goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

オープン日和

2018年03月18日 15時50分03秒 | カプチーノ

今日は快晴!気温も暖かくなった。まさにオープン日和。

いつもは3分割する屋根のうち、自分の上だけをオープンにする3分の1オープンにするのだが、今日はあまりに気持ち良かったから、屋根を全部外し、タルガトップにした。

今がベストというほどの気持ち良さ。この瞬間のためにこのカプチーノを買ったといっても過言ではない。いやおつりがくるほど気持ち良い。

これはオープンカーに乗った人しかわからない。バイクより気持ち良い!

※ちなみに写真はTバールーフです。タルガトップは真ん中の屋根も外します。多彩な屋根メニュー

 

 

 


気休め?バッテリー保温

2018年03月18日 15時29分47秒 | BMW130i Mスポ

まもなく購入後2年後の車検になる我が130i、バッテリーの容量低下に悩まされているが、車検時にバッテリー交換をするか否か悩むところ。

ディーラーでのバッテリー交換は40K円以上と聞いている。自分での交換は交換後にコンピュータのコーディングが必要なためパスだ。

それでは今のバッテリーの延命を図ろうかということで、保温シートを貼った。市販のものもあるが、バッテリーを外す必要があるので、これもパス。

100均やホームセンターで買った銀シートをカットしながらバッテリーに密着させた。

特に右側にスペースが空いていたので、そこにはシートをもみくちゃにして突っ込んでおいた。

しかしながら、その効能を確かめるには今年の冬まで待たねばならぬ、なんとも間抜けな作業であった。

 


煮物の盛り合わせ@398円

2018年03月18日 15時21分41秒 | グルメ

近所のスーパーで売っているこの煮物の盛り合わせ、家で作ればとても398円ではおさまらない。そして沢山出来るから、残り物になる。弁当のおかずにはなるけどね。

昨年母親が亡くなってから、近所に住む父を週末には夕食に呼んでいるが、この煮物のセットがあると助かる。

とともに、自分も、このようにさっぱりとした煮物が美味しくなる年頃になってきた。