続中と思われます。下値を切り下げて105.5円付近まで行くのか? 昨日書いたかもしれませんが、今年の夏場は、少し異常な動きをしてくる恐れもありそうですから、要注意の相場状況と理解しています。

目先の動きでは、上へ行きたがっているようですが、4時間足になると、まだまだ上から降りてくる抵抗が多く存在しますので、これらに上へ行くのを押さえられる可能性もありそうです。

本日のシグナルは、「コスモス」は「買い」、「桜」も「買い」、「ひまわり」も「買い」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、106.324円超、「売り」は、106.324円以下、「買い」は、105.968円以下の場合となっています。
FPVは、106.197円、R1は、106.451円、S1は、105.739円となっています。

小生は今朝早く、105.958円でロングを持っています。ここを底付近と考えるのは少し早計な気がしますが、リスクを取ってロング保有した次第。これで少し様子を見るつもりです。

間もなく東京タイム開始です。本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 9時32分です。東京市場が開いてから、少し下押し傾向になってきています。日経平均が軟調な動きのようですから、これと連動したか、というところのようです。105.882円ロング買い増ししました。

追伸 9時44分です。今朝保有したロング全玉一旦ストップをかけました。10時過ぎころまで様子を見ます。

追伸 10時52分です。下値が105.705円まで来ました。少し前に値を戻す場面がありましたが、ここで、105.817円で再度ショートを持ちました。決済予定は、105.3円付近を想定中。

厚めの買い注文があるのは、105.5円付近や105.3円付近のようです。ここをさらに割り込んでくるようになると、105.0円狙いとなり、瞬間的には、104.8円付近まで行くようになるのかもしれません。まずは105.5円付近での売買攻防を迎えそうです。

追伸 21時04分です。本日は下げ一色です。厚いと思っていた一目・雲を突き破り、雲の下へ抜けてきそうです。ウン?  抜けてきた!

NY早朝組が取引参加してきていると思われます。ここから下押ししてくるとなると、やはり105.0円狙いの動きか、、、、。その前、105.3円付近に厚めの買い注文があるようですから、ここをどうこなして下押ししていくか、、、。今夜の指標次第か、と思いますが、今夜の指標は影響ありますか?8月6日安値、105.30円を割り込んで来ると、そこから107円へ向った動きを全否定することになりそうです。こうなると、105.3円付近では、少しは売買攻防があるか?

少し前のブログで、19日は新月、アノマリーでは、流れが転換する可能性がある日となるようなことを書いたと思います。これが、反発上昇を意味するのか、上を全否定することで、更に下へ深堀へと動き出すのか、分岐点になる可能性がありそうです。ウン? 本日安値を更新してきました。下押しが止まりそうにありません。ショート保有継続中。

追伸 21時55分です。出てきた指標結果は、予想よりも良かったようです。これを受けて、ドル円は少し反発してきているようです。続くか? 19日の件ですが、明日、前回FOMCの議事要旨が出てきます。ここでは、確認だけになると思われます。特に政策の継続に注目となりますが、政策金利を巡っては、ハト派継続ですから、利上げの意見など全くないと思われます。新型コロナによる経済回復はまだ先のことで時間がかかることは明白、FOMCでもその認識で一致していると思われます。なにか新しいことが出てくるでしょうか。

というようなところですが、今夜はここまでとします。105.30円、ターニングポイントになるかもしれません。本日も訪問いただきありがとうございました。おやすみなさい。合掌
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする