FXと四国遍路とワンコと菜園の物語 

一般大衆投資家が、時々四国遍路に出発、FX取引を行う様子をメモ。合せて、愛犬君の近況や、菜園などのことも掲載

FX 次は日本一!!!

2017-09-19 09:03:06 | 日記
おはようございます。9月19日火曜日です。広島は晴れ、空気を少し冷たく感じ、やはり長そでシャツがベターと感じる朝です。公園の芝には朝露が下りています。昨日の昼、ツクツクホーシが一生懸命鳴いてました。セミの鳴き声ももう時折だけ聞こえるようになりました。週末はもう彼岸です。昨日はカープのリーグ優勝で、楽しい思いをしました。しかし、まだカープにはCS勝利、そして日本シリーズ優勝という目標があります。今回の勝利の美酒には長くは浸れません。気持ちを切り替えて次の勝負へと向かいます。

さて、相場です。昨夜のNY市場は、小幅ながら、堅調な動きだったようです。しかし、FOMC待ちという雰囲気もありますから、取引に活況さはなかったようです。
ドル円相場も想定通り、動きは少なく、狭い範囲での上下になっていますが、高値が111.6円台に入ってきています。ペンタゴンチャートによれば、これからは少し下へ向かいそうな動きを示しています。111.4円付近でのサポートがありそうなパターンになっていますが、ここを割り込んでくると、111.0円へ向かうパターンになっているようです。

しかし、今週は先週から継続中の上昇傾向がありますので、押し目ができると買い方が動くというパターンが随所に出てきていますので、本日もその傾向は出てくると想定しています。

為替情報の現在の上値は112.0円となっています。別の情報では、111.85~112.0円付近では厚めの売り物が出てくるようです。下では、111.3円付近で今度は売り方が待ち構えているようで、111.0円割れを狙う動きを誘い出したいようです。ここにはストップのセットもあるようで、売買攻防が起きるかもしれません。厚めの買い物があるのは、110.50円付近のようです。本日、110.5円を突きに来るとは想定していませんが、111.0円突きにはくる可能性はありそうだと思っています。

日足の一目均衡表を見ると、雲上限が111.611円となっています。現在は、ここで抵抗を受けて、相場は下へ行き始めているようです。
日足の200EMAが110.903円を通過中ですから、この近くまでは下押すのかもしれません。111.0円割れを試しに来るか、、、。

4時間足までは過熱感が出てきていますので、短い足で上下させながら、値幅を取りき来る戦法かもしれません。今朝のここまでの下値は111.401円です。NY引け前に作った押し目の下値は、111.386円となっています。ここを下抜いてこれるかどうかを見ることになりそうです。

相場はすでに戻り売りシグナルが点灯していますので、しばらく上値の重い展開となりそうです。これを考えれば、少なくても東京タイムでは、戻り売りを仕掛けるほうがベターという環境のように思われます。ここまでの上下値幅の状況からも、本日は売り方優勢のようになっています。

しかし、FOMC会合もありますから、本日の動きも昨日同様に狭い範囲での上下動になると想定。東京タイムで、昨日高値チャレンジに来るのか、これもチェックします。今朝は、111.4円付近では買い方が動いてきたことが確認できるようです。

上値が本日PA,111.612円付近になったら、ショートポジを持つかもしれません。状況を見て判断していきます。

そういえば、デパートやスーパーなど商店では、カープセ・リーグ優勝セールが今日から始まります。買い物予定もありましたので、ちょうどよい日程となりました。お昼ころに出かけてみたいと思っています。

本日のシグナルは、「コスモス」は「売り」、「桜」も「売り」、「ひまわり」も「売り」となっています。
健太君の判定は、「買い」は、111.612円超、「売り」は、1111.612円以下、「買い」は、111.279円以下の場合となっています。
FPVは、111.406円、R1は、111.817円、S1は、111.151円となっています。

本日の下押しは、111.3円近くまではいくのかもしれません。さらに下押しして、111.1円付近まで行けば、反発した時には、上値は、111.8円近くまで行くのかもしれません。

昨日保有継続としていたロング玉は決済指値で昨夜のうちに決済になっています。

9時を過ぎました。東京タイムが始まっています。本日もよろしくお願いします。合掌

追伸 12時01分です。上値が111.6円まで来ました。昨日高値とここまでの本日安値でフィボを見て、76.4%戻しまで来たようです。今朝も書いているように、この付近は日足の一目・雲上限のある付近であり、かつ、遅行線が、雲・下限に差し掛かっているところのようです。ローソク足も遅行線も上値の抵抗にあっていると思われます。このような状態から、111.612円にタッチしませんので、111.570円で予定通り、ショートを持ちました。決済めどは、111.25円に置いています。

今朝の下押しでできた安値は、昨日の高値安値のフィボで、38.2%押し付近です。この動きをこれからの想定に入れて考えると、下値は111.15円付近というものが出てきます。これくらいの押しが出てきても不思議ではないと思っていますが、なんせ買い方が、浅い押しのうちに買い拾ってくるようで、理想的な押し目ができそうにありません。しかし、そこは短期投機筋の動きに期待して、相場を見ているところです。

現在、ポジションの偏りはあまりないようです。下値の底固さ、そして上値の重さを確認する動きになったと思われます。後場の動きが重要になりそうです。

追伸 14時12分です。相場参加者は上しか見ていないようです。高値を更新してきています。これって昨日と同じ動き方?このパターンだと上値は、本日R2である112.072円付近まで上伸するのではないかと想定し始めています。112.0円台に乗りそうです。ショートは、111.52円で決済し、ポジションドテンでロングを持っています。

週足、日足ともに、ローソク足が一目の雲・上限を上抜いてきています。遅行線は日足ではまた雲の中に入ってきています。レートがこれから111.95円から112.05円の厚い売り物に遭遇するようです。この付近にはストップはありません。112.0円台に突入しそうです。保有ロングについては、111.95円付近で決済するつもりで相場を見ています。

追伸 14時43分です。決済目標を112.015円に上方修正しました。スイングへもっていくことも考えましたが、あくまでもデイトレ用として保有しましたので、これは変更しません。112.0円で目標達成感も出やすくなるかと想定したこともあります。112.0円台は瞬間タッチで、その後、下押しもありうるという判断です。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする