goo blog サービス終了のお知らせ 

どうぐまつ(物欲生活)

物(道具)を買い揃えるだけで、使いこなしていない様をこう呼びます。私の「どうぐまつ」ぶりを紹介します。

世界の軍艦コレクション

2013年01月10日 21時03分40秒 | その他

デアゴスティーニではない、イーグルモスという会社のおまけ付き雑誌、いや雑誌付きモデル?

http://www.gunkan-collection.jp/

例のごとく初回号は格安の990円、しかもあの戦艦大和だ。2号以降は2,190円、これはちょっと考える。

モデルそのものの出来は非常に良い。開封していないが、ダイキャスト製のようだ。しかし、2,000円を超える雑誌は躊躇してしまう。作り手から見れば、こんな精巧なモデルが単体で2,000円では手に入らない。ということのようだが・・・

果たして最後まで買う人がどの位いるか?筆者はこれで止める。武蔵も欲しいが・・・

さらにもう一つ。現存天守の松江城を有するわが町に住む者なら手に入れたい日本の城コレクションだ。これは初回290円、次号以降は590円とこれは手が出そうだ。

http://deagostini.jp/site/nns/pretop/index.html

 


新しいレクサスISは微妙だ

2013年01月10日 20時45分58秒 | クルマ

新しいレクサスISがデトロイトモーターショーで公開された。

ISもレクサスの新しい顔、糸巻き顔(スピンドルグリル)になった。全体のスタイルもかなりアグレッシブだ。

しかし、この糸巻き顔、サイズの大きいLSやGSには釣り合うが、相対的に顔が大きくなるISには微妙だ。そのうち見慣れるだろうが・・・

筆者はこのISというモデル、トヨタのなかでは好きなほうだった。不必要に大きくなく、コンパクトなスポーティセダンは日本中見回してもこのISだけだ。価格が高く、手が出なかったが、中古でも買いたい位だ。

新旧のフロントグリルを比べると、筆者には旧のほうが良く見える。まあ、ハードウェアは7年前のものなので、勝負にならないと思うが・・・

いったい新しいISがどんな評価を得るか?

 

現行のISだ。良いスタイルだと思うが・・・